アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このカテでよいかどうかわからないのですが・・・
私は宿泊施設内のゲームセンターでアルバイトをしています。先日、あれっ?っと思う体験をしました。みなさんはどう思われますか。
12歳くらいの子供が、”ちょっと来て”って言うので言ってみると、30歳くらいの男性が、”これ、セーフだよね”って小さいぬいぐるみがおちそうなのを指さしていうので、状況から学校の先生だというのがわかったので、児童の手前もあると思ったので、”よいですよ”と差し上げました。今度は児童が、ショウケースをたたいて景品を落とそうとしたので、私は注意しましたが、その先生はそしらぬ顔。でしばらくたって、再び男先生が、”これ、セーフだよね”って・・・また私は景品を差し上げました。それから、今度は近くにいた女先生が”先生、飲み会がはじまります。今度はいっしょに飲まないと・・・”などと児童の前で呼びかけていました。
さらには、男児童が、”これ、さっき取れそうだったから、ちょうだい”って言ってきたので、私は”そんなゲームはない”っときっぱり言いました。
大変申し訳ないですが、”この学校の先生にこの児童あり”と思ったと同時に、”こういう子供が日本をささえるのかな”と複雑な気持ちになりました。
みなさんは、いかがお思いでしょうか?

A 回答 (10件)

小学校の校長です。

私もNo.9の方と同じ疑問を持ちました。
その団体は、塾とか、スポーツ団体ではないですか?児童20名に引率5名というのも大人が多すぎます。

これまで8校の小学校の宿泊行事に計25回ほど引率していますが、まず宿舎内のゲームコーナのようなところに児童の出入りは禁止しています。室内のテレビも使用できないように宿舎の方に線を外してもらいます。

なお、教員の反省会は児童の就寝後1時間ほど経ってからです。(10時半頃からが多い)児童の体調やその日の反省点、明日の予定などを確認します。冷たいお茶やジュース、お茶菓子程度は出します。

 私の自治体では7年ぐらい前まではアルコールもありましたが、最近では一切認めていません。

しかし、以上のことは私の狭い経験範囲でのことですので、全国にはご質問のような学校も存在するのかもしれません。その場合はあまりにも非常識と言わざるを得ません。どこの都道府県かだけでも教えていただきたいものです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

校長先生、ありがとうございます。
学校名などは、それはすぐにでもわかりますが、この場所では公表はしたくありません。
で、私がみた光景が、児童20名に引率5名ほどが、ゲームセンターにきたので、児童全員が、あるいは先生全員とはわかりかねます。でも、校長先生、話し方やそぶりが塾やサークルではないことがわかります。(どうしてもというならすぐにでも学校名などをお知らせしてもかまいませんが・・・)
私は、ここでの問題提起が決して一角ではないと思うのです。私も、この先生が悪いとか児童がわるいとかは断定できません。理由は現代の社会がそういうふうになっていると思うからです。
アメリカナイズされている?戦争も起こりかねない今日この頃ですから。

お礼日時:2006/07/10 13:06

小学校の団体だったんですか?先生っていっても塾の講師とかいろいろいると思うんですが…というか、こんなことをする人が小学校教諭だと思いたくない!



なんか信じられない実態ですね…私も教職員を目指していますが、こんな教員にはなりたくありません。

最近は図々しい子どもが増えてます。それは大人でもしかり。ルールに沿った行動が出来ない人が多すぎます。って、私も信号無視したりしますが…ここでいいたいのは人に迷惑をかけるような行動をするなってこと!子どもの前で言っていいこと悪いこと、言動がどんな結果を招くのかってことを理解して欲しいです。

「この先生にこの児童あり」って本当にその通りだと思います。先生ってお手本になるもの。それがこんな状態じゃ、まともな児童が育つはずがありません。これは親にも言えることで、最近の親の実態を見ると子どもがどう育つのか心配です。そして今後の日本の未来、細かく言うと私の老後はどうなるのか不安です。
    • good
    • 0

明らかに指導者の態度とは思えませんね。



本来、他人と接するときは遠慮という態度が必要です。
それはお客という立場でも同じです。

しかし一人の客としてではなく、教え子?の前でその態度はあきらかに酷いですね。
ま、その先生とやら達が、なんの先生であれ子供に礼節等を教えることは無理でしょう。
現に子供は悪影響をうけていましたし。
子供の将来は不安ですが、大人になるにつれ環境も変わるでしょうから、礼儀や遠慮といったモラルを学んでもらうよう期待するしかないでしょう。

質問者さんにも同情しますよ。

私の経験で立場は逆ですが、私が新入社員だった頃、私は先輩に連れられてカラオケ店へ行きました。
歌い終わった後、先輩は、ゲームコーナーのクレーンゲームに興じていました。
数千円を使って1つも景品が取れないと、店員を呼びつけ「数千円使った、景品をサービスしろ」と言いました。
側にいた私は恥ずかしくて苦笑いするのが精一杯でした。
結局、店員はシブシブ景品を先輩に渡していました。
が、もし店員が断っていたらどうでしょう?きっと先輩はさらに激しく抗議したでしょう。
カラオケ店でも公共の場です、他のお客にも迷惑ですから店員が折れるしかないのです。
こんな対応を子供にもしていたら商売になりません。
この場合と同じで私は質問者さんに同情します。

