プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳5ヶ月の子供(男の子)がいます。1歳を過ぎてから、気管支炎やインフルエンザA型、麻疹予防接種の副反応等で、5回も熱(38.5度以上)を出して寝込みました。私の周りでは、こんなにしょっちゅう熱を出している子はいません。保育園に預けているわけでもないし、そんなに頻繁に子供の集まる所へ行っているわけでもないのに、何故うちの子だけ熱が出やすいのかと不思議に思ってしまいます。6月からはスイミングに通い始めたのですが、コーチの話によると、季節はずれのインフルエンザ・水ぼうそう・おたふく風邪が流行っていて、プール熱にも気をつけるようにとの事でした。周りの人はさほど気にしていないようで、私だけがヒヤヒヤしている感じです。
できるだけ気をつけるようにしたいのですが、どのような点に留意したらよいでしょうか。気管支炎については、咳をしたり喉がゼロゼロ言い出したらすぐに耳鼻咽喉科へ行き、鼻水吸引や薬を吸入してもらったりしています。熱が出た場合は、処方された抗生剤を飲ませていますが、あまり飲ませない方がよいのでしょうか。水ぼうそう・おたふく風邪は、予防接種をした方がよいでしょうか。男の子の場合、おたふく風邪は予防接種をすると、大人になってかかった時に子供ができない身体になるかもしれないので、予防接種をせずに自然にかかった方がいいと、小耳に挟んだことがあるのですが、どういう意味なのでしょうか。プール熱は、プールからあがった後に、シャワーでよく身体を洗い流し、手を石鹸でよく洗うように言われました。目は、まだ小さいので洗えませんが、そのままでいいのでしょうか。
どんなことでも結構ですので、子供の病気についてご意見・アドバイスをお願いします。お子さんが今までかかった病気や予防法・対処法等も教えてもらえたらありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは^^


私は3人息子を育て中の働く母です☆
どの子も1歳~保育園です。
私の経験上、アドバイス出来る範囲でお話します。
保育園に行っていることはもちろん、初めての子というのもあると思うんですが、ま~見事なもんです!
病気しまくりでした^^;
入院も数回・点滴なんて毎度のこと・1歳代は毎月
(多いと月2回)発熱!
高熱をいつも出す子で40度なんて10数回・・・
もちろん痙攣も・・・喘息もありますし、気管支炎も、肺炎も・・・(涙)
一緒に1歳から保育園に行っている子でも全然病気しない子はたくさんいましたし、「なんでうちの子だけ・・・」ってブルーになったこともあります。
そんな当時先輩ママさんに言われたこと!それは・・
「病気をあまりしない子みてごらん!!
どの子も第2子か3子でしょ??って・・・
そういう子はもっと月齢が小さいうちから風邪ひいてるんだよ!だから1歳の頃にはかなり免疫がついてるんだよ^^」なるほど!です☆

今になって分かりました。
次男もやはり生後2ヶ月で38度!
三男は生後三週間で38度+中耳炎・・・
↑兄弟がいるし、兄弟+その友人とか・・・
たくさん人とふれる機会が多いです。
そのため赤ちゃんの頃は風邪ばっかり^^;
でも、1歳~風邪ひかないんですよ!
三男はちょうど丸1年保育園に通っていますが、
熱を出したのはたった1日のみ^^

もちろんみんながみんなこうではないでしょうが、我が家の場合はこんな感じでした。
(でも長男はやはり体が弱かったと思いますが)

*病院は・・・
きちんと行って、先生が処方した薬は指示通り飲んでください。
*プール熱・・・
これはプールに入らなくとも移ります。
少し前大流行しましたよね。
我が家はプールに通っている長男はかからないのに、プールと無縁の弟、私、主人、全員かかりました。

☆スイミングに通っているのは??
体を強くしたい為でしょうか?
まだ小さいし、やはり少し体も弱いようなら今はまだ早いのではないかな?
長男は6歳からスイミングに通っており(3年目)
喘息も良くなり、かぜもひかなく丈夫になってきました^^
長々失礼しました。
お互い子育て頑張りましょうね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
あれから、何度かまた熱を出したりしましたが、なんとかやっていってます。
そうですね、その子によって、風邪を引きやすい年代があるし、
他の子と比べる必要はないんですね。
スイミングは、冬中はお休みしようかと思っています。
回答とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/25 15:02

息子も3歳になるまではよく熱を出しました。

うち2回は熱性けいれんをおこして、2回とも入院しました。
結果的に問題はなかったのですが、脱水症状があったので様子を見るという感じの入院でした。

>熱が出た場合は、処方された抗生剤を飲ませていますが、あまり飲ませない方がよいのでしょうか。

熱が出るたびに病院に連れて行って、そこで処方された抗生剤ですか?医師の指示であればちゃんと飲ませたほうが良いと思いますよ。素人判断は禁物です。

>男の子の場合、おたふく風邪は予防接種をすると、大人になってかかった時に子供ができない身体になるかもしれないので・・・

私も聞いた事があります。高熱により精子が死んじゃうって事ですよね。小児科医に確認するのが一番正確なんじゃないかと思いますが。
予防接種に関しては副反応もあるから安易に受けるべきかどうか迷うところですよね。

プールに関してはよく分かりません。ただ気管支炎や喘息のある子には水泳は良いと聞いた事があります。
でもやっぱりその分風邪を引くことも多いようですが。

病気予防の基本はやっぱり手洗い・うがいかな?
まだ1歳5ヶ月との事なので上を向いてガラガラうがいするのは難しいかもしれませんが、お水を口に含んでグチュグチュペッ!させる所から初めても良いと思います。
後は病気に対してある程度予習しておくとよいかもしれません。
私はたまたま姪が熱性けいれんを起こしていたので、そのときの話をよく聞いていたのと、けいれんは遺伝性があるから息子も起こすかもしれないと思っていたので、対処法を頭に入れておきました。
おかげで実際にけいれんを起こした時は思ったほど慌てずにすみましたよ。
お母さんにある程度の知識があるかないかでも違う部分はあると思います。

でもあまり病気予防に神経質になりすぎないでくださいね。
子供は病気を繰り返して強い体になっていくものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
あれから、何度かまた熱を出したりしましたが、
なんとかやっていってます。
回答とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/25 14:58

水ぼうそうとおたふくの予防接種について~予防接種法はコロコロ変わるため、自分の時代と変わっているかもしれないので、一般的な話として。

。。
母子手帳に載っている勧奨接種(はしか、結核など)は、病気になった場合の重度と、予防接種の副反応の程度を比較して、前者の方が重たいので受けることを勧めています。反対に任意で有料のもの(自分の子の時は水ぼうそうやおたふくでした)は、かかっても軽症なもの、ワクチンの効き目の割合等から、任意ということになっています。
これは保護者の考え方ですから、主治医と相談したらいいです。
水ぼうそうは伝染力が強く、昔はかかった子がいたらわざと連れて行って病気をもらったそうですよ。うちは両方ともかかりましたが、水ぼうそうはとても元気なままでした。
体の弱さやプール熱が気になるならば、今からプールに通わせることとは矛盾があるような感じもしますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
あれから、色々と検討した結果、水疱瘡の予防接種は受けました。
回答参考になりました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/25 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!