プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学生です。宜しくお願いします。
半年前から頭皮に異常(痒み、湿疹)を感じたので、皮膚科に行きましたところ、脂漏性皮膚炎と診断されました。

脂漏性皮膚炎と診断されてから、髪の毛が細くなり髪の毛のボリュームがかなりダウンしてしまいました。

医者から処方された薬もあまり効果が無く、ニゾラールシャンプー、コラージュフルフルシャンプーも使用しましたが、頭皮の状態は改善されませんでした。

脂漏性皮膚炎が発症した原因として思い当たるのは、
ストレスと夜更かしだと思います。
特にストレスを感じ始めてから、