プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年早稲田と上智大学の共に、文学部を受けたいと思ってるんですが、赤本はもうやった方がいいですか?
通ってる塾の先生は、数ヶ月前から赤本を徹底的にやれ!
と言っていて、冬のために残しておくとかそういう感じではありません。やってやってやりこんで、傾向は完全に理解する以上に、完璧にその問題を理解してしまった方がいいというのが、その先生の方針なんですが、皆さんはどう思いますか?
一般的には受験本番前までに、いくつか残しておくって聞くし、まだ、この時期に真剣に赤本をやらなくていいみたいな余裕のある話もよく聴きます。
あと、たった今知ったんですが、青本とか白本なんてものもあるそうですね。それらみーんなふくめてどんな風に付き合っていったらいいですか?
ちなみに今の段階で、英・国・世3教科解いてみましたが、10%しか正解できませんでした。

A 回答 (2件)

今の段階で解ける必要はないので10%でも全然問題ないです。


本命の赤本は冬休みぐらいからやるのが一番いいと思います。
それまでは大学別の対策問題集や、同じ大学の他学部の過去問で
傾向をつかんでおけば十分でしょう。

赤本青本白本の違いですが、まず、赤本は収録年数が多い代わりに
解説が雑です。青本は駿台出版から刊行されており、解説は予備校の
先生によって執筆されています。ただ、収録年数が3から5年程度と
少なく、早慶と上位国公立の分ぐらいしか発行されていません。
最後の白本ですが、これは代ゼミから出ているセンター試験の過去問と
予想問題集です。ちなみに河合塾から出ているセンター試験問題集の
黒本というものもあります。

早稲田にせよ上智にせよ、一番大事なのはやはり英語です。夏休みまで
は基礎固めの時期なので、文法と単語をきちんと固めてください。夏休
みになったら今度はひたすら長文問題を解いてください。目標はどんな
文でも左から右に読んだままに理解できるレベルです。

あとこれは上智に関してですが、上智の国語はセンターより簡単です。
なので、早稲田でも上智でもどちらでもいいと考えているなら、まず
センター問題集で国語をある程度(漢文を除いて平均で110点くらい)
できるようにしてから、世界史を重点的にやるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な、なるほど。 参考にします!

お礼日時:2006/06/06 08:01

赤本は大学ごとの出題傾向を見るものですから、今から初めて希望する大学の傾向を把握しておくことは大切だと思います。


ただ、直前に試験シュミレーションをしたいというのであれば、昨年の問題だけ残して他の問題を解いてみるのはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フムフム。

お礼日時:2006/06/06 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!