プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。8ヶ月になる男の子を育児中です。
初孫ということもあり、義母が週1~2回アパートへきます。
いまうちのアパートは義母にとってセカンドハウスです。
玄関をあけるとお決まりの「トマト買ってきたから持って来たの「キャベツ安いから持ってきたわ」と気を使って手土産を必ず持ってきますが、「どうぞ、あがってください」のこちらの一言もない間に靴を抜いて勝手に家に上がってベビーベットへ直行。
孫の相手に大はりきりです。が、運悪く息子が昼寝中だと寝顔をみて早々に立ち去ります。最近までは義母と一緒にお茶を飲みながら話をしたり、義母と息子の遊ぶ姿を傍らで見ていたのですが、それももうなんだか嫌になって。
でも「頻繁に来ないでください、来訪は月1~2回くらいになりませんか」なんていえませんから、だったら義母の姿をなるべく見ないようにと思って、お茶を出したあとはすぐ台所に夕食の準備でこもっていました。さすがにいままで愛想よく話をしていたのに、急にそっけない態度をとるようになった私に義母も「なにかおかしい」と気づいたようで、主人にそれとなく話したようです。
言いたいことを言って人間関係をこじらせれば、修復するのはすごく大変なので極力私の胸の内にととめて笑顔笑顔で“女優”に徹しようときめてきたのに義母の顔を見ただけで顔がひきつっている自分がいます。
他のこともいろいろとあるのですが、とにかく義母の私たち家族への関心が高くて過干渉気味なところに嫌気がさしています。
主人に正直に話してやんわり義母に伝えてもらったら・・・という方がいらっしゃるかもしれませんが、主人はけっこうナイーブな人間なので、心配事をさせたくありません。
ですので、これから先“こういうふうに考えて義母と接していけば心の負担にならないよ”とか気持ちの持ち様でなにか参考にさせてもらえることがあれば教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (9件)

気持ち分かるな~~


実母なら思ったことハッキリ言えても、義母には言えないですよね(^^;
我が家も主人の実家が歩いて5~10分の距離にあるので、義母が突然訪ねて来る事があります。
でも義父に義母は「息子夫婦の家に行くものじゃない」って言われてるので、来ても玄関先で帰ったりします。
その代わり、私の方から主人の実家へ週1~2回お邪魔していますよ。

可愛がってくれる人ですので、私も嫌な気持ちでお伺いしません。
でも…正直娘の昼寝の時間には自分もユックリしたい!って気持ちがあるので、なるべくなら午前中お邪魔して、そうでなければ午後、昼寝時間前にお邪魔して、娘が眠そうな気配して来たら「じゃあお邪魔しました」って帰って来ます。(^^)v

突然来て勝手に入って来る…書いてありましたが、鍵を掛けて居留守とかしてはどうでしょう?
また私は家に居る時は留守電にしてて、子供と二人だけの時間を作りたい時には居ても出なかったり、逆に買い物などへ外出してる時には、留守電を解除して外出します。 そうすると外出先から帰って留守電が入ってて電話してみた時「どこ行ってたの?留守だったわね」とか言われなくてすみますよ(^^;

また今8ヶ月のお子さんのようなので、丁度後追いの時期にも差し掛かってきていませんか?
我が子は9ヶ月の頃にはピークで後追いが酷くて、台所へ立つにもトイレに行こうとしても大泣きの時期で、その頃は本当に参りましたね(--)
きっと質問者様もハイハイしたり可愛いな~♪思う反面、きっと育児疲れが出て来る時期だと思います。

一時保育利用したり、デパートにある託児所利用したり(1~2時間でも)して自分がリフレッシュなる時間を作ってみてはいかがですか?
私は子供を離す事が不安でしたので、利用しませんでしたし、またちょっと何かで買い物の際雨が降ってたりする時には主人の実家へ子供を預けて買い物へ行ったりもしました。

そして子供も1歳になると行動範囲も広がるので、義母さんの来る時間帯には公園へ行ったり、近所を散歩したりで留守にしたり、少しづつ適度な距離感が出来て来ますから、(また保育所へ預ける時期も来る)「今だけだ…」って思うと、気持ちも少し柔らかくなるのではないでしょうか?

また「突然来るのではなく、前もって来る時間帯を電話してから来て貰えますか? 掃除や洗濯や家事を優先に片付けて置きたいので…」くらい言っても相手に支障はないと思いますよ。
我が家ではお互いが行き来する時には必ず電話してから伺っています。
電話頂いたら「何時頃だと昼寝中ですので、何時頃ならいいですよ」とか「昼寝後今日は買い物へ行くので明日以降また連絡して遊びに来て下さい」とか言ってもいいと思います。
一番はやはり我が家の用に主人の実家へ顔出すのが、親の都合で早くも帰れるので一番いいです♪(来て貰うと「何時に帰るのかな?」って時間ばかり気になりますしね)

我が家のやり方が参考になれば幸いです♪
    • good
    • 9
この回答へのお礼

Oka-3さんの経験談とても参考になりました。
自分のスタンスをきちんともっていらっしゃって、しかも嫌味がない。本当に見習いたいです(;_;)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 23:13

