アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく資格受験生は分厚いテキストをばらしていると聞きます。
私も分厚いテキストの持ち運びに四苦八苦しています。
その日は絶対使わない科目の部分などは切り離したいところです。

背表紙をカッターで縦に切れば良いのでしょうか?
その場合、切り離した部分の糊付け部分がはがれてばらけてしまいそうで不安です。
やり方わかる方お願いします。

「六法全書のばらし方」というページはもうなくなってしまったようですね。

A 回答 (3件)

糊付けの本なら簡単です。

ページをぐっと折るように広げてやれば糊が見えます。そこにカッターを入れれば切り離せます。そのままでも乱暴に扱わなければはがれることはないです。分けてしまうのであれば、製本用テープを背に張ればいいでしょう。
    • good
    • 5

本を解体する方法


その1
 背表紙が糊で固めてある場合、ドライヤーやアイロンで温めると糊が溶けて外せる。

その2
 カッターで背表紙を割るように切る。

その3
 背表紙自体を切り取る。

で、こうしてバラした本を
その1
 パンチで穴をあけ、ファイルに挟む。

その2
 ホチキスで纏める。

その3
 テープで留める。

などで分割できます。
    • good
    • 6

普通の本や雑誌なら、本文を糊か糊と糸で綴じた後で表紙をくっつけてあるので、まずその表紙部分をじわじわと剥がし、欲しい部分の前後を反転するくらいまでしっかりと何回か返したあとで、カッターで切ると比較的きれいにいきます。


ハードカバーなどの時は、表紙に見返しという別の紙がついて、それが本文に入る前の1枚として存在することがあるので、そこまでを剥がしとってしまいます。
ばらけは本の状態(高い本なら大抵はたっぷり糊があるし、安かろうものや文庫は少ない)によりますから、もし大切なものなら、前後10pくらいを犠牲予定分として残して分解なさるとよいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!