プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

野球でよく1塁に行くのに、ヘッドスライディングをしている選手を見かけます。

確かに、体一つ分の距離が短くなるので、早く1塁ベースにさわれる気がします。

反面、走り抜けたほうが、加速されて、早い気がします。

いったいどちらが早いのでしょうか?

ケースバイケースなのでしょうか?

また、野球やスポーツ、その他で、理論的には間違った行動パターンなどがあれば教えていただけないでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは。



野球の場合は子供の頃に読んだ本に検証した結果がありました。走り抜けた方が早いそうです。具体的な検証結果は提示できませんが、他方面から考えると

ヘッドスライディングのメリット
・観客に見せ場を作れる
・塁審も勢いで「セーフ」にしてしまう(かもしれない)
デメリット
・走り抜けるよりも怪我する可能性が大きい

等が考えられます。
内野ゴロで1塁に走った場合は1塁ベースを踏んでファールグラウンドに走り抜けるのが良いでしょうね。
盗塁の時やぎりぎりツーベース、スリーベースと言ったケースではスライディングをしないとオーバーランでタッチアウトになる危険性があるでしょうね。

以上のような事から考えると少年野球や草野球のレベルでは走り抜ける方が無難なんではないでしょうか?


ちなみにスライディングの場合はヘッドスライディングよりも足から行く方が良いでしょう。頭部は大怪我に繋がる恐れがあります。(勿論足だって骨折する恐れはありますが。)
    • good
    • 0

どうもこんにちは。


TVで昔実験していました。
確実にヘッドスライディングが早いです。

ただし練習しないと駄目ですし
従来イメージするヘッドスライディングでは駄目です
手前を身体で滑っては駄目です
低く飛ぶんですね、低い態勢から塁に飛びこんで手で塁をタッチする
飛ぶと言うとたいそうですが、ようは通常のスライディングは塁で止まる感じですが
塁を行きすぎるくらいの位置から塁の外側に飛びこむ感じで左手でタッチ。
練習しないと手を突いて怪我しますね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 13:32

すでに使い古された話題で



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2182175
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1759059
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1636015

その他検索すればたくさん出てきます。
    • good
    • 0

聞いた話ですが滑り込みはその意気込みでセーフになるらしいですよ。


スライディングは明らかにタイムロスですよね
    • good
    • 0

こんにちは。


確か、高校だったかな、体育の時間に、一番早く着くのは走り抜ける事だけど、それだと一塁を回る時に、回りきれないでラインからはみ出してしまうので、全力疾走した場合は一塁で停止する必要がある。
停止後、一番早く次の動作に移るには足から滑り込むよりヘッドスライディングした方が次のスタートがきりやすい、と習った事があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!