ご主人を心配させたくないのはわかりますが、話したほうがいいと思います。



「私さえ我慢すればまるく収まる・・・」と胸にためこんでいくと、爆発したときよけいこじれると思うからです。

普段から愚痴を少しづつ小出しにした方が、精神衛生上もいいと思います。
何かあったとき、ご主人が「そんなに悩んでたなんて全然知らなかった。うまくいってると思ってた」なんて状態だと・・・余計ショックが大きくなりますよね。

今、ご質問の中で「苦痛」「嫌気がさしている」と書かれているように、自分の中でごまかしがきかないくらいイヤなんですよね、すでに。
自分で自分をごまかしてやり過ごしても、義母とのつきあいはこの先何年何十年続くかわかりません。

自分のストレスとどう付き合うか。
ストレスは、外に出すのが一番です。
こうやってネットに吐き出すもよし、信頼できる友人や家族に吐き出すもよし。
で、ご主人にも少しづつ小出しにしておく。

週1~2回って、かなり多いですよ・・・。
私も9ヶ月の子供がいて、義両親は毎月来ますが、それでも苦痛です。来るたび家の中の配置をこうした方がいいとか、育児はこうした方がいいとか、庭の草が伸びてるとか、いろいろご指摘いただけるのもすごく嫌です。
嫌だから、正直に気持ちを主人に言ってます。そうやって発散しています。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

やはり主人に小出しで少しずつ話していくのがストレスをためないことですね。
pink-yonyoさんも義両親から多々ご指摘をうけるんですね。
ちなみにうちのお義母さんもこの間アパート(貸家)のまわりの雑草がすごく気になったのか、鎌持参で草を刈って帰りました^_^;
お義母さんにとっては「息子の家」感覚でしょうが、もう放って置いて!と思ってしまいます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 23:29

私もNO.1さんと同じ意見です。

頻繁に来られるって事は旦那様のご実家は近いのですよね?
試しに「この日大事な友達と会いたいのですが子供を半日預かってくれないですか?」と言う感じで預けてみてはいかがですか?
8ヶ月だと遊び方も分かってきてお義母様としては週に1~2回ちょっと孫を見に行くだけでは物足りないのかと思います。
きっとベビーカーで散歩してご近所に孫見せびらかしたりしたいと思うし。(うちの母がそう)
可愛い可愛い♪と構ってくれるのですからそれを利用して自分は息抜きさせて貰ったら良いのではないでしょうか?
旦那様だって自分の母親と奥様には良い関係で居てもらいたいはずですからお義母様の気持ちを大事にしながら良い関係が保てれば良いですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、きっとお義母さんはもっと孫と遊びたいというのはあるでしょうね。
一度預かってもらおうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 23:05

こんにちは。

嫁姑問題は大変ですよね。
たいしたアドバイスが出来ないのですが、ちょっと気になった事だけ。


>主人に正直に話してやんわり義母に伝えてもらったら・・・という方が
>いらっしゃるかもしれませんが、主人はけっこうナイーブな人間なので、
>心配事をさせたくありません。

とあるのですが、今の状態でこじれてしまったら、それこそ問題じゃありませんか?
それにこの状況じゃ、いつこじれてもおかしくないような気がします。
とくにご主人様にお義母様が話されているような状態ならなおさらです。
ですので、ご主人に今の気持ちをご相談されてみてはいかがでしょう?

ご主人様への相談なしにの改善方法は難しいですが・・・。
お義母様の家が近いようなら散歩がてら、週1・2回1時間ぐらいお寄りになるのは
どうでしょうかねぇ?
あとは#1様のご回答にあるように週1回お預けになるのがよいのでしょうね。
息抜きしないと、爆発しちゃいますよ。


今のままだとストレスが爆発して最悪の状態になるのではないかな?と。
文章を読むと、ご自分で思っている以上にストレスになっていらっしゃるようです。

アドバイスでないので申し訳ないです。(-_-;
なんとか回避できるよう頑張ってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お義母さんの家はお義母さんの個人的な事情で寄ることは控えています。ですのでもっぱらお義母さんがうちへ赴きます。
週1回預けて息抜きしないと爆発する・・・・本当にそうなりそうですね。お義母さんもお義母さんなりに私に気を使ってくれているのもわかります。きっと預かってほしいといえば喜んでくれると思うのでそうしてみようと思います。
主人にも正直に話すべきですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 14:10

想像してみてください。



もし、お義母さまが息子さんを大嫌いだったとしたらどういう気持ちになりますか?

お義母さまが「うちの孫は全然かわいくない。娘の子ならかわいいけど、息子の子供だし、産んだのは嫁だしねぇ…云々。」なんて言ってるとしたらどうでしょうか?

わたしだったら腹が立ちます。
そして可愛がってもらえない息子を不憫に思います。

でも現実のお義母さまはその全く逆の人。
息子さんにとっては無条件に愛情をくれる人が多い方がいいに決まっています。

無条件の愛をくれるのは、父・母がいればいい方。
実の親に先立たれたり、離れて暮らさなければならない人だっています。

でも息子さんの場合は両親だけでなく、おばあちゃんまでもが愛してくれる。
これ以上の幸せってないんじゃないですか?

