アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学2年生の親です。
半年前よりソフトボールのチーム入りたいと言い出し、
入部しました。
土日は休み無く、朝から夕方まで練習をしたり試合をしたりしています。
最近、行くのを嫌がる様になりました。
今朝はおなかが痛い・・と言っていましたが、行かせました。
学校を嫌がる訳でないので、無理やり続けてもと思ったりしますが。
続ける大切さも知ってもらいたい、等と考えています。
なにか、よいアドバイスがあれば、お聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

私の意見ですが無理して行かせる事はないんじゃないかなぁ。



子供がやりたいと言う気持ちを尊重して入部させた事は正しいですが

この習い事をさせてるのが原因で学校まで行きたくなくなってしまいますよ。学校から直に習い事ですよね、一呼吸する間もないって感じでしょうか。

子供には色んな習い事をさせてください。(本人がやりたいと言えば)子供にも合う合わないってあると思います。子供が楽しいと思う習い事だったら、続きますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
子供のやりたいことは、なるべくやらそうとおもいます。
でも1度やらせたことは、やっぱり安易にはやめさせたくありません。
Chewaisenさんの言われている意味もわかります。
みなさんの意見を見て、とりあえず後、半年がんばらして見ようと思います。
もちろん、会話をもっとしていこうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 22:08

無理して続ける事は無いと思います。


これが仕事となるとそうも言っていられませんがこれは習い事です。
お子さんはソフトボールに興味はあったけど
実際やってみて合わなかったと言う事でしょう。

やはり好きな事の方が集中力が増したりします。
子供の時は色々な事を経験させて(無理やりはどうかと思います。)
自分にあったものを見つける事が大事だと思います。

私の弟も高校二年になりますけど小学一年からずっとピアノを続けています。
本人もピアノを弾くこと自体は好きなようです。
逆に言うと好きじゃないとここまで続かないと思います。

しかし、やめようか続けようか迷っている時はもう一度
考えるためにも続けた方がいいと思います。

色々と偉そうな事を言ってすいません。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
言われているように、仕事ではないのですから、と思いました。
ただ、自分でやりたいと言ったことですので、安易にやめさせると、
楽なほうに逃げるような癖になりそうで・・・
とりあえず、後半年様子を見ようと思います。
参考になりました。
ありがとうござます。

お礼日時:2002/02/23 22:12

私は幼稚園のときに顔も満足に洗えない(水が怖くて)だったのですが、幼稚園のプールの授業で友達がスイミングスクールに通っていることを知り親に習いたいと言って習いに行かせてもらったことがあります。

始めは周りの人たちよりもかなり進級が遅かったのですがある境目より急に上達して結局は選手コース(週5日の練習)まで行ったのですが辛くなってお子さんのようにおなかが痛い、頭が痛いと言って休んでばかりいてとうとう4年生になって辞めてしまいました。今から考えればなぜ辞めてしまったのか悔いるばかりです。今辞めさせることは簡単ですがそれではお子さんが容易に苦しいことから逃げるような人になるかもしてません。ですから自分から習いたいと言ったものをたった半年で辞めたいということですから何か事情があるはずです。それを聞いてからでも判断は遅くないのではないでしょうか?私は辞めた理由を単に辛かったからと書きましたがこれは色々なことの複合要因によって「辛く」なってしまったものです。ですからお子さんがなぜいやがるのかただソフトに行きたくないだけではなくて、普段の行動等についても変化がないかなど観察してあげてください。もしかすると原因がお子さんが口にしずらいものである可能性もありますので決して行かないから怒ると言うことだけはしてあげないで下さい。お子さんが将来私のように悔やまない事を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談、あいがとうございました。
今日は、むりやり行かせてしまって気になったので、様子を見に
行ってきました。
いつもと、変わりなく練習をしていましたが、やはり何か要因があるのでしょうか?
帰ってきて、色々子供と話をしました。
どうも、エラーをして監督から怒られたことが一番の要因のようです。
精神的にも強くなってもらいたいので、とりあえず、あと半年がんばってみることにしました。(子供と相談の上です)
子供とじっくり話ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 22:21

私もみなさんと同等の意見ですが・・・


無理をして続けることと、続ける大切さは別ではないですか?

続ける大切さは、実力があるのに自身をなくして諦める場合、自分が夢として続けてきたのにちょっと何かあったときに夢半ばに諦める場合などで後で後悔するような悔いが残る終わり方ならそれは続けることが大切でしょうが、そうでなく本人に合わない若しくは、熱意が全くなくなっていたり、本人の体調に影響するようならやめた方が良いですよ。
これじゃ、大切さを知るよりもストレスで親が求める「続けることの大切さうを知る」(結果的に良い成果になる)ではなく、本人にとって「続けることは無理すること」(結果的に自分に合わないのに無理して続ける)になることもあるかもしれませんよ。

大事なのは本人が後で後悔しないことだと思うのです。すぐにやめるのはちょっと・・・という場合はとりあえず、しばらくチームを休ませることができるなら様子を見て、
後から、またやりたいということになるなら、続けさせる方が良いでしょうが、そうでなく、他にしたいことがある、若しくはしばらくたってもやりたいと思わないなら、やめさせて良いのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
子供のストレスになる。とのご指摘、考えさせられました。
子供とよく話し合い、後、半年続けることにしました。
心の中では、すぐに止めさせてもとおもいましたが、
したいと言えば、すぐにさえる。やめたいと言えばすぐ止めさせる。では、
やはり、我慢のきかない、キツイことからは、すぐに逃げる癖がつきそうで・・
すぐにはやめさせられませんでした。
partsさんのご意見を肝に銘じつつ見守っていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 22:31

はじめまして。

私は、他の方と違いanpanman-zさんと同じく続ける大切さも知ってもらいたい派です。

私事ですが、私も幼いころ、友達がやっていた習い事と同じことをしたくて親を説得し、やらせてもらったことがあります。ところがいろんな事情でやりたくなくなってしまいやめたいといったんですね。でもだめでした(笑)。

その当時は辛かったですよ。結局は引越しを転機にやめることができましたが、とてもいい経験でした。多分すぐやめさせてもらっていたら、なんにでもすぐ手を出すけれど飽きっぽくて続かない子になっていたでしょうね。

幼い頃に興味のあることを見つけて引き伸ばしてあげることも大切だと思います。でも一度自分でやってみようと決めたことを、辛いことがあったからとそこから逃げることしか知らない子に育ってしまうの・・・私にも子供がいますが、そうなって欲しくはありませんね。

お子さんはなぜソフトボールをやりたくなったのでしょう?そしてなぜ今嫌がるようになったのでしょう?そのあたりはきちんとお子さんと対話して事情をご存知ですか?”お腹が痛い”の本当の理由をきちんと話し合いました?

続けるもやめるも時と場合、話の内容で違ってくると思います。まずはお子さんを”むりやり”やらせるのではなくお互い理解しあって、お子さんにもお父さんとお母さんはこう考えている、親はこの子はこんな理由で今悩んでいるんだということを分かり合うことからはじめたらどうでしょう。そうしたらどちらの方法をとるべきか見えてくると思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
みなさんのご意見を読んで、子供との会話の足りなさに気づきました。
今日、練習から帰ってきて、いろいろ話してみました。
やめたい、きっかけは、エラーをして監督からしかられたことが要因のようです。
親としては、こういう経験をして、たくましく育ってもらいたいのですが・・・
あと、半年がんばってみようと子供ときめました。
子供の体調など気がかりですが、楽なほうにすぐ逃げだす癖がつく様で・・
このようにしました。親のエゴかもしれません。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/23 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!