プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日のジャポニカロゴスで福井さんが
「全ての国名は漢字で表記することができます。」
といっていましたが、
これは本当でしょうか?(質問1)本当にそうだとしたら、
セルビアモンテネグロ、ユーゴスラビアなど
どう書くのか知っている方教えてください。(質問2)
(全ての国名の漢字表記が載っているサイトを教えていただけると助かります)

A 回答 (4件)

外国地名を漢字で置き換える際に、どういう当て字にするかについては、下のHPが詳しいと思います。

日本で使われている漢字表記が全て中国語由来というわけではありませんし、一つの国名に対し複数の当て字が使われることもあります。

http://homepage2.nifty.com/osiete/s553.htm
http://www.fct.co.jp/benri/kanji/kanji_chimei.html
http://www.mikuriya.rcast.u-tokyo.ac.jp/shimizu/ …

セルビア・モンテネグロは#1さんのご回答では音に従って表記されていますが、塞爾維亞和黒山という,
国名が示す意味に従った表記もあります(他の書き方ももちろんあります)。モンテネグロ(現地ではツルナ・ゴーラ)。とは黒い山という意味をもともと持っており、これが漢字表記に反映されています。

それから#3さんが指摘されたユーゴスラヴィアの表記ですが、これはもともと国名がユーゴ(Jуго)=南、スラヴィア(славиjа)=スラヴ人の国という意味だからです。ロシアは関係ありません。

このように、中国語由来のものもあれば、そうでないものもあるし、複数表記がある場合もあります。公的な資料で使用する場合は「慣例」で決まるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答どうもありがとうございました。
みなさんにポイントを差し上げたいのですが
二人にしかつけられないのが残念です。

お礼日時:2006/06/24 23:13

基本的に中国語は何でも漢字表記に置き換えますので世界のすべての国の漢字表記が存在しますが、さすがにすべて発音の当て字というのは難しいです。



たとえば#1の方が書いた旧ユーゴスラビアの「南斯拉夫」は直訳すると南スラブです。
旧ユーゴの主要民族のであったセルビア人がロシア人と同じスラブ系民族であるので、おそらくロシアの南にあるスラブ系の国だからという理由なのでしょう。

このように発音でなく国の概要などから作られた漢字表記は多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素朴な質問にたくさんの回答を寄せていただいて
本当に感謝しています。
どうもありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/06/24 23:08

確かに全ての国名は漢字で表記することができます


それは中国語です
文字コードの関係でここに書いても正しく表示されません

以下のサイトで
知りたい国名(日本語:セルビアモンテネグロなど)を入れて
(日→中)翻訳をかけてください

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/chinese/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国語にすると全て表記できるというのは
ちょっと盲点でした。
確かに全て表記が漢字の国ですものね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/24 23:05

http://homepage3.nifty.com/maryy/japanese/countr …

http://blog.planting-field.com/?eid=234177

http://blog.planting-field.com/?eid=99106

http://www.h3.dion.ne.jp/~t.r.s/today/051-100/57 …

同じような質問もありました
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=174345


塞爾維亞 門的内哥羅(セルビアモンテネグロ)・・・当て字ですね^^

南斯拉夫 (ユーゴスラビア)・・・う~ん。。。よくわかりませんね><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとした疑問にも皆さん大変丁寧にご回答下さり
本当に感謝しています(^^)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/24 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!