アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳9ヶ月の娘のお昼寝時間について困っています。
というのは、最近体力がついてきたのか?お昼寝がどんどんずれて3時過ぎから4時頃に始まり2時間ほどぐっすり寝てしまいます。
夕食を6時過ぎに食べるようにしているので直前まで寝ていることになり、食欲も今ひとつになってしまいます。
なんとかお昼寝の時間を前倒しにしようと、午前中に外遊びに連れて行ったり、雨の日は近くの体育館などへ遊ばせにいくのですが変わりありません。
ならば、起こしたままで頑張ろうと思うのですが、それは持たないようで寝てしまいます。

この時期は仕方がないのでしょうか?
もし、上手く1時か2時ごろにお昼寝をずらす方法があったら教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

私の子は保育園に行っています。



お昼ご飯の時間は11時30分前から始まります。
そして、ゆっくり食事をし、絵本を読み聞かせ、1時にお昼寝の時間です。
習慣になっているから、よく眠ります。

と、言うことで、早めにお昼ご飯を食べ始めてはいかがでしょう。

また、この時期でしたら午前中に水遊び(水浴び)させるとよく寝ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水遊びは大好きなのでやってみようと思います(^^)
お昼ご飯の時間も合わせて。
これで早まればいいのですが。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/05 09:12

朝は何時に起きていますか?



朝早く起きれば、うまくお昼寝の時間がずれると思います。うちは、1歳6ヶ月ですが、6時半起床、午前中にお昼寝、夜9時に寝ます。

お休みの日に朝遅いと、お昼寝がずれてしまいます・・・。
    • good
    • 0

そうですね。

なんとか寝て欲しいと思っても、体力もいろいろなことへの興味関心も増えると、なかなか寝ないですよね。私の場合は、夕方近くに寝てしまった場合は、ほんの20~30分で、何気に起こしてしまったりしていました。一時間くらい経ってしまうと、深い眠りに入ってしまうので、起こそうが何しようが起きませんが、これくらいだと、わりと起きてくれる事が多かったです。あまりよい例とは言えないでしょうけれど、アイスを見せながら起こしたり、静かに抱っこしながら、外に連れ出したりすると、何気なく目をあけてくれました。あとは、午前中たくさん遊んで、お昼寝しそうな時間帯にお風呂に入れると、お風呂で寝たりや、車に乗るとわりと寝るので、眠そうな時間にドライブ。近所を走って、寝たのを確認したら、すぐに家に戻るようにしました。そうすると、これも、車から降ろしたりしているうちに、自然に目が覚め、結果睡眠時間30分前後くらいで、夜はまたちゃんと寝たりしてくれましたよ。

夕方寝て、自分から起きるまで寝させっぱなしで、夜寝ない、寝ない。と言うお母さんたちは私の周りでも多かったですが、ある程度、コントロールしてあげた方が良いかと思います。 夜遅くまで、大人と一緒に起こしているのは、いろんな面でよくないんじゃないかな。とも思いますので。

はじめのうちは、昼寝が足りなくて、不機嫌になったりするかもしれませんが、だんだんと、馴れてきてくれると思います。
起こすタイミングは、無理に揺らしたりせず、あくまでも、さり気なくです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
夜寝る時間が今までより少しずれ始めて9時~10時位になってしまってます。
さり気なく起こすって結構難しそうですが、夕方寝をしてしまったときはやってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/05 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!