プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今日もそうなのですが、歩くと足首を内側にひねってしまいます。
平均して1週間に1回~2週間に1回はひねっています。
ひねった直後は激痛のため動けません。おそらく捻挫だと思います。

こんなに頻繁に足をくじくなんて、身体の構造的にどこかおかしいのでしょうか?
直すにはどうすればよろしいですか?

なお、初めて足をくじいたのは、小学生の時に畑道を歩いて溝に落ち、くじいたのを皮切りに、中学の部活動で思いっきり足をくじき、医者に行かなかったので、そのまま捻挫が癖になってしまったのでは・・・と思います。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ちなみに、よくくじくのは右足ですが、左足もくじきます。

A 回答 (2件)

あなたのおっしゃるとおり、いわゆるクセになっているのだと思います。


足首の両側は、距骨と踵骨という骨がそれぞれ強い靭帯で結ばれていて、この可動の範囲内で通常は関節が動きますが、正常範囲を超えた運動を強制されると、関節包や靭帯が損傷されます。これが捻挫の状態です。
靭帯は1度損傷されたら(伸びた、もしくは断裂したら)、早いうちに固定をしないとその状態でかたまってしまい、靭帯そのものの働きができなくなります。足首の靭帯には常に体重がかかり、関節の可動範囲の制限をしなければならないのですから、伸びたり切れたりした靭帯が、なんの処置もしないのに勝手に回復するということはありません。当然そのまま放置されると、それ以降あなたのように簡単に捻挫を繰り返すこととなります。
あなたの場合はどの時点で靭帯損傷までいったのかはわかりませんが、靭帯損傷して早いうちであったなら、テーピング・ギプス等による固定や、損傷した靭帯をつなぐ手術をすれば、靭帯の働きは回復はできたと思います。しかしなんの処置をしないままきた今となっては、最初の捻挫から相当の時間も経過していますし、その後繰り返し捻挫もしていますので、これらの方法は使えません。
足首用の固定サポーターを医療機関等で購入し、捻挫をこれ以上しないように予防するか、あるいは根本的に治したいのであれば、手術で損傷した靭帯と人工靭帯を置き換えるしか手段はないのではないでしょうか。
お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込みいただきまして、誠にありがとうございます。
手術はちょっと怖いので、今は足を固定する方向で考えています。
あとは運動をして筋力を鍛えることもあわせてみます。

お礼日時:2002/02/28 21:56

繰り返し捻挫する人は、勿論構造的に靭帯や関節包と呼ばれる結合線維が損傷している場合も多いのですが、機能的な問題も多く見られます。


その中でも多く見られるのは、足底筋力の低下による偏平足の方です。
足底筋力の低下は、偏平足や外反母趾を引き起こし、下肢の不安定をも引き起こします。
簡単に言うと、足の指で地面を捕らえることが出来ないということです。
手術以外で安定性を失った足首の機能を補助するなら、積極的な筋力トレーニングが必要です。
そんなに難しいことではないので、是非やってみて下さい。
まずは椅子に腰掛け床にタオルを敷いて、その上に捻挫をする足を載せます。
その載せた足の指でしわを寄せながら、タオルを足の指だけで引き寄せます。
これを毎日暇な時にでもやってみて下さい。
習慣性の捻挫は筋力トレーニングによる関節の安定か、手術による構造の安定を図るかどちらかですから、やりやすい方を選択して下さい。
整形外科医ではありませんので、経験者にしておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込みいただきまして、誠にありがとうございます。
まずは先に回答くださった方の記載にもありましたが、足首を固定して、捻挫にならないようにしタイと思います。

また、筋肉を鍛えて、捻挫をしないようにします。
どうもありがとうございました。

でも、本当に捻挫すると痛いですね。
涙が出ます。

お礼日時:2002/02/28 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!