父親を早くに亡くした女性タレントがこう言ってました。
「愛する人が‘健康で’‘側に居てくれる’ことほど幸せなことはありませんね。」

あなたの大事な旦那さまと息子さんが健康で側にいてくれることに感謝しましょう。
その次に、旦那さまと息子さんにとって大事なお義母さまが健康であることに感謝しましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

<息子さんにとっては無条件に愛情をくれる人が多い方がいいに決まっています。
本当ですね。世間にはそういうことに恵まれずに逆に悩んでいらっしゃる方もいるんですものね。
無条件に愛してくれて感謝したいと思います。が、私たち家族をもう少し一歩離れて見守ってほしいとも思ってしまいますが、身勝手でしょうか^_^;アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 14:04

お義母さんが来る時間帯がだいたいわかれば(午後の早い時間とかお昼ご飯より前とか)その時間帯はお子さんと散歩にでもいらしたらどうでしょう。

お子さんはまだベビーカーでしょうけれど二人でぶらぶらするのも楽しいですよ。

または友達を呼ぶとか。お義母さんも来てみたら来客中、ということが2、3回続けば前もって電話してくるようになるかも。それでも突然来るなら「このごろは友達もよく来るし前もって電話してもらえませんか、友達も遊びに来てそこにお姑さんが来たら気を使って帰っちゃうから」って言ってみたらどうでしょうか。
前もって電話してくれれば2回に1回は理由をつけて断れるのでは。
あとは思いっきりスッピンで出て「今日は具合が悪くて私も休んでいるんです」とか。よけいに居座られてしまうかしら?「じゃあ私が子供見てるから寝てなさい」なんて。当然の顔されて突然来られるのは勘弁ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

以前、友達が遊びに来ていたときに運悪くお義母さんがきてしまった時がありました。息子をだっこしたあと友達の赤ちゃんをみて「でっかいね、でっかいね」って友達が気にしていたことを何度も連呼して帰っていきました。ホントあの時は困りました。
お義母さんから逃れる術もいくつか必要ですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 13:55

質問者様の気持ち、良くわかります。

実の母とだって、長く顔つき合わせてれば嫌になる事だってありますもんね。母には言いたい事言えますが、お義母様とはそうもいかないし…。ここは自分が悪者になって、相談を持ちかけたらいかがでしょうか?『子どもはとってもかわいいけれど、時々気づまりを感じるので、良かったら少しの時間見ていてくださいませんか』なんて。そうすれば、貴方のストレス発散&お義母様の欲求も満たされるのかなと思います。もちろん毎回出かけるのではなく、たまにはお茶飲みにも付き合わないとですけどね。ご主人には、ご自分の正直な気持ちを伝えた方が負担が軽くなると思います。すでにお義母さまからのお話がご主人の耳に入っているのですから、変に隠すとかえって心配を掛ける結果になるのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お義母さんはだいたい夕方にくるので1時間くらいならば息子をお願いして、少しでられるかも知れません。
主人にも正直なところを話したほうがいいですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 13:49

とにかく、いい人をやめれば楽になるとい言葉があります。

言いたいことは言って
義母に対してはいい嫁さん、主人に対してはいい妻をやめれば即解決です。そうはしたくない、自分はこのままいい人でいたいというのは難しいかもね


いまのあなたでは、自分の棲む世界を自分で狭めているようで、とても賢明な心のもちようとは思えません。

あなたは親から充分な愛情を注がれて育ってきた家庭環境だったでしょうか・・今一度生い立ちを思い起こしてみて下さい。あなたの今の考え方に連鎖しているかも知れません。
いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません。
この際言いたいことはしゃべっていい人をやめ、チョイワル主婦になってみたらどうでしょう。楽になれると思いますよ、だって不良は鬱になりませんから。

まっいずれもう少し、世の中を柔軟に泳ぎまわれるような大人になって欲しいものです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

<義母に対してはいい嫁さん、主人に対してはいい妻をやめれば即解決です。
おっしゃるとおりです。
率直なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/22 13:40

お孫さんが可愛くてしょうがないんでしょうね、義理のお母様。

貴方も初めてのお母さんで可愛くてしょうがない&初めての育児で少々疲れている上にしょっちゅう来訪されたんじゃたまりませんね^^;
思い切って週に1度は義理のお母さんに預けて外に出てみたらいかがでしょう。一人でぶらぶらしたり、外でお茶飲むのもいいと思いますよ。
または、一緒に買い物に行って高いものを買ってもらっちゃうとかは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、一人になる時間も必要ですね。
お義母さんに預ければいいのですが、息子が生まれて間もない頃、お義母さんがうちに来ていたときに息子が便秘2日目だったのですが私は赤ちゃんの便秘はよくあることだし息子も機嫌がいいのでもう少し自力排便できるよう待っていたのですが、なんの相談もなく息子はお義母さんに綿棒浣腸されてしまいました。(それでも便はでませんでしたが)
それ以来、この人に預けたらなにをされるかわからない・・・というのが先にたってしまい、預けるのに躊躇してしまっています。

お礼日時:2006/06/22 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A