プロが教えるわが家の防犯対策術!

庭の粘土の改質について教えてください。

敷地の粘土がむき出しだったので、外溝工事の際、
3~5cmほど土を乗せてもらいました。
しかし、冷静に考えるとその後の植栽時に、直ぐ下の粘土が邪魔になることがわかりました。
粘土は、ブルーとグレーの混じったような色です。
乾燥すると白っぽく硬くなり、ひび割れます。
スコップをさすと、石に沿って割れるか、
一部板状になってくだけ(剥がれ)ます。
今は、表層に土を入れましたので、少し掘れば
ネチョ~ネチョネチョの粘土が顔を出します。(保水性抜群。。)

昨日、一部表層の土をどけて、粘土を掘り返してみました。
これにパーライトを加え混ぜてみようと思うのですが、
混合比はどれくらいがいいのでしょうか?
また、パーライトを入れる前後に、この粘土なら何か加えたほうが良いのでしょうか?
はたまた、捨てるしかない粘土質なのでしょうか?

庭は、2~3mの木1,2本と、芝と、一部畑を考えています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。



土壌改良は誰にとっても厄介ですね。ベントナイトのような土でしょうか?

以前公共施設の植栽の土壌に問題があり、調子が悪くなったことがありました。
根鉢周辺を掘り返してみたところ、青いような灰色のような土というより硬い粘土のような地盤が出てきました。手持ちの重機で掘り進むことが出来ず、難儀した覚えがあります。

その現場では最初に植栽された時に有孔管が埋めてあり排水は問題なかったのですが、無ければ穴のない植木鉢のように水浸しになっていたと思われます。
結局植栽は根がいっぱいに張りすぎて粘土質の壁にぶつかって成長が止まっていたようです。
植穴を大きくして土を入れ替え、空気が入るようパーライトも漉き込みました。それ以降成長には問題ないようです。

長々とすみません。
1)出来るかぎり客土は別の土を用意する。
2)2~3mの高木は少し地面が盛り上がるくらいの高植えにする。植え穴は少し大きめにする。
3)芝は水勾配を設ける。20~30cmくらい掘り返せれば理想的。
4)土の厚みは作物にあわせる。
といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ベントナイトを見たことが無いので、解らないのですが、kaishain様の仰られた粘土だと思います。
パーライトでOKですね。ありがとうございます。
1)客土はこれから準備します。
2)高植え、覚えました。
3)芝の為に勾配必要ですか。。。
4)勉強します。
これから梅雨になりますので、この合間なら粘土が比較的柔らかいので、自力でがんばれそうです。
暗渠3本入れるトコまでは気が回ったのですが、
イマになって後悔してます。。。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/06/14 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!