アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲んだ量にもよるのかもしれませんが、飲酒後の運動はやめたほうが良い、と聞きます。ほろ酔い程度でも運動をするのは良くないのでしょうか?その根拠を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

お酒を飲むと、顔が赤くなりますね?


別に、赤くなるから悪いというわけではなくて、見える形として全身がああいった状態になるのです。
つまり、血管が拡張する。
それも、毛細血管が特にです。
意味するところは、赤くなった分だけ他が「血が足りない」

筋肉運動をすると、もちろんそちらへの血流が要求される。
なのに、毛細血管が拡張して、そっちにとられテる。
このときに、重要な太い血管のほうが血圧が維持できなくなる(何しろよそに血が言ってますので、流れている分量がヤヤ少なくなります)と、
人によっては、血栓ができやすくなる。
運動後に倒れたりするのは、
筋肉からの血流要請がなくなって、中心部の圧があがると、この血栓がすっ飛んで心臓に行く。
すると、狭心症、心筋梗塞にナリ、脳へ行くと脳梗塞ということに、なりかねない。
エコノミークラス症候群というのが似たような感じで、
これに相当します。

基本的な疾病条件を持たない人でも
「血が足りない」という状態は、頭にきます。
血圧は下がる、筋肉で血は使う、毛細血管は開いて、顔も赤い。
酸素呼吸量(血流不足)が間に合わなくて、脳貧血状態になるのです。
酒飲んで、お風呂に入って、気を失うというのがこれに近い。
この場合には、急速にアルコールが回って、さらに、呼吸中枢を抑制して、
正に、「息をトメル」ので余計に酸素が足りない。
一気飲みなどの、急性アルコール中毒はこの呼吸中枢の抑制によるもので、正にアルコールを出さないと、息が止まっている状態。
アルコールの回り具合によっては、走ってもこういった状態になります。
ギャーギャー騒いでいたかと思うと、バタンというケース。

何事もない範囲では、脳貧血が一番多いでしょうか?
血圧の低下した状態での運動。
一杯飲んで、終バスまでダッシュして、乗ったら、クラッと来る。

寝てもさめても、脳は全血流量の1/3を消費するのです。
他にとられると、間に合わないということです。
アルコールの回り具合は、肝臓のそのときの元気さ加減にもよりますので、いつも大丈夫ともいえない。
ご注意ください。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

なるほど。よくわかりました。専門的かつご丁寧なレスに感謝いたします。有難うございました。

お礼日時:2006/06/02 19:01

二日酔いの時は運動を控える



初めまして。
健康関連書籍を執筆している山田と申します。
ご質問に関して回答させていただきます。

お酒を飲むと尿意を催す経験をした事があると思います。それはアルコールは利尿作用があるからです。ですから二日酔い時には体は脱水状態になっているのです。そんな時にジョギングを行なうとどうなるかというと、脱水状態を悪化させて時には命の危険を伴う事も。

二日酔いの時は水分を補給し無理をしない事が一番のようです。

あなた様のお悩みが少しでも解消されますように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!