プロが教えるわが家の防犯対策術!

ノート型Thinkpad iシリーズ 1400  Win98 を使っています。
「Cドライブのディスク容量(領域?)がいっぱいになりました。」
「クリーンアップしてください」と表示がでるようになりました。
自然とクリーンアップ画面がでてOKをクリックするのですが、どうもうまくできていないようなのです。
この表示が出るのは、デジタルカメラで撮った画像を印刷しようとすると現れます。
そして、結局はプリントアウトすることができません。
不要なファイルなどを削除すれば空き容量はできるのでしょうが、
Cドライブを見てみましたがよくわかりません。
初歩的な問題かとは思いますが、教えていただきたいと思います。

A 回答 (3件)

ハードディスクドライブを圧縮すると何かデメリットはあるの?


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=110012
いらないものは削除したい、容量を減らしたい
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=91043
Dドライブの使い方教えてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=137379
Cドライブがいっぱいに・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=173782

重要で参考になりそうなのを見繕いました。
頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をよせていただきありがとうございました。
これも勉強と思いなんとかやってみます。

お礼日時:2002/02/21 14:31

不要ファイルなどを削除してみてはいかがですか?


*.tmpや*.chkファイルって削除しないと結構じゃましてますよ。
([スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ]-[名前の欄:*.tmp,*.chk:探す場所:C])
こまめに削除しないと気がついたら何万個とか溜まってて削除するのが面倒になることもしょっちゅう・・・。
<注意>
検索された*.tmpや*.chkファイルの中から誤ってフォルダのものは削除しないようにしましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
さっそくやってみました。次からはこまめにチェックするようにします!

お礼日時:2002/02/21 14:33

多分、クリーンアップしても画像印刷に必要とする空き容量が足りないようですね。



思い切って、必要としないアプリケーションソフトをアンインストールしたり、重複した機能のソフトの整理(削除)、使用しないフォントの削除、使用頻度の低いデータをバックアップしてから削除する等も考えられます。


>Cドライブを見てみましたがよくわかりません。

Dドライブはゆとりありますか?

ゆとりがあるようでしたら、自分で作成したデータ(文書や画像等)はDドライブに移動しましょう。
(画像ソフト等の「既定の保存先」がCドライブの場合、そのソフトの設定により「保存先」を変更する必要があります。)

多分、上記の殆どのファイルは「マイドキュメント」に保存しているかと思いますが、「マイドキュメント」も他のドライブにも移動できます、試みて下さい。

「マイドキュメント」は魔法のフォルダ!?
  ↓
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips- …

また、アプリケーションソフトもDドライブに移動できます。
※「アプリケーションの追加と削除」でアンインストール後、再度Dドライブにインストール。(C→Dへ単純に移動しても動作しません。(一部のフリーソフトを除く))

※ Windows と関連の深いソフト(Office 等)は、Cドライブで使用される事をお勧めします。

他にも、移動可能なフォルダ等ありますから、下記を参考にして下さい。

Win98クリーンインストール後のカスタマイズ
  ↓
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/softn …

参考URL:http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips-zz29.htm,http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/softn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
Dドライブのほうはほぼ100%空きがあります!!
教えていただいたことを参考にこちらのほうも使っていきたいと思います。
たいへんわかりやすく教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2002/02/21 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!