アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サーブは手首を脱力して腕をムチのように使って打ちましょうとは
しばしば耳にすることですが、最近サーブのことを色々調べたり
考えたりして、これは間違いじゃないかという気がしてきました。

というのも、インパクトの時の手首は親指側に曲げて、内転を
利かせようという記事を読んだからです。
腕や手首を脱力すると、肩、肘、手首、ラケットが一直線となり
手首を親指側に曲げた形とはなりません。

また、テイクバックの形は、肘を90°手首を120°が理想的と
いわれますが、脱力すると結局はこの形が崩れてしまい、折角、
理想的なテイクバックの形を作っても台無しになってしまいます。

このような考えのもと、プロやうまい人のサーブを見てみると、
確かに手首は親指側に曲がっていて(バイバイの時に小指側でなく
親指側に曲げた形)、腕とラケットが手首のところで、”>”こんな
形に曲がっています。

また、最近見たうまい人のサーブは、肩と肘とラケットの形を
テイクバックからインパクトまで崩さず、脱力と言うより、
むしろ固めた感じで打っているように見えました。

皆さんはどのようにお考えでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

サンデー(サターデー?)プレーヤー。


質問者さまと全く同じ疑問を持ったことがあります。そして、腕をふにゃふにゃさせてばかりではコントロールできない、固めるところは固める必要があると自分なりに得心したことがあります。それは、自分自身では、しならせる/固める部位と過程に誤解があったと思いました。
そして、確かにヒットする直前は腕を”く”の字に”固めて”打ちにいっているという表現はできると思います。
サーブにも個性があり、言葉の表現もいろいろあります。コーチ・上級者のことばを参考にしながらも、自分自身のサービスフォームを見つけるべく、練習に励むといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も試したところ、確かに”く”の字を意識した方が、
しっかりした当たりになる気がしましたし、友達も良い感じと
言っていました。

自分の実際のフォームと頭で感じているフォームには多少の差が
あるのと思うのでなんともいえませんが。。。

お礼日時:2006/06/16 06:08

どうも動的な動きの中での流れと内的感覚(本人がどう感じてているのか)


より外側から見えるカタチにこだわりすぎているようですね。
連続写真などの静的な瞬間だけを掴みだして考えていらっしゃる様です。
>肘を90°手首を120°が理想的と
>いわれますが、脱力すると結局はこの形が崩れてしまい・・・
などは、脱力しているからその時にかかっている遠心力と拮抗しあって
外から視るとそう見えるのだと思います。遠心力を利用しながら、砲丸投げの
様にラケットを加速させているのです。これをサーブの流れの途中でいったん
脱力(=動きを止めるまで)したら、確かにこのカタチは崩れますが、それから
また加速する事に何か意味があるでしょうか?
たしかにこの感じのサーブをする人は多いですね。行って戻ってみたいなスイング
でハエ叩き風です。
いいと言われるサーブの流れは身体の前と後ろをエンドレステープのように
クルクル廻しつづけられます。ラケットが背中に落ちきる前に肘は先行して行って
しまいます(ムチのよう)・・・結果的にその時肘が90°なだけです。

それと手首ですが、サーブがフォームが綺麗で上手い人でも、自分はそんな内転は
していないと言う人がいますが、ビデオで撮ると多かれ少なかれしています。
(本人はアレーッと首をかしげますが・・・あくまで上手い人だけです)
これには二つ理由があると思っています。ひとつはそうした方が、ラケットの勢いを
逃がせ、手首をただ下側に90°くらい折っただけよりはるかに力が逃がせるので
安心してインパクト直後くらいまでラケットを加速できます。
ふたつ目は、積極的に手首もラケット面が背中~インパクト~フォローのなかで
180°回転する様に使ってパワーをあげる為です。腕相撲で負け寸前の所から
一気に大逆転勝ちするまでの動きです(上を向いていた手のひらが下向きに180°回転)
しかしこれも流れのなかで、リラックスしながらでないと、のっそりとしたターンに
しかなりません。サーブの上手い人にやって貰ってみて下さい。
一番ハデにやっていたのはベッカーだと思います。(彼は肘まで逃がしてます)

>最近見たうまい人のサーブは、肩と肘とラケットの形を
>テイクバックからインパクトまで崩さず、脱力と言うより、
>むしろ固めた感じで打っているように見えました。
持続的な加速の為やはりハンマー投げの様に遠心力と拮抗している為そう見えるのだと、
思います。
脱力=止まってしまう訳ではないと同時に常に柔らかく見えるわけではないと思いますヨ。

蛇足ですが、ゴルフでも脱力できないとボールは飛びません。手首も180°ターンさせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/08 18:15

私はサーブはとても苦手なんですが…



脱力という意味では、普通に打つ時にも「脱力」が必要だと思います。つまり「脱力」の意味は、(サーブでもサーブ以外でも)打つ前からがちがちに力を入れない事、だと考えます。さらに、打つ瞬間にはグリップをぎゅっと握らなければなりません。サーブではこの時手首を「内転させる」訳です。

打つ前に(ある程度、フニャフニャではない)力を抜くことは、ボール等の変化に対応でき、グリップ時の握力増強になるんだと、私は考えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/16 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!