プロが教えるわが家の防犯対策術!

小品を除く8、9ページ位の大曲、またはエチュードの様な休みのあまりない動きの早いものになると右手が疲れ、コーダあたりで痛いのを我慢し力任せで弾いてしまいます。ちなみに左は痛くなったことがありません。
右手の肘の少し上、二の腕に入る部分が、一時的な痛みですぐ直りますが、毎回で苦痛です。
何か克服法はないものでしょうか?

A 回答 (3件)

ピアノ教師です。

具体的に見てみないとわかりませんので、気が付くことをいくつか。

1)どこでも、痛みを感じたらすぐに練習を止めましょう。

2)腱鞘炎など、故障の主な原因は、練習のし過ぎというより練習の仕方が悪いケースが多いようです。

3)もしかして、手首を固めたまま指だけでハノンを弾いていませんか?もしそうなら、そのような弾き方は直ぐにでも止めるべきでしょう。

4)ご自身のピアノの先生に相談されるのが良いかと思います。プロの教師なら、すでにいくつかの答えが用意されているはずですので。もし独学でしたら是非お近くのプロの教師に相談されるべきだと思います。

5)スポーツ関係等、手や腕の専門のお医者様がいらっしゃいますから、そちらの方面に相談されるのも宜しいかと思います。

以上が一般的な答えですが、ヒジの上というところがちょっと気になります。腱鞘炎なら普通ヒジの下ですし。もしかして腕立て伏せのような状態でピアノを弾かれているのかもしれませんね。これも実際に弾いている所を見てみないとわかりません。もしかしてピアノの椅子の位置や姿勢を変えてみたら解決するかもしれません。とにかく痛くなったら直ぐ練習を止め、プロのアドバイスを貰うと宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

THEPIANOMAN様、いつもご丁寧な回答ありがとうございます。(以前もお返事頂頂いた様です、重ねて感謝致します)

手首を固めたまま指だけで。。実はこれが一番多いです。といいますのも、再開当初手の形をよく言われアーチを保つ事ばかりを考えていた所があります。幸い第一関節が凹む事がなくなりましたが、弾いてる途中でこわばる感じ、場所はやはり二の腕(調べましたが上腕の裏、肘近くが重くなります。

脱力は以前gooで調べ、先生にも月3回レッスンを受けてます。”手を楽に。フレーズ毎に力を抜いて、次新しく弾き始める”とおっしゃって大変弾き易くなりました。椅子の調節はあまり考えた事がなかったので、色々試して弾き易い方法をとろうと思います。

お礼日時:2006/06/09 01:33

No.2です。

脱力に関しては、過去にもこのカテゴリーで多くのディスカッションがありましたので、「脱力」と検索されることをお勧めします。
    • good
    • 0

私の知人も同じ状況で、その人は鍼で大分良くなったと言っていました。


鍼は手の甲から腕、肩、首、背中までたくさん打たれたとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍼ですか。。プロのピアニストの方でもマッサージに通う方が多いとの事、効果が高そうですね。有難うございました。

お礼日時:2006/06/09 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!