プロが教えるわが家の防犯対策術!

幼稚園に通っている娘が、バイオリンを習いたいと言っています。
親としては鍵盤楽器に進んでほしかったのでその方向で教育していたつもりだったのですが、「ピアノも好きだけどやっぱりバイオリンがいいな~」と本人がいい始め、意思が固まってしまったようです。
レッスンについては、幼稚園の関連機関で受けますので、教室探しの心配は無いのですが…まず、娘は左利きです。
バイオリンなどの弦楽器では左利きは不利と聞きますが、実際左利きでバイオリンを習得するための練習は厳しいものでしょうか?
余りにも厳しいものであると、親としてサポートしてあげられる自信がありません…経験談などご存知の方教えてくださると助かります。
また、ピアノの調律のようなバイオリンにも日常のケアが必要なのですよね?しかも、成長に合わせて買換えが発生すると聞きました。
娘は酷く小柄のため身長は現在90cm足らずです。多分最小サイズからの開始になるのではないかと思うのですが、お安いものでもフルで買換え+ケア費用となると楽器に掛かる総額費用は最終的にどの程度になりますでしょうか?
上の子がピアノを習っているため、現在電子ピアノからピアノへの買換えも検討していることもあり、さらに違う楽器で追加費用となると頭が痛いところです…。中級サラリーマン家庭ですので…。
よろしく御願いします。

A 回答 (8件)

私は専門家ではありません。


子供二人が2歳代からバイオリンを始め、上の子が小学生です。

他の方もおっしゃっているように、右利き左利きは関係ないようです。
逆に私は「指板を押さえるのは左手なので、左利きのお子さんが
有利ではないかな?」とずっと思っていたくらいです。

バイオリンに右利き用、左利き用は、「ない」と認識していました
(間違った情報でしたら、すみません)。
というのは、バイオリンは、左右対称に作られているため(多少違うのかな?)
4本の弦の順番を逆にすればいいのでは・・・?と思ったからです。
しかし、左利きのお子さんでも弦の順番を変えることなく、皆さん普通に弾いていらっしゃるので、心配ないですよ。

最小サイズは1/16ですね。1/32というものも存在しますが、飾り用に作られた物が多いと楽器屋さんに聞きました。
うちは、1/16,1/10,1/8,1/4,1/2と買い換えて来て、現在5挺目です。
セットで5-6万円ですが、上級になると、バイオリン本体だけで数十万、弓はその2割くらいの値段、ケースに1-2万円、松脂1000円以下、弦は1本1000円前後(先生の方針にもよります)、弦の張替え(半年に一度5000円程度)、うちの子達は男の子なので、弓の先のチップを壊したり、オールドと言ってヨーロッパの古い楽器を使っている際、湿度などで楽器に不調が出て、修理に出し、その間、別のバイオリンを調達してかなりお金がかかったこともあります。
金額は、全部で新車が変えるくらい・・・というところでしょうか。
安い物を買えば、安くすみますが、メインテナンスにお金がかかったり、買い替えの際、下取りしてもらえなかったりします。
最初は無難に大手メーカーのグレードの低いセットからはじめるのが一般的ではないでしょうか。

教室の費用も先生によって違います。
授業料以外にお金を取られることも多々あるため、確認して下さい。
(発表会、コンクール、お礼金、ソルフェージュなどの追加レッスンなど)。

うちもサラリーマン家庭なので、他のことは節約して、
ピアノも続けています。ピアノもコンクールなどに出るので、本当にお金がかかります。しかも、バイオリンはこれからまだ3/4,フルサイズを買わねばならないため、覚悟して貯金しています。
しかし、すでにプロの道はあきらめているので、ある程度の年齢になれば、また別の教育費がかかると覚悟して(塾など)、先の計画を立てています。上限を決めて、親が冷静に判断してやっていけば良いと思いますよ。
がんばって下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
きき手は関係なさそうですね、あんしんしました。
1/16からだとトータルで7挺購入する計算ですね…新車一台ですか。
始めるからには、とりあえず「楽しく弾ける」といえるレベルぐらいには引っ張ってあげないと、惨めな思いをするかと思うので、この負担は覚悟のうえとなりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 16:54

