アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪の第一学区です。

中2の娘ですが、1,2年の間は内申がつかないと遊んでばかりでテストも
一桁から良くて20点台です。
病気で学校を休みがちというのもあります。
勉強しなさいって言ってもしません、テスト前でわからない問題があると聞きにきますけど、ほとんど全部です。

夏休みには今までの内容を(1年から2年)復習させようと思ってます。
本人もやるとは言っています。

進研ゼミをやらしています。
1年生のドリルからほとんど手につけていないので保存してます。
わからない問題があってもすぐとばしてしまうので・・・

1年からの内容を夏休みに復習するのは難しいですか?
スケジュールを立てさせるつもりですがどのようにしたらいいか
経験した方がおられたら教えてもらえますか?

A 回答 (5件)

こんにちは。

20代前半♂です。

残念ながら。。。

>>1、2年の間は内申がつかない
ほぼ、1、2年の時の行動で内申が決まってきます。
まぁ、今ならばまだ可能性として間に合うので、進学高校などに進ませたい場合は、真剣に子供とお話することが必要かと思われます。
1、2年で内申が決まる理由。としては、やはり人間の印象というものが大きく関わります。
1~2年の間は授業も聞かず、友達としゃべりまくって、寝て、テストもほとんど白紙。。。
それなのに3年になったらイキナリ、黒板しっかり見て、ノートもしっかり取って。。。
見るからに、「内申狙い」ですよね?-w-
まぁ、どんだけノートを取っても、勉強方法~は積み重ね。なので、1~2年で白紙だったテストが3年になったら急に埋まるというのは難しいですが。(テストは基本的にその学期にやった「範囲」だけですが、テストそのものに対しての勉強の力が備わっていないので、どういう問題が出て何を書けばいいのか。は積み重ねて覚えるものです。

3年になったら先生が全員変わって。。。だったらまだいいかもしれませんが、そんなに入れ替わりばっかな学校~はないと思います。それに、中学は担当教師がコロコロ変わったりしませんから、授業ごとの先生が3年間同じというのも結構多いと思います。
今だったら、まだ、「成績が伸び悩んでいるけど、まじめになってきた。。」で受け取ってもらえる時期ですが。。。
3年になっちゃうと、そう受け取る事もできず。。。
判断材料として、1~2年の授業態度。が主になってきちゃいます。
3年の1学期末の成績を内申とする場合が多いと思いますが、3ヶ月で判断するよりは、2年と3ヶ月で判断しちゃいますよ。。。

3年の時の成績って、ほぼ、総合成績。なので、1~2年で怠けていても、たいした成績は望めないっす。
学校によっても違うのかもしれませんが、自分はそこらへん、教師から聞いたので信じてます^^;


>>1年からの内容を夏休みに復習するのは難しいですか?
本気になれば十分可能です。
ただ、「夏休み」という感覚ではなく、家が学校になった。的な感覚で、平日はみっちりお勉強するぐらいの気持ちは必要ですね(子供が。
1年以上の勉強を1ヶ月で。。。ですから、ある意味当然ですが。。。

習慣がついていない子供からすれば、家で勉強することが苦痛でしかないので、正直始めて30分もすれば飽きて、だらけてきます^^;
。。。お母さんも、一緒に勉強するとかどうですか?
居間で二人並んで子供は学校の勉強。親は何か新しく勉強。。。これを機会に、何かの資格試験を勉強してみるとかww

結構、「大人は学校にも行かないんだから勉強しないんだ」と考えている子供も多いと思うので、親が勉強をする姿を見ると反応が新鮮だったりしますよ。



長文&途中で何を書いているか混乱してきましたが、言いたいことが1割でも伝わってくれれば幸いです^^;
心を鬼~にしすぎて、大喧嘩。。。にならないように気をつけてくださいね。
子供心としては、素直に仲直り。。。がなかなかできないですから。
    • good
    • 0

http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html? …

↑こんな物もどうでしょうね。5教科あります。

私は古い版の物を持っていますが、説明は丁寧で分かりやすく、また進め易いと感じました。

大きな書店で私は購入出来ました。買う時はお子さんと一緒にパラパラ中身を見ながら買うといいですよね。

ただ演習量はやはりこれだけでは少なめです。

参考URL:http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html? …
    • good
    • 0

1年時の内容をこなせていないなら、2年の現在の内容は(特に英・数)分からなくて当然ですね。



うちにも中学生がおりますがうちも塾代はキツイので行かずに済むよう、「今の勉強を疎かにして、のちにイキナリ勉強が分かるようにはならないからね」と言ってあります。

1年から順に最初からやり直した方が良くないでしょうか?

・塾は考えていない。
・進研ゼミを保存してある。

ならば進研ゼミ1年の4月号からドンドンやらせたらどうでしょうか?
行き詰った時は学校の先生を頼る!

通信教材は演習量が絶対的に足りない事もあるので、あとは市販の薄めの問題集(解説が丁寧なもの)で教科書準拠の物(例えば定期テスト対策用)を必要に応じて足すというのはどうでしょう。

もし進研ゼミに着手しないなら、個別の塾を頼った方が・・・良いかもしれません。
(通信教材は主体的に取り組めないと続けるのは難しいですから。進研ゼミをやめて約¥5000浮きますから塾代の足しになります。)

ちなみに大昔、〇文式で教室スタッフとして働いていました。
小学校卒業間際の女の子が入会時、小2レベル(引き算)から始めて中2で学年相当レベルに追いつきました。
専門家はつけずにお母様主導は苦しいでしょうが、不可能ではないですよ!
今からやれば絶対取り戻せるとお子さんを励ましてくださいね
    • good
    • 0

心配ですね。

良くて20点、なんて、明らかに全然、勉強が普通よりは遅れています。せめて普通には……。と感じられます。「勉強しなさいッ」って言われても、しない子。逆に、するなと言っても、する子。成績の良い子程、勉強し、悪い子程勉強しない。永遠の法則ですね。どこが違うのでしょうか?自分自身に自信がないのではないでしょうか?かの三島由紀夫は、高校2年の時は、普通の成績で東大なんて考えられない状態でした。ある日、祖父に連れられて、お年寄りばかりの俳句の会にて、お年寄りに一人から「一つ句を」と言われ、作ったところ、みんなから大変褒められて意気揚々と帰宅したそうです。それから1年後、奇跡の現役東大合格!学校時代にハシにも棒にもかからない成績の子が母親の暖かい思いやりで、お前は「大器晩成」だの「成績より身体に気をつけてね」とか励ましを受けて社会の偉人として成功された方は、いとまがありません。そこまでは行かなくても、お母さん、自信を、ちょっぴりの……。多分、勉強、勉強と追い立てられて息がつまっていたのではないでしょうか?ゆるめる事も大切です。逆も真なりという便利の良い言葉もありますので。え”私?親が「身体だけは大切に」という信条で、9時には消灯でしたので布団をかぶって懐中電灯で勉強していました。そこまで勉強したら偉い人になったのでしょう?と……ごくごく普通の人です(笑い)
    • good
    • 0

塾の夏期講習や家庭教師はどうでしょう?私は栃木なので分かりませんが、私の県には大学の学生さんがやっている家庭教師があります。

お値段は1800~10000円位ですし、ぃろいろ探してみてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
塾には行かせる余裕がないので私が勉強をみてあげる予定です。

お礼日時:2006/07/03 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!