アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IPO初心者です。

IPO株式の購入を考えていますが、そもそも
ブックビルディング方式の仮条件の上下限価額の設定方法は、具体的にどのようなものなのでしょうか?

とおり一辺倒である「公開企業の財務状況や様々な指標、意見を総合的に勘案し、決定。」と目論見書とかには書いてありますが、某証券に問い合わせても教えてくれません。
一般的に、具体的な決定根拠、手法というのは主幹事証券会社のノウハウの部分になり、教えてもらえないものなのでしょうか?

初歩的な質問ですみせん。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

この話の核心部分を直接聞いたわけではありませんが、引き受けの仕事をしている人と話したことがあります。



やはり主幹事主導で色々と決めるようです。つまり、上場の要件をひとつひとつクリアさせるよう、企業側に細かい指示を出しながらコンサルティングを行なうとのことでした。

推測ですが、上限・下限の設定も主幹事のサジ加減だと思います。たとえば、ライブドア証券が主幹事をしたエフェクター研究所という銘柄がありましたが、ソフトバンクインベストメントでは上場そのものすら見送った案件だったようです。

やはり基本的には主幹事が何でも決めるのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/15 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!