プロが教えるわが家の防犯対策術!

Fontオブジェクトfのフォント指定で、
f = new Font("arial",Font.PLAIN, 24);や
f = new Font("MS ゴシック",Font.PLAIN, 24);
とやれば、Windows版Netscape6.2ではほぼ確実に日本語が文字化けし(“□”が表示される)、
f = new Font("Helvetica",Font.PLAIN, 24);
とすれば日本語は正常に表示されます。Mac版Netscape6.1やIE5、Win版IE6では“MS ゴシック”を指定しても文字化けは起きません。
日本語を表示させるためなのに、わざわざHelveticaとか英文字用フォントを指定させなければならないのはなぜなのか分かりません。
これは私の指定の仕方がまちがっているのでしょうか、それともNetscapeのバグなのでしょうか?

A 回答 (1件)

フォント名を直接指定したら限られた環境でしかまともに表示されなくなる(たとえば「MS ゴシック」はWindowsやMacにしかありません)のでフォントセットでの指定が出来るようになっているんだと思います。

この回答への補足

早速回答ありがとうございます。

できれば、“MS ゴシック”が表示されるMacやWinで日本語を表示させるためにMS ゴシックを指定したのにWin版Netscape 6.2では文字化けし、日本語セットをもっていない“Helvetica”を指定すると逆に文字化けせずちゃんと読めるという矛盾の原因を教えていただきたいんですが。。。

また文字化け回避の方法として、あえて英文フォントを指定するのが妥当なやり方なのでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2002/02/24 23:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!