皆さんがお書きになっていることでほぼ「出尽くした」気もするのですが、少しだけ書かせて下さい。



まず、<左利き>の件
楽器を弾くための体の動きは日常生活の中で使う動きとは違います。ですから、多少、有利・不利はあるかもしうませんが、あまり大きな問題ではないでしょう。私の友人にも左利きで上手な人が何人もいますよ。

それから、教室のあてはあるようですが、スズキメソードで国際的に有名な才能教育研究会のホームページの中に、楽器を始めるにあたって保護者の皆さんからよく出る質問とその答が書かれているコーナーがあるので、それを貼っておきますね。

音楽は仕事にするのはすごく大変ですが、趣味として続けるだけでも幸せな人生が送れます。せっかくのお子さんの気持ち、大事にしてあげて下さいね。

参考URL:http://www.suzukimethod.or.jp/01/101/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
左利きのことはあまり気にしなくて良いようで安心しました。
バイオリンの知識がまるで無い親ですが、一緒に学び楽しもうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/05 19:50

まだこの話がでないので参考に。

左利きのギター引きがその通常のギターを右手で指板、左手で弾く人と。堂左した上で弦の細太いの順を変えて左手で爪弾く人いました。高技術レベルで確かにボウイング(弓使い)のほうが大切でしょうが、オーケストラで団体で引く場合どうしても左手指板にするべきでしょう。エレクトーンに代表される電子オルガンのエクスプレッションペタルも右なれば、自動車のアクセルペタルも右。ブレーキペタルも右足に設計されています。左利きの方もそのような機械を使ってられますので、バイオリンも一般のをされると良いと思います。どこでも手に入るものなら、自分のが盗まれたり故障したときなど慌てずにすみます。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
左利き用はとても特殊なもののようですし何しろ高額ですから、普通の楽器を購入しようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/05 19:45

ご自分から、あの楽器がやりたいと希望されたとのこと、


ぜひ応援してあげたくなりますよね。

私はピアノ出身でヴァイオリンはやったことがないので、素人意見でアドバイスにならないと思いますが…

弦楽器で左手が不利と言われるのは、レベルが高くなってきた時に、音色に大きく関わってくる弓使いが、右利きの人より動きがぎこちなくなってしまう、ということですよね。


ところでtrskyさんは、お嬢様にどのレベルまで音楽をさせようとお考えでしょうか?
趣味程度でも良い?音大くらいは卒業させたい?または「音楽」で生きていけるくらいになってほしい??

それによっても変わってくるのではないでしょうか。

多分趣味程度なら、楽器代も左利きであることもそんなに気にされなくても大丈夫ではないでしょうか?

もし音大を狙うなら?
音大の入試にはピアノも必要ですので、子供の頃から両方やってきて、大きくなってから、より上手な方を選択するという方も多いようです。

ヴァイオリンで、ソリストを目指す…となると、楽器代・左利きの事も大きく影響を及ぼすと思われます。

もしソリストまで、そこまではまだお考えでないという事であれば、せっかくの希望ですので、習わせてあげてもよいのではないでしょうか。

ヴァイオリンは趣味でも一般大学オーケストラや市民オケなど楽しみが多くあります。

私の音大ピアノ科の同期にも、両方続けてきて、専科以外のオーケストラ授業でコンサートマスターをやっていた子もいましたが、とても羨ましかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
娘が実際やってみて、本人が望むところまで環境をサポートできれば…とは考えていますが、音大といわれたら…それは家庭の状況を考えても無理です。
仮に宝くじ1等が当たるなどして(笑)経済的に音大進学の余裕が出来たとしても卒業後の就職も難しそうですしね。

趣味とはいえ高額な楽器を何度も買換え…となると途中で継続が経済的に不可能になって断念したりとしたら、とても惨めな思いをしてしまうのでは…だったら始めない方が良いのでは…と不安がありました。

