プロが教えるわが家の防犯対策術!

うまく質問内容を伝えられるか不安ですが、お願いします。

和紙または布を使って、素材の柔らかさを生かしながら
少しクニャクニャと曲がったお皿を作りたいと思っています。

和紙の柄を生かしたいので、透明コーティングにしたいんです。

はじめは、和紙に陶芸用の上薬を分厚く塗り重ねて、それを焼いたらどうかな?と思ったのですが、上薬ってドロドロに溶けますよね?そうすると和紙は焦げちゃうのではないかと思い…

上薬がダメなら、アクリル樹脂でコーティングしてお皿にしたらどうかな?とも思ったのですが、アクリル樹脂は、時間がたつと黄変してしまうことと、実際に食器として使ったときに傷つきやすいということと、揚げ物など熱いものを置いたときにどうかな?と思いました。

きれいな和紙を使って、実用に耐えられるお皿を作るにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

前にテレビ(宮沢リエがナレーターで、確かドコモがスポンサーの番組です)で液体ガラスだったかが開発されたという話をやっていました。

普通にスプレーでシュシュするだけで木などの表面にガラスコーティング出来るという物です。
どこまで可能か採算が合うかどうかは知りませんが、調べてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても興味深いアドバイスありがとうございます!
まさにのどから手が出そうなほど欲しい液体ガラス!今回の課題にピッタリです。さっそく検索して調べてみましたが、一般に購入できるお店などが見つからず・・・どうしても欲しいので、もうすこし調べてみます。ありがとうございます!

お礼日時:2006/06/20 13:23

こんばんは。



#1さんの仰っている番組は、たぶん「夢の扉」じゃないですかね。私も見ました。でも、建築資材だから、一般に手に入れられるかは微妙ですね。

透明なコーティングと言う事なので、ご質問に副わないかもしれませんが・・・一つの例と言う事で、漆塗りにされてみてはいかがでしょうか?下地の和紙の美しさは消えてしまいますが、素材感は生かしたままで、実用に耐えうる、また、工芸性も高い作品が作れると思いますよ。(きゅう漆と言う技法です)キットなども販売されていますよ。
http://www.sekisaka.co.jp/yojyuro/spzai2.htm
東急ハンズなどでは、スターターキットなども置いているそうです。私も大学の課題で一度やったことがありますが、学生仕事の割には(苦笑)耐久性もあるようです。

若し、良い透明コーティングが見つから無かった時の代替案として、ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.sekisaka.co.jp/yojyuro/spzai2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

代替案、ありがとうございます。
良い透明コーティング剤が見つからないとか、見つかってみ入手できないことは充分考えられるので、その場合にはぜひ、sophia35様の代替案も考えたいと思います。

もし代替案の漆をつかうことにした場合、
漆というのは、実用に耐えられるだけの厚みのコーティングを施したうえで、なおかつ下地にした和紙の絵柄を透かして見せることは可能なのでしょうか?

あるいは、上記が可能なぐらいの、色の薄い漆などは無いでしょうか?

(よく、ニスなんかだと、透明ニスとか色の濃いの・薄いのといろいろありますが、漆は全部色が濃いものばかりなのでしょうか?)

お礼日時:2006/06/20 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!