アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

分業が成立した過程などは理解できるのですが、
それがなぜ交換を必然化したのかがよく分かりません。
具体的にどのようなことか教えてもらえると嬉しいです

A 回答 (1件)

こんちは、


分業は二種類あります。
製造・生産過程での分業と社会的分業でしたか。
前者は直接交換には結びつきませんが、後者が交換を必然化します。

例えば、日本の武士は、長らく農業の傍ら農閑期に戦争をしていましたが、専門の兵士が職業になって、お米を給与代わりに貰って、それを生活の資金にして、鍋釜を買ったのでしょう。
以上、大変大雑把ですが、二つの分業と言うことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなりましたがありがとうございます!!

お礼日時:2006/07/21 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!