利き手については気にしなくてよさそうで一安心しているところです。
楽器代については、新規購入なら最低価格で、できれば上級生から楽器を融通してもらえるよう動いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 20:19

大学生のときにバイオリンを始め、ブランクを除いて、通算10年くらい、レッスンに通っています。



私自身は右利きですが、学生オーケストラで弾いていたときに、左利きでバイオリンを弾いている後輩がいました。彼は小さいときからバイオリンを習っていましたが、彼を見る限り、左利きだから不利だというのはまったく感じませんでした。かなり上手で、コンサートマスターをしていました。(彼が、左利きであるがゆえの特別なトレーニングを受けたのかどうかは、わからないのですが・・・。)

また、左利きの方が弦を押さえる手(つまり左手)の指がよく動くのでかえって有利だという説を聞いたことがあります。この点については、私も、実感として、そうかもしれないなと感じます。

ですから、利き手については、気にされなくてもよいのではと私は思います。

それと、バイオリンの日常のケアのための費用ということですが、最初にちゃんと調整してある楽器であれば、弦が切れたときと、弓の毛を張り替えるときくらいだと思います。弦はそんなに切れるものではありませんし、弓の毛は、半年から1年に1回変えるくらいかと思います。毛替えの料金は1回、5000円くらいだと考えられればよいのではと思います。

バイオリンは、ピアノに比べれば、日常的なケアの費用があまりかからない楽器なのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
きき手は気にしなくても良いようで安心しました。
ありがとうございした。

お礼日時:2006/06/03 17:37

サイズですが一番小さいものだと「32分の1」もありますが、「16分の1」からのスタートで良いと私は思います。

まだちょっと大きいですけど、だいたい楽器店のかたも先生も「16分の1」を勧めるのではないかと思いますよ。ご相談なさってみて下さいね。(16分の1の対応身長は105cm以下だったかな)

価格は恐らくもっともよく出ている、、というか、リーズナブルな鈴木のバイオリンですと色々そろえても10万円しないと思います。とりあえずは6万円くらいで揃うのではないかしら。もちろん、こだわって楽器を選びたいというのなら、上はきりがありませんが・・・。

大人用は中古品がかなりお安く出回っていますが、子供用はそれほど数もないですね・・・ 

最後に、左利き・右利きは気にするどころか むしろ恵まれているのではないでしょうか(*^-^*) 
私もピアノとバイオリン、両方弾きますが(ちなみに右ききです)、確かにピアノは便利ですよねえ~なんでも弾けますしねっ でもバイオリンの音色は最高です☆頑張って下さい!! 

参考URL:http://www.suzukimethod.or.jp/01/101/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こだわる余裕があまり無いので…大人サイズを除いて6×6万=36万ですね。
それならなんとか、上の子のピアノともあわせて考えられそうです。
鍵盤楽器は便利ですよね。知識があまり無くても、その音を押すための場所ぐらいは見て分かりますから…。教室も多いですし。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 17:30

うまくまとまらなくて、長文ですみません!!



我が家も普通のサラリーマン家庭。息子二人がバイオリンをやっていました。私も幼稚園から大学まで(趣味で)バイオリンをやっていました。

左利き、右利きは関係ありません。最初から、左手は音程を押さえ、右手は弓を動かすということで練習を始めます。どちらの手も普段とは全く違う動きをしますので、利き手がどちらかというのは関係ありません。同じ教室に左利きの方もおられます。不利というのはどなたから聞かれたのですか?成人になってから始められた左利きの方にはもしかすると何か不自由に感じられることがあるのかしら?私自身は「不利」というのが具体的にどういうことをさしているのがちょっとわかりません。

