アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小1の子なんですがひらがながなかなか覚えられません。宿題で本読みがあるんですが、一字一字指を添えながらたどたどしく声を出して読んでます。現在は宿題の他に、50音を毎日ノートに書くのと簡単な絵本の文章を読むようにさせてます。これだけではダメでしょうか?今まで国語は「はなしたいな」と習ってました。これはすんなり読めたんです。でも、うちの子は字を読んで覚えるというより、人が読んでいるのを耳で聞いて暗記する感じなんです。これではいつまでたっても字が読めないですよね。塾に行かせることは考えていません。

A 回答 (5件)

おうちで出来る簡単な方法をいくつかご紹介します。


ポスター
絵が付いたカラフルなひらがなポスターを貼る。本屋さんなど売っています。最近100均でも見ました。うちはトイレに貼ってました。防水のお風呂に貼るタイプもあります。
絵カード
絵とその名前を書いたカードをその品物にはる。例えば冷蔵庫の絵、または写真の横に「れいぞうこ」と書いたカードを冷蔵庫のドアに貼る。カードも売っていますが、漢字やカタカナで書かれているかも。今はデジカメとパソコンでおうちでも作れるでしょう。
フラッシュカード
ひらがなの書かれたカードを用意し、子供に見せ即答する訓練をします。読めたら大いにほめカードをはずし、読めなくても叱らずこれは「あ」だよ、と教え、後ろにもどし、もう一度出てくるようにします。カードも本屋さんなどで売っていますし、手書きやパソコンで手作りしたものでもかまいません。
単語カード
身近な単語を書いたカードを用意し、ひらがなカードと同じように読ませる訓練をする。最初は「あり」「いぬ」など、2文字の短いものからはじめ、徐々に3文字4文字と増やしていく。それが出来たら少しずつ簡単な文を読ませる。
一番大事なのは絶対に怒らないこと。むきにならないこと。読めないとお風呂から出さないなどは絶対にやめましょう。出来たら大げさにほめること。「これな~んだ?」位の遊び感覚でやりましょう。
低学年の集中力はもって15分。短時間で毎日やりましょう。親子のスキンシップにもなりますよ。
最後に、もし色々試して効果がないようでしたら、学習障害も考えて、一度専門の期間に相談することをお勧めします。年齢が低いほど、専門家の適切な対応で改善されるそうです。
    • good
    • 3

絵本やゲームをしながらできるひらがなのドリルのようなものがオススメです。



私は幼稚園生の時にすでにひらがなは書けていました。
幼稚園での絵本の貸し出しや、1ヶ月に1回配られるゲームとか物語が書かれた学習絵本とかで覚えたんだと思います。
家でもよく絵本は読んでいたし、教育テレビも好きでした。幼稚園生でも兄の小学校の図書室で本を借りられたり。

やらせるとかじゃなくて、遊びながら覚えるのがいいと思います。
    • good
    • 3

ひらがなが読めても、本がなかなか読めない人がいますね。

字と字をひとまとまりと認識できないらしいです。
(私の中学時代、同級生にそういう人がいました。話す分には何も問題はなく、知能も普通だったと思います)

対策ですが、うちの子は言葉を書いた積み木で、字を覚えました。りんごの絵が描いてある裏に「りんご」とあるようなものです。幼児向けのだいたい3字くらいの言葉のあるものです。お母さんが何か手作りでそのようなものを作って差し上げたらどうですか?好きなマンガのキャラクターを切り抜いたりして。(でも絵を見たらわかるから、字は覚えようとしないかな?)
そのあと、易しい絵本を一緒に読んで、たまにはお子さんに読んで貰うようにするとか、ゆっくり楽しんで覚えさせてあげて下さい。

今時のお子さんは幼稚園でもすらすら字を読みますからね。ご心配でしょうが、焦ると学校嫌い勉強嫌いになってしまいます。2学期に入っても読めないなら、学校の先生に相談されるといいと思います。
    • good
    • 1

あまり参考にならないかもしれませんが・・・。


小3の娘がいます。

2歳半くらいから、ひらがなのパズルをやらせていました。
・・・やらせたという言い方は正しくないですね・・・ただ、目の前に置いて遊ばせてました・・・。
おもちゃ屋さんで500円くらいで売ってる厚いボール紙でできたパズル
(こんな感じのやつです。http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38 …

それぞれのピースに単語もついているし、並び順を覚えながら遊んだ結果、3歳になるころにはひらがなが読めてました。

もちろん、書く練習も必要だとは思うんですが、まだ文を読むのが苦手なようなら、パズルで遊びながら短い単語(“や”なら“やかん”とか・・・)を読んでいけるようにやってみるのはどうでしょうか?

カタカナとアルファベットも同じパズルで遊んで覚えましたよ~(^ー^)ノ
    • good
    • 1

そーですねー。

絵本を一緒に読む。幼稚園児みたいな感じに思えますが、一番効果がありますよ。例えば、お母さんが毎日、指をなぞりながら読んであげると子供もマネをしてお母さんに読み語るようになると思います。図書館で子供が好きそうなものを借りてあげると早いですよ(^_^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!