プロが教えるわが家の防犯対策術!

CTを以前撮ったことがあるのですが、その時息を大きく吸ってと言われました。あれは何のためなのでしょうか?
また、ああいったものを撮る時は必ず息を吸うのでしょうか?

A 回答 (3件)

No2です。


腹部の場合は呼吸による臓器の移動が撮影の障害になりますので、撮影時には息を止めることが必要です。ただし、胸部と違って必ずしも吸ってとめる必要はありません。ただ、単に「息を止めて」と指示をすると吸った状態でとめたり吐いた状態でとめたりとまちまちになるので、「息を吸ってとめて」と指示することが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました!

お礼日時:2006/06/26 06:55

CTで胸部の写真をとる場合は息を吸うことを求められますね。

これは息を吸うことによって胸部が広がり、臓器の重なりが取れることなどによって病巣の発見をしやすくするために行います。CTでは輪切り上の写真を1回につき1枚ずつ撮りますから、同じことを何度も繰り返す必要があります。さらに、毎回吸う息の量が異なると、正確な撮影ができませんので、1回目は目いっぱいすい、2回目はほどほどにというのはしないでください。
上記の理由により、呼吸による臓器の移動がない場合(頭部や四肢)は息を吸ったりとめたりする必要はありません。
なお、MRIの場合は1回の撮影が分単位で必要なため、通常は息をすったりとめたりはしません。

なお、同じX線撮影でも息を吐いた状態で撮影する場合もありますので、「胸の撮影=息を吸う」とは思わないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。胸部を撮る時ですか。私の場合は腹部だったので。すみません、書き忘れました。
臓器の重なりや病巣の発見ですか。
MRIでは息を吸うのはないんですね。
私の場合は腹部を撮る際に、息を吸って、止めて撮影しました。

お礼日時:2006/06/25 22:23

私は4年前に脳腫瘍の手術をしました。


脳幹に癒着した腫瘍は除去できずに、今でも年に1度はMRIの検査をしております。

CTの検査も経験がありますが、息を大きく吸うよう言われた記憶はなかったような気がします。
MRI検査は、検査着に着替えMRIの機械に横たわります。
道路工事のような音がするだけで、痛くも痒くもありませんが、閉所恐怖症の方などはつらいかもしれません。
私の場合は、検査途中で造影剤の注射をします。
検査にかかる時間は、症状その他で人それぞれでしょうが、20分~40分と聞いております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。脳腫瘍ですか。それだと息を吸うのは関係ないみたいですね。書き忘れましたが、私の場合は腹部を撮るものでした。

お礼日時:2006/06/25 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!