プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通販カタログの家具のページをみていたら、いろんな塗装があることに気づきました。
それぞれどんな塗装方法なのか、特徴や安全面も含めて教えてください。
 1.ポリウレタン塗装
 2.ハイグロス塗装
 3.ラッカー塗装
 4.ウレタン樹脂塗装
 5.ポリウレタン樹脂塗装
 6.オイルステン塗装
 7.アミノアルキド樹脂塗装
それと、家具ではないのですが
 8.アクリル塗装
 9.ポリエステル塗装
についても教えてください。
(8と9は、箸の塗装でした。)
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

材質により分けてあります。

ユーザー側から見た性能で回答します。
1.ポリウレタン塗装 4.ウレタン樹脂塗装 5.ポリウレタン樹脂塗装
 同じ物です、この中では一番耐水、耐候性があります。
 最高のものは外壁や食器にも使います。
2.ハイグロス塗装
 これは材質を隠した表現であまり信用できません。
3.ラッカー塗装
 玩具や室内家具に使います。
6.オイルステン塗装
 唯一の天然素材です。着色したオイルです、木材や革製品に使います。
7.アミノアルキド樹脂塗装
 家具に使います、ウレタンとラッカーの中間に属します。
 尿素樹脂、メラミン樹脂が入っています。ホルムアルデヒドが発生し最近では
 使用が減っています。
8.アクリル塗装
 耐水性がウレタンくらいです、屋外用にも使えます。
9.ポリエステル塗装
 上より耐水性が少し劣りますが食器程度なら使えます。
 アミノアルキッドより少し耐水性があります。
塗料としては油性でシンナーを含みます、ウレタンとアクリルは水性のものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
木は水を嫌うので、こんなにいろんな塗装があるんでしょうか。
これからは塗装にも注目しながら家具を選んでみようと思います。(体にいいのが一番ですが)
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 01:16

私は、自営で家具工場をやっている家に嫁ぎ、私も製作、塗装をやっています。


が、塗装にこんなに種類があるとは知りませんでした。お恥ずかしい(笑)。

ちなみに うちでは、ラッカー塗装とウレタン塗装を扱っていて、大体のものはラッカーで、テーブルや飾り棚になる下駄箱の天板にはウレタンを使ってます。塗装方法は吹付けです。スプレーを思い浮かべてもらえばいいかな?

ウレタンはラッカーに比べて、塗膜が硬く 塗装面が傷になりにくいので、上に物をのせたり等に使用するものに使います。ただ、2液性(硬化剤を使います)で硬化してしまうと使い回しも出来ず割高なわりに、塗装後の乾きが遅く 色々と気を使うので、特に指定がなければ ラッカーです。 

とまぁ、判るものだけですが、私も塗装を始めて数年の若輩者ですから これで正解とは言い切れません。
”うちの場合”の塗装の種類の違いです。

私も、前出のHPを見て 勉強しよう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ラッカーやウレタンは名前しか知らなかったので
イメージが持てました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 01:07

こんにちは、happysmileさん。



塗装については、なかなか難しいですね。いろいろあって・・・。
rakkiさんのおっしゃる通り、この場で説明をするよりNETでいろいろ調べてみたほうがよろしいかと思います。

ひとつご紹介いたしますので、閲覧してみてください。

参考URL:http://www2.plala.or.jp/tosou/toryou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答ありがとうございました。
紹介してくださったサイトにアクセスしてみましたが、
大変興味深かったです。
塗料について調べるとっかかりができました。
やはり体にいいものが欲しいので、もっと勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 00:59

1.二液型の場合:ポリオール樹脂とポリイソシアネート樹脂を混合しウレタン結合を形成させたもの


2.ペットボトルに使われる素材で、独特の深みある光沢を持っています。
3.ニトロセルロース、樹脂、可塑剤、溶剤で構成されたもの。樹脂にアクリルを使用したものがアクリルラッカー
4. 1.に同じ
5. 1.に同じ
6. 樹脂(アルキド)、染料、有機溶剤で構成された着色剤
7.アミノ樹脂にホルマリンを重合させたものにアルキド樹脂を混合したもの
8. 3.を参照
9.ポリエステル樹脂をスチレンモノマーで溶解したもの

特徴:はすべて合成樹脂で形成されている
安全性:すべて人体に有害

詳細はこのサイトで答えられるボリュームではないので図書館で調べましょう。
または、新たに一種類ずつ質問を書き込めば回答可能ですが。
質問数が増えて大変でしょうが、回答するほうも一度にこれだけ盛り込まれると対応の限界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答ありがとうございました。
すべて人体に有害とはショックでした・・。
やはり体にいいものが欲しいので、もっと知識を深くしなければと感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!