アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

丸め誤差という言葉の意味が分かりません.
現在修士論文を作成中ですが,参考資料にそれが出てきて困ってます.
どなたか詳しい方なるべく分かりやすく教えて下さい.
よろしくお願いします.

A 回答 (2件)

計算機は無限の精度の数値を扱うことができません。

実数といって
も、たかだか 64 bit の2進数として扱う程度です。これを超える
部分は、四捨五入や切り上げ、切り下げをするしかありますが、こ
のことを「丸め」といいます。丸めによって生じた誤差を丸め誤差
といいます。

明示的に丸めた場合に丸め誤差が生じるのは明らかですが、暗黙の
うちに丸めが行われる場合も多々あります。計算機の扱う2進数の
実数と人間の扱う10進数の実数の変換をすると、循環少数が現れる
ことが避けられません。このためどうしても丸めが起きてしまうの
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明ありがとうございます.
返事がすごく遅くなってすいません.

お礼日時:2001/02/03 14:02

 ほとんどの実数は有限の桁では表現することができません。

そこで、コンピュータなどである数字を表現するには近似した値で表現するしかありません。
 そこで生じる実際の値と表現された値の差が丸め誤差になります。

 例えば、コンピュータ上の有効数字1桁で「0.01」と表される数「x」は、実際は「0.005≦x<0.015」の値となります。
 この実際の値と「0.01」の差を丸め誤差といいます。

 こんな感じでいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明ありがとうございます.
返事がすごく遅くなってすいません.

お礼日時:2001/02/03 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!