プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関越トンネルのチェーンの脱着についてお尋ねします。

関越自動車道でチェーン規制がかかった場合、当然、スタッドレスを履いていない車は、チェーンを装着すると思います。しかし、関越トンネル内はチェーンを装着したまま通行できない、トンネル前でチェーンを外して通行すると思っていました。
しかし、「JASAA認定品に限り,降雪時チェーンを装着したまま関越トンネル通行可能です。」っというHPを見ました。
1:これっていつからそうなったのですか?全く持って初耳です。
2:「JASAA認定品に限り…」というのは、判断する人は、どうやって判断しているのでしょうか?証明するには、チェーンのケースのシールでも見せるのでしょうか?
3:「降雪時…」というのは、チェーン規制の時でしょうか?

特に、2番目の質問が知りたいです。お願いします。

A 回答 (2件)

 群馬県警の「高速道路交通警察隊 沼田分駐隊」の電話を調べて、直接聞いてみてはどうでしょう?



 チェーンの事は(見ているのかどうか)わかりませんが、スタットレスとノーマルを見分ける係の人の眼力には脱帽です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高速道路交通警察隊 沼田分駐隊という言葉をはじめて知りました。直接電話で聞いてみるのが1番早そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/26 09:07

3についてですが,チェーン規制はもちろんですが,その前でもご自分で「危険だ」と判断したら装着すると良いです。


走行中ですと,チェーン規制がかかったかどうかは,なかなか伝わりにくい面もありますので・・・。

参考URL(2つ目)を見てもらうとわかりますが,チェーン装着時はどうしても低速走行になってしまいます。
特に,トンネルなど乾いた道路を走行する場合,転がり抵抗のためチェーンが大変高温になります。これは,速度が速くなればなるほど高温になります。
トンネル出口が積雪などしている場合,雪や氷で一気に冷やされ,チェーンを切ってしまうと言う車を何台も見ています。
たった,2~3kmのトンネルでそうですから,関越トンネル(11km)のように長い場合は,さらに注意が必要かもしれません。
また,2~3kmのトンネルでは我慢できても,11kmもの間,周りの車が速く走っているのを見てしまうと,つい,スピードが上がってしまうこともあると思います。
精神的にも,このような長いトンネルの場合はチェーンをはずしてから走行するほうが良いと私は考えますよ。

参考URL:http://plaza18.mbn.or.jp/~successintlcorp/chain- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チェーンが切れてしまうという話は、いくつかのHPなどで読みました。私自身は、そういった経験はありませんが、肝にめいじなければならないと思っておりました。
スタッドレス+チェーンという形が理想的なのですが、現在、金銭的余裕がなく、チェーンのみになっています。早く、スタッドレスも購入し、安全性を高めたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!