アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家のお風呂の入り口は木製の為水気で痛み出してきました。
良い補修・改善方法を教えてください。

A 回答 (5件)

同業者としてあまりお薦めしたくないのですが、裏技を紹介しましょう。



先の回答にあったとおり「無料見積り依頼」をします。
すると専門業者が来て「診断」してくれます。
対策も数通り提示してくれるでしょう。
見積りだけ頂戴して、後は自分でできる対策をDIYする。

これが最も確実です。

お礼の内容からすると『建具』も痛んでいるようなので、すべて自力というのは「DIY経験者、自信あり」の方でないと難しいでしょう。
折衷案として、DIYできるところは自分で直し、手におえないところは業者にお願いする、これが安全だと思います。

オマケですが、お礼に「補足質問」すると見落としますので『補足』を利用しましょう。
※No3の亜麻仁油は「あまにゆ」と読みます。
自然塗料などの主成分として使用されている塗料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり大変な作業になってしまいそうですね。
ご意見を参考に色々あったてみたいと思います。

お礼日時:2002/02/25 12:05

>うきんで拭いたり・・・


不十分です。木目の間に染み込んだ水を取り除けません。
板1枚の幅を狭くして.床下から風が室内に入るようにしたら.腐りが止りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々検討してみたいと思います。

お礼日時:2002/02/25 12:04

チューブに入っていて、出すと木と同じような硬さになる(色は出して調合)と言うのが、以前賃貸物件の修理に来た業者が使っていました。

 後でカンナで削って平らにしていました。

外国製も扱っているDIYの店とかホームセンターに有るのではないでしょうか。 
東急ハンズあたりにあるかも知れません。

家の方は予め、亜麻仁油等を塗っておいています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速ホームセンターあたりで探してみたいと思います。
ところで「亜麻仁油」ってどんなものなんでしょうか?
(なんて読むのでしょうか。「あまじんゆ」?)

お礼日時:2002/02/22 16:44

改善方法だけ



乾かす

この一言に尽きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すでに「乾かす」という作業はしているんですけど・・・
ぞうきんで拭いたり・・・
がんばります。

お礼日時:2002/02/22 16:47

補修方法は痛んだ部分の交換になると思います。


単純にはがして再度新しく取り付けられるのか、他の部材との取り合いが必要になるのかで費用が異なりますので、リフォーム会社などへ見積もり依頼をされた方が良いと思います。
一般的な風呂入口の補修は2万円からといったところでしょう。

常時水気に晒される木材は
1.水に強い樹種を選択する
2.初期に耐水性の塗料を塗布する
3.防腐剤を定期的に塗布する
などの複合的な対策を施します。

すでに痛み始めたものは、補修以外の方法では改善の見込みはないので、補修する際に以上の点に注意して再発を防止しましょう。
補修する際にコストを下げようと安い外材を使ったりすると再度腐食する恐れが高いので、外材ならレッドシダーや米ヒバ、国産針葉樹ならヒノキやサワラ、広葉樹ならクリやニセアカシアなどの床材が耐水性が高いです。

ニセアカシアの床材が、もし手に入るならば風呂の入口には最適です。
最近の大工さんではほとんど知られていませんが、水が原因で起こる腐食には非常に強い木です。
将来的な安心を考えると、素材の特性を理解している大工さんに床下の点検からお願いした方が良いと思います。

素材の特性を理解している大工かどうかを見極めるためには、「風呂入口に使用する木は何が良いか」と訊ねて上記の木材を挙げる方なら一安心です。(こちらの情報は黙っておく)
しかし、「塗装しておけばなんでも大丈夫」や他の樹種を勧められたら、新たに質問としてください。
判る範囲でアドバイスさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいご回答ありがとうございました。
とても勉強になりました。
我が家の現状としては、床材がざらざらしている様な感じで風呂の扉(同じく木製)のすべりが悪くなっています。
このような場合でも交換をしたほうが良いのでしょうか。
ちなみに交換しないですむ方法等はありますでしょうか。
(できれば自分で治したいので・・・)

お礼日時:2002/02/22 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!