ちなみに、後日聞いた話では先輩は無礼な男で有名でした。
例えば、上司の家によばれて冷蔵庫を勝手に開けて飲み物探したりする、ある意味「すごい人」で、注意しても直らない頑是無い人でした。(左遷→退社→完)
    • good
    • 0

>大変申し訳ないですが、”この学校の先生にこの児童あり”と思ったと同時に、”こういう子供が日本をささえるのかな”と複雑な気持ちになりました。



この質問全体を見たら、
もめごとがいやでルール違反で景品をあげてしまったあなたが、
はるか上の方から日本を憂いてもねえという気がしました。

先生は高尚であれ、生徒もしかりと思うなら、
せめてあなたもあなたの立場で精一杯のことをやってからだと思います。

小学生の対応は優等生とは違いますが普通です。
甘くすれば付け上がってくるのが子供です。
そしてあなたは面と向かって大人にはいい顔するくせに子供にはきっぱり言うのですね。
この強者と弱者に対する対応の違いは子供心にインプットされたと思いますよ。
景品の件では先生は少しだけ非常識気味に調子がいいと思いますが、
それを許して決定的に非常識にさせたのはあなたの責任だと思います。
飲み会ははっきり状況が分からないのでなんともいえません。

いかがと問われたので、
情け容赦なくそう感じてしまいました。きつくてごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここのゲーセンでアルバイトして約5年が立ちます。昼間は普通(社長直下)のサラリーマンです。
いろいろなお客様がいらっしゃいます。
結論は、客商売に正論不要です。如何ににお客様に楽しんでもらえるか、です。私がここで、先生の顔をつぶしたあとのリスク、影響は、ゲーセンだけでなく、学校自体も問題が起こる可能性を私は瞬時に考えました。あと雰囲気とかいうのも客商売では考えなければなりません。私個人の価値観を押し付ける場ではありません。
私がこの場をお借りして、切に皆さんに問い掛けたかったのが、本当にこんな先生たちに子供あずけていいの?っていうことです。私はいやです。弱い立場はどちらでしょうか?子供にくだらない用事を頼むということ、児童がいるということ。先生であるということ。こういう状況で富津に”(景品は)差し上げられません”って言えますか?
学校行事のようでした。児童が20名程度、先生が5名程度でしたから。

お礼日時:2006/07/05 13:37

ちなみに僕はNo.3の回答に賛成です。


そういう態度をした先生だからって人格が悪いかなんて全然分からないと思います。
ぼくはtabtab9ちょっと深刻すぎるのではと思いました。
何度も失礼しました。
    • good
    • 0

僕は構わないと思います。


12歳って小六くらいですよね。
知能も高いですし、僕が小六の時は道徳の時間先生が良い事ばかりいっていておかしいな、と感じる事が多々ありました。先生はすごくカッコいい事いってるけど先生自身どうなの?要するに人間の汚さを知り始めているというか…
ゲーム機を強く叩いていたのの叩いたときに
「あ、オマエずるしてるな」くらい注意すべきだったかもしれませんが。
ちょっと、的を射ていませんね、スミマセン。
    • good
    • 0

私も今どきゲーセンを知らない先生はいないと思いますが・・・。

(^_^;)新しいゲームならともかく、UFOキャッチャーくらいは世間での認知度は高いですよね。
しかし、今回のことは質問主様にも責任があると思いますよ。だって、一度ならず二度も、落ちてもいない景品をあげてしまったのですから。質問主様もすでに回答されているとおり、子供も先生も「あの人に言えばもらえる」と思ったのだと思います。その甘い基準を作ってしまったのは質問主様自身ですよね。
最初から、笑顔で「ここに落ちないとダメなんですよ~。もう少し取りやすいところに置きますね☆」とでも言えばよかったんだと思います。それが接客ってものですよ。
今回のことだけでは、私はこの児童たちを酷い子とは思えません。子供はどんないい子だって、甘やかされれば調子に乗ります。それをうまくコントロールするのが周りの大人でしょう。
また、先生に関してもおそらく学校行事での利用ではないでしょうから、飲み会などもここでとやかく言うことではないのでは!?と思います。
まぁ、これがもし学校行事での利用で、子供と先生が一緒になってゲーセンで遊んでいて、子供がまだ遊んでいる中、先生たちは飲み会・・・なーんて事だったら、本当に世も末だなとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、客商売とはいえ、結構短期なのですよ。お金を払わないで遊ぶ人、お金入れても動かないってウソをいうお母さん。5000円も使ったから1個くれってすごむお兄ちゃん。景品を盗む人。
それはそうと、教育は学校・教室だけではないということとを考えてほしかったです。
あと、良く飛行機の中でCAの人に意地悪する人や、立場の弱い人間に突っ込む人も最近多くなったとニュースで聞きました。
私の場合、個人的な価値観ですが、どうでもよい子供には、いうとおりにします。でもこの子にはがんばって欲しいな、なんとか生き延びてほしいな、と思う子には、”だめ”ってはっきりいいます。エリート育成主義・・・かな?

