プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CRS稚エビが上手く育ちません。その一因に水槽水の水質があるかもしれません。現在、30cmキューブ水槽にエーハイムの外部フィルター(一番小さいタイプ)とテトラのスポンジフィルターを併用しています。pH6~6.2程度です。

外部フィルターの使用経験が浅いので、どの時期に外部フィルターの掃除をすれば水槽水の悪化が回避できるかよくわかりません。掃除時期の目安をアドバイスして頂けないでしょうか。現在、4ヶ月目に入っています。

また外部フィルターの目詰まりやヘドロを無くすようなバクテリア溶液が市販されていますが、このバクテリア溶液は効果があるものでしょうか。またアンモニア、亜硝酸を分解する光合成細菌のようなバクテリア溶液も販売されています。このバクテリア溶液ですが、水槽水の交換時、効果はどの程度期待できるのでしょうか。ショップでは、バクテリア溶液を勧められました。

以上の点について、経験者のアドバイス等お願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。


CRS稚エビの件は経験が有りませんのでお答えできませんが。
>掃除時期の目安をアドバイスして頂けないでしょうか
これは簡単に判断できます。

 亜硝酸試薬で0,3mg/L以下であれば生物濾過は機能していますので、掃除の必要はありません。逆にこれ以下で掃除をしてしまうと折角繁殖したバクテリアを流してしまう結果となりますね。
 定期的に亜硝酸を測定していくと解かりますが、1年以上経過して掃除をしないと目詰まりして水流が弱くなります。これでも亜硝酸は検出されず水槽の調子は良い筈です。
 私は目詰まりによって最初の水流に比して3分の1の水流になったときに掃除をします。おそらく中に入れた濾材にもよりますが、2~3年は大丈夫でしょう。
あくまで濾過器掃除の判断は亜硝酸の測定が必須です。

>ヘドロを無くすようなバクテリア溶液が市販されていますが、このバクテリア溶液は効果があるものでしょうか
 あくまで趣味ですから色々なものを試す事は楽しいことです。過去に私も使用しましたが、おまじない程度と考えた方が良く、今はこの様な類は一切使用しておりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

市販のバクテリア溶液ですが、今ひとつ決断できないのです。

お礼日時:2006/06/12 17:03

遅くなりました。

濃度はメーターを見ながらやるしかないと思います。水槽の大きさでずいぶん違いますのでただリン酸を使うときは5倍程に薄めて0.5ccほど使っています。気休めですよ、すぐに元に戻ります。

ディスカスの外部フィルターの掃除は、ここ二年していません。吸入口に付けているスポンジを洗うだけです。

ビーシュリンプは水質の変化を嫌いますので水換えも少しにして水を足すぐらいか、底のごみを吸いだして減った分を足しています。今は照明を消していて付けた時に色が薄くなっているのが数匹いるのが気になっています。今日も夕方に底に抜け殻が数匹分ありましたのでひょっとして水質が悪くなっているのかと心配です。水温は24度から25度くらいです。phはやはり7.0ぐらいがいいのでは、「爆殖シュリンプ」で聞かれてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

お礼日時:2006/06/13 09:25

今エビの水槽のフィルターを止めて、エビの舞を見ていたところです。

水流を弱くしているつもりですが、止めるとよく泳いでくれます。一人での仕事ですので手を止めては水槽を眺めています。熱帯魚の経験者からは邪道と言われるかもしれませんが、PHはリン酸を薄めてスポイドで垂らしながらPHメーターで確認しています。上げるのは炭酸水素ナトリュウム(重曹)でやっていますが、ここの水道水はPHが7.2程ですので上げたいときは水換えをします。自宅のデイスカスの水槽はすぐにPHが5ぐらいに下がりますので、これは外部フィルターの濾過材のせいではないかとも思っています。

ご存じかと思いますが、「爆殖シュリンプ」とか「くりすたるれっどわ~るどCRSギャラリー」も参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リン酸あるいは重曹でpHを合わせているということですが、どの程度の濃度の溶液にされているのでしょうか?濃すぎるとpHの変動が急激ではないでしょうか?もしよろしければ、使用されている溶液の濃度の目安を教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2006/06/12 13:34

この前の質問も読ませていただいています。

水流かとも思いましたがそうでもないようですね。私は熱帯魚は長いのですがえびの関してはまだ半年ぐらいです。

私の水槽は40センチでベアタンクで、中にはウイロモス付きの流木、あとはアマゾンソーゾと名前の忘れた水草がそれぞれペットボトルを切ったなかにソイルで植えています。(CRSに食べられてボロボロですが)フィルターはテトラOT45を改造したもの(中はエーハイムのリング)吸入口にスポンジを付けています。PHは6.9~7.4で7.4のなるとすこし下げています。はじめは8匹ほどで現在50匹ほどになり、抱卵しているのが3匹います。

さて本題、フィルターの掃除は本体はここ四ヶ月ほどしていませんがスポンジのほうは二週間に一度ほど洗っています。

この水槽は仕事場においていますが、自宅ではデイスカスをエーハイムの2224でやっていますがPHがすごく下がります。もうちょっと書きたいのですが出勤の時間が来ましたので、答えるのは初めてですがトシツグさんの質問はいつも読んでいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

水槽水のpHを下げたり上げたりするんは、どのようにしておられるのですか。水道水のpHが高くないのか、ソイルを使用いるため低いのか判りません。pHの上げ下げ、どのようにされているか教えて頂けませんか。

お礼日時:2006/06/12 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!