プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今春、以前勤めていた会社の後輩のAさんが結婚することになったそうです。
私は社内結婚でいわゆる寿退社をしたのですが、その時同じ課の人(Aさんも)は全員(当時は慣例でした)披露宴に招待して出席してもらいました。。
その後Aさんとは年賀状さえお付き合いはなく数年が経過し、今回の結婚の話も本人からではなく当時の同僚からそれとなく知らされました。
私の時はきちんとお祝いをいただき、余興で歌も歌ってもらった(同僚全員で)のだからAさんにも1万円程度のお祝いをするつもりでした。ところがダンナから「今付き合いがないのならお祝いはしなくてもいいのでは?」と言われたのです。
Aさんも社内恋愛でお相手はダンナの同僚。そんなこともありやっぱりお祝いをするほうがいいのかなあとも思うのですが皆さんだったらどうされますか?

A 回答 (2件)

披露宴に出席してもらったのですから、結婚の話しを耳にした場合、私でしたらやはりお祝いはすると思います。



私も去年結婚したのですが、披露宴はしませんでした。
近い友人(その友人の披露宴には出席しました)は、お祝いを2~3万円包んでくれました。

ハガキで結婚をお知らせした友人は、1万円程度です。
付き合いがなくなりハガキを出さなかった友人も、1万円程度のお祝いをしてくれました。
すごく嬉しかったですよ。

これは気持ちの問題なので強制はできませんが、披露宴に来て頂いた人には、やはりお祝いをしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
回答の最後の2行が私の気持ちを代弁してくれているように思いました。

ダンナと話しあってお祝いをしようと思います。

お礼日時:2002/02/25 10:34

はじめまして。

e-jackyです
結婚式などのしきたりみたいなものって難しいですよね。
私も以前同じような経験があり、どうしようかと思っていたのですが、結局結婚披露宴へ電報を送ってお祝いとさせてもらいました。

披露宴で払うお祝い金って、たてまえはお祝いですが披露宴にかかるお金(食事代ななど)と考えてはいかがでしょうか?
実際には招待状も来てないわけですし、お祝い金を別にあげたりするのはどうかと…

しかし自分の結婚式には出席してもらったわけですから、なにかの形でお祝いをするとなれば簡単な物(数千円程度)をあげるとか、電報などいかがでしょうか?
電報は事前に内緒にしておけば結構喜ばれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ダンナとも話して気持ちだけでもお祝いすることにします。

「電報」っていうのはいいアイデアですね
今回は何か送ろうと思ってますのでまたの機会に送ろうと思います。

お礼日時:2002/02/25 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!