お礼日時:2006/07/05 13:49

ゲームセンター自体が高尚な場なので、


一介の教師がゲームセンターの仕組みなんて分かるとは思えません。

それとゲームセンター自体が社会全体からして少数派しか利用しないし、興味もない事を理解すればこの先生方の行動は分かると思いますが?

いくら優れた教師でも、パソコンが分からないのと同じです。
そんな目で見ちゃダメですよ♪
自分の職場が社会から見てどの位置に居て、どんな存在なのかを知りましょう。

「ごめんね~。これは落さないと差し上げれないんですよ~」
と言わないと。
自分は知っていても、相手は仕組みを全く知らないのです。
それじゃ接客業は務まりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで・・・先生の立場は?もしその先生が短気な先生だったら?
いまどきゲーセン知らないって・・・保護者の前で言う先生いるでしょうか?
逆にそんな先生って怖いとおもいませんか?

お礼日時:2006/07/04 18:19

私は氷山の一角ではなく極一部だと思います。


しかし、先生の問題はわかりますが、子供の発言として出てきている文章だけでは、「この児童あり」と言う程まで思えないのですが…。
私の感覚からすれば、子供だし失礼な発言もすればある程度自由気ままに行動してしまう生き物ですから、それを注意できる先生がいないのは問題ですが、その程度の発言ではあまり酷い児童だ、とは思えません。
イマイチ全体の状況が細かくかかれてないので、状況を把握しきれないのも原因かと思いますが。(これ、セーフだよね、とか先生の発言からして、どういう状況で何を意図して言ってるのか意味不明で…)
下の方は理解してるようなので私に読解力がないだけかもしれませんけども。

なんにしろ、私からすれば、一人の先生が少女を強姦したら、全国の先生が性犯罪予備軍みたいになる雰囲気と同じに感じます。
ひどい先生もそりゃいるでしょうけど、そんなのは極一部だと思うし、多少先生がバカでも親がしっかりしてれば子供は十分日本を支えてくれる大人に育つと思ってます。
子供の成長で一番大きいのは親ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ、セーフだよね、とか先生の発言からして、どういう状況で何を意図して言ってるのか意味不明で…)
・・・クレーンゲームで、基本は景品が取出口に落ちてはじめてGETなのですが、今回の先生の場合は、途中で景品が落ちてしまって景品はさしあげられない状態でした。ただ、児童が5,6人いたので1回なら先生もメンツが保てると思ったのです。先生が児童を使って呼びに来させたのは結局2回でした。
たぶん、子供たちには”言えばなんとかなる”という感情が宿ったのだと思います。だから最後の児童が”これ、さっき落ちそうだったから景品をください”と言ったのだと思います。
私は、心の中で、この先生と児童はかわいそうに・・・と思いましたが、トラブルわけにはいかないので、景品を差し上げました。
で、私は行動も児童には衝撃をうけるかもしれないと思いますが、不適格な感情をもった先生に教育や人生観を教えてもらう児童というのも・・・
子供の成長で一番大きいのは親ですよ。・・・親の居ない子供は?1日のうちで一番多くの時間を費やしているのは・・・?

お礼日時:2006/07/04 16:29

う~ん。

ひどいですねえ。私が見ても「おいおい」って思うでしょうね。

まず、小学校が団体で泊まっていたのでしょうか。それとも、スポーツ団体でしょうか。それによって違いはあるかもしれませんが、学校で泊まっていたら問題ですよね。
 まず、ゲームはさせないでしょう。お金はどうしたんでしょう。学校の教育活動で宿泊しているのであれば、事前の約束事項に当然すると思います。見つければ、その場で指導です。先生が一緒になってすることはもちろんありません。
 さらに、児童の就寝前に先生が飲み会をすることはないと思います。就寝後に打ち合わせがてら飲むことはあると思いますが、「飲み会」と呼ぶようなことはないでしょう。

 スポーツ団体が、保護者も交えてっていうのはあるかもしれません。責任は団体の代表や保護者にあるので、学校が宿泊するのとはわけが違います。ゲームやお菓子が自由になっている場合も残念ながらあるでしょう。

いずれにしても、「指導者」としての姿ではないように思います。子供にうけようとするあまり、本筋はずれる指導者はいるもんです。見かねるときは代表者に苦情を言うこともできると思います。
マナーが悪くて、宿泊先から出入り禁止にされる学校もあるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういう小学校、先生、児童が氷山の一角なのか・・・
私は、大変申し訳ないですが、これが実態なのだと思います。先生方いかがですか?

お礼日時:2006/07/04 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!