私も息子達も幼稚園からバイオリンを弾いているわけですが、普通の人よりは左手は器用に動き、左手の指にも普通の人より強い力が入ると思います。

楽器については、先生によります。むしろ、「楽器を回してくれる先生を捜す」ことをオススメしたいぐらいです。楽器を回すというのは、大きくなって不用になった楽器を代々お弟子さんの間で融通しあうように斡旋してくださることです。子供用のバイオリンは10万円程度のものを勧められることも多いかとおもいますが、もう少し安い楽器を勧められる先生もおられるようです。。ネットで鈴木バイオリンの子供用のものの価格をチェックしていただければすぐわかります。4分の1、4分の2、4分の3、フルサイズと買い換えるのが普通です。お宅のお子さんの場合は最初に8分の1が必要になるかもしれません。毎回10万円ずつ3回ないし4回買うことになりますが、上の方のおさがりだと、数万円でゆずっていただけますし、それをまた半額程度で次の方にゆずっていきますから、負担はかなり少ないです。あと、子供用の弓はたいした値段ではありませんが、新規に買う場合の10万には弓とケースの値段は含まれないことが多いのでご注意ください。先輩からお下がりをいただくときは、弓とケースもセットで2万とか1万でした。

大人用のバイオリンは、趣味でもきちんとした音でひきたければ100万、音楽学校に行くなら300万ぐらいでしょうか。ピアノのアップライト&グランドとだいたい同じぐらいの価格帯で考えられるとよいかと思います。安いものは50万円ぐらいからあります。中国製の安くてお手ごろな楽器もでてきています。大人用は弓もぐんと高くなりますので要注意。先生の紹介になると思いますが、良い楽器屋さんと出会えるかどうかで安くて良い楽器にめぐりあえるかどうかが決まります。

つまり、費用的には、子どものバイオリンは安いですから、ピアノを習うのとそう大きくは変わらないと思います。中古楽器もありますが、バイオリンは大変むずかしく、良い楽器の中古のほうが新品よりも高いですから、楽器屋さんによく希望を言って、良い楽器が見つかるのを待って買うという感じです。楽器は「良い音を求めて、音を聞きながら弾く」という意味で、良い音の出るものを買ってあげると上達が早いと言われています。弾いていても、弾いているのを聞いていても、良い音だと気分が良いものです。買うときはある程度値段の差があるものを実際に先生などバイオリンが弾ける人に弾いて貰って、音の差と価格の差に納得されて購入されることをオススメいたします。

姉妹で合奏が聞ける日が楽しみですね~。

参考URL:http://www.suzukiviolin.co.jp/catalog/violin.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
バイオリンに関する知識がさっぱりなので、左利き用バイオリンがあるのかと思い込んで検索していたら、普通は使用しないことや、NETで調べていたのですが「弦楽器は左利きには不利」と言っているサイトを見て、不安になっていました。
左利き右利きは関係ないのですね。安心しました。
バイオリンの融通については予定している教室に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 16:30

ヴァイオリンは楽器の中でも別格だと私は考えています、まさしく神に賜れし楽器です。


子供さんが非常に興味を持ったということですので、是非習わせてあげて欲しいと思います、親御さんもヴァイオリンのすばらしさに驚愕を覚えるようになるかもしれません。
さて、左利きは不利かとの話ですが結論から言えばそんなことはありません。
右利きでも左利きでも難易度は変わりません、見たことはありませんが、逆にこしらえた左利き用のヴァイオリンがあるそうですが、左利きの人でもこんなものを使っている人を見たことも聞いたこともありません。ピアノでも、左手でメロディーを弾くために、手をクロスして弾く人がいないのと同じです、楽器に利き手は関係ありません。
成長に合わせて買換えるというのは事実です、楽器にかかる費用というのは本当に一概に言えるものではないのですが、下は数十万から上はキリがないです。
教室によっては生徒さん同士で楽器を融通し合うこともあると聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
左利きでも右利きでも難易度は変わらないのですね。
安心しました。
成長に合わせて買い替えとなると、いい物を買っていたらたいへんなことになってしまいますね。。。
10万未満で何とか…と思います。
教室内での融通は直接先生に聞いて見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!