プロが教えるわが家の防犯対策術!

好きな指揮者とソリストをチョイス出来るとしたら(以上勿論、現役で活躍しておられる方で!)、お好きな曲3曲(1.序曲等、2.協奏曲、休憩をはさんで3.メイン曲)は何を聴きますか?

以上、気軽にブレイク感覚!?でお答えください。

A 回答 (11件中1~10件)

サイモンラトルプロデュース


歴史的合同演奏会Part2

前回のウィーンフィルに続き今回はN響とソリストにヒラリーハーンをお招きしました。

お品書き
1.シベリウス 交響詩フィンランディア
2.チャイコフスキー バイオリン協奏曲
3.マーラー 交響曲第3番

長すぎるのでアンコール出来そうもないけど
4.スメタナ 交響詩モルダウ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>サイモンラトルプロデュース
歴史的合同演奏会Part2・・・・!!

N響と今、絶好調のヒラリーハーンですか!
豪華ですね。ヒラリーハーンのチャイコフスキー、とっても楽しみですね。多分、アンコールはバッハの無伴奏、弾いてくれますよ!
メインはマーラーの3番ですね。ラトルがN響からどのような音を引き出すのか聴きものです。
いえいえ、モルダウでも大丈夫ですよ。

お礼日時:2006/05/31 14:08

こんにちは。



妄想は膨らむばかりで,いくらでも出てきてしまいますが(笑),これでお願いします。
ありそうで意外となかった組み合わせ,でも,正統派,ということで。


ヘルベルト・ブロムシュテット指揮/ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

R・シュトラウス 4つの最後の歌 (独唱:ルネ・フレミング)
ヒンデミット 交響曲「画家マチス」
---
ブルックナー 交響曲第5番 変ロ長調
---
(アンコール)ワーグナー ジークフリート牧歌


長い?
一晩きり,ですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>ありそうで意外となかった組み合わせ,でも,正統派,ということで。

そうですね、確かにおっしゃる通り、かなり通好みの選曲だと思います。音の傾向は(アンコールまで含めて)正統的でブロムシュテット/ウィーン・フィルが最高の音で奏でてくれることでしょう!また、ソプラノにフレミングを起用されたのですね。美貌ですから視覚的にもさぞ、満足されることでしょう・・・

お礼日時:2006/05/31 00:47

#7です。

補足させてください。
ウェーベルンは音のミニチュアールを追求した作曲家。
ベルクのヴァイオリン協奏曲でバッハのエコーを聴いて、
最後は音の大伽藍を創造したバッハで。

というもくろみです。

それでアンコールにはバッハ=ウェーベルン編曲の「音楽の捧げもの」でまたはじめに戻る、というのはいかがでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねの御回答ありがとうございます。

なーるほど、そういう仕掛けでしたか!

アンコールまで御用意されて、まさに「循環形式」(笑)の演奏会ですね!

お礼日時:2006/05/31 00:11

ダニエル・ハーディング指揮



ブラームス   ハイドンの主題による変奏曲
モーツァルト  ピアノ協奏曲第9番《ジュノム》
ブルックナー  交響曲第7番

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団

同じ組合せでマーラーの6番とか9番も聴いてみたいですね。
もちろん1曲プロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

ブラームスのハイドン・バリエーションに始まり、若きモーツァルトの秀作「ジュノム」、そしていよいよ休憩をはさんで、ブルックナーの7番ですね。
私も、このハーディング/コンセルトヘボウで是非聴いてみたい曲です!

お礼日時:2006/05/30 23:25

それでは失礼しまして、



1)ウェーベルン「パッサカリア」
2)ベルク「ヴァイオリン協奏曲」
3)バッハ「フーガの技法」
指揮:アバド
独奏:クレーメル
オケ:ベルリン・フィル

ちょっと渋いですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

これはまた、新ウィーン楽派の巨匠、ベルクとウェーベルンですね!
ベルクのVn協奏曲に、クレーメル、アバド/ベルリン・フィルの組み合わせは、恐らく現在これ以上は考えられないものですね。クレーメルの澄んだ硬質の音色がまさにベルクにはぴったりだと思います。
メインにバッハをもって来られたのは、1と2の曲を意識されてのことだと思いました。そして、フィナーレにおいてまさに原点:大バッハに還る訳でしょうか・・・

お礼日時:2006/05/30 23:17

1.ブラームス 大学祝典序曲


2.ブルッフ Vn協奏曲1番 
3.ブラームス 交響曲第3番

指揮 佐渡裕(踊る巨体を久しぶりに見たい)
ソリスト 五嶋龍(最近注目しています)

ホントはブラ1&ベト7の2曲プロでもいいなあと思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

これはまた、ドイツ・ロマン派の人気プロですね。
五嶋 龍がブルッフの1番をロマン溢れた胸のすく冴えたテクニックで弾くのが聴きものですね。
メインは佐渡 裕の棒でブラームスの交響曲の中でも演奏がむずかしいとされる3番をいかに聴かせるか楽しみですね。内なる情熱溢れる音楽が期待出来そうです!

お礼日時:2006/05/30 23:04

本当は2曲プロでいいんですが、あえて3曲ということで


ショスタコーヴィッチ 祝典序曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
ラフマニノフ 交響曲第2番

ピアノ:ランラン
指揮:ゲルギエフ
ウィーンフィル
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

オール・ロシアものプロですね。
オケ、指揮者、ソリストと超豪華版です。
ラフマニノフの3番の協奏曲、ランランとゲルギエフの掛け合いが聴きものですね!

お礼日時:2006/05/30 22:55

#3です。


書き忘れです。

指揮:デュトワ
オケ:モントリオール響
ピアノ:アムラン
    • good
    • 0

1.ドビュッシー スコットランド風行進曲


2.メトネル ピアノ協奏曲第2番
  又は 
  ブゾーニ ピアノ協奏曲
3.ブルックナー 交響曲第9番
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

協奏曲、この2曲は私、ちょっと存じ上げないのですがいいかも知れませんね。

ブルックナーの9番、フィナーレを飾るのにふさわしい大曲ですね。朗々とした金管や木管、深い響きの弦がホールを包み込みそうです!

お礼日時:2006/05/30 22:11

1.序曲「フィンガルの洞窟」        メンデルスゾーン


2.ピアノ協奏曲第20番 ニ短調      モーツァルト
3.交響曲第3番 変ホ長調         ベートーヴェン
   ピアノ:内田光子
   指揮 :小沢征爾
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

正統的、オーソドックスな演奏会ですね。

内田光子をソリストに迎えてのモーツァルトの20番、光りと影の陰影が聴きどころですね。
小沢さん、お体はもう大丈夫なのですかね・・・

お礼日時:2006/05/30 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!