プロが教えるわが家の防犯対策術!

手元にあった高校で良く使われている地図帳(東京書籍『新高等地図』H14年版、p.66他)には北緯66度付近に破線を引いてありその線の真上(その線に接するように)「北極圏」と記してあります。

地理学では北緯66度付近の線を「北極圏」と言いますか?

A 回答 (2件)

> あくまで「北極圏」の定義にこの線があるかどうかです。



地理学会などとしては定義していないと思います。


Wikipedia - 北極圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5% …

| 地学などでは、北極海とツンドラ気候区とを合わせてこう呼ぶ場合もある。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドヴァイスありがとうございます。


「北極圏」を手元の広辞苑で引いてみると、
(1)北緯66度33分地点を連ねた線
(2)それより北の地域の総称
となっていました。

一方、英語のthe Arctic Circleは手元の英英辞典によれば、上の(1)の意味しかないようです。
例えば、The American Heritage® Dictionary of the English Language(Fourth Edition. 2000.)によれば、the Arctic Circle は”The parallel of latitude approximately 66°33 north. It forms the boundary between the North Temperate and North Frigid zones.”とあり、あくまで広辞苑でいう(1)しか記述されていません。

Wikipediaの
「北極圏(ほっきょくけん、英: the Arctic Circle)とは、北極点を中心とした高緯度地域。」
という記述は少なくとも英語のthe Arctic Circleとは食い違うようです。

「北極圏」=”the Arctic Circle”

ではないのかもしれませんね。

お礼日時:2006/06/03 13:02

地軸は約23.4度傾いているので、


北緯66.6度以上の地帯もしくは南緯66.6度以上の地帯は
夏至のあたりでは白夜になり
太陽が地平線の上をぐるぐる回っているだけの状態になります。
逆に冬至のあたりでは全く日が上がらなくなります。
(どれだけ北極・南極に近いかによってその日数は異なりますが)
これを北極圏・南極圏と言います。

http://www.spacepark.city.koriyama.fukushima.jp/ …

この回答への補足

私の質問は

「地理学では北緯66度付近の線を「北極圏」と言いますか?」

です。

あくまで「北極圏」の定義にこの線があるかどうかです。

補足日時:2006/06/02 22:54
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「北緯66.6度以上の地帯...は...これを北極圏...と言います。」

ということは私の質問との関係で言うと

「No(否)」ということですね?

お礼日時:2006/06/02 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!