プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウチの母が、スーパーで購入したファンデーションのリフィルを、デパートのカウンターに「これと同じものを」と現物を持っていったら、「これは安売り用のもので、同じものはおいてません」というようなことを言われたそうです。

よくPCなどで、量販店の安価なものはモノが違うというのは聞いていましたが、ホントに化粧品にもそういう流通の仕組みがあるのでしょうか?

確かに、同じものがなんで価格に開きがあるのかなとは感じていましたし、まあ市場原理というヤツかしらと理解はできますが、そうすると安く売られているものは安いなりということなのでしょうか・・

ちょっとびっくりしたもので。ご存知の方回答をお願いいたします。 

A 回答 (2件)

海外の有名ブランドの製造工場は1つとは限らないので。


例えば、香港に売りに出しているモノ、品番など
全ての商品は日本のデパートには置いてないかもしれない。
日本、未発売ってありますものね。
そう考えると、安いルートで日本に入ってきたものは
その可能性があります。
ただ、信用できるメーカーであれば、安いからと言って
質が落ちるということはないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「信用できる」というのが最近どうも自信がなくなっています。何を基準に判断すればよいのかもむずかしいですね・・

お礼日時:2002/02/26 17:17

 日本の化粧品会社のものだったんでしょうか?


 スーパーや薬局で売っているのは「コスメニティー」で、同じ会社でもデパートの化粧品フロアにあるのは「コスメティック」ですが、会社の担当部門からして違いますね。各社のホームページにアクセスするとわかりますよ。
 日本の大手S社やK社のものを、コスメとコスメニティー両方使ったことありますけど、ファンデーションの粒子の大きさが値段によって細かくなる気がしました。「付き」は同じでも「もちが違う」というか「崩れにくい」というか。あと香料もいいもの使ってますね、それが肌にやさしいかどうかは別として。
 sim4559さんが質問されている答えになっていれば幸いです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってしまいますと日本の大手S社のシリーズものです。
たしかに値段と言うのは、そのモノの質が純粋に反映されているならば、買うときの判断基準になるのですけれどねぇ・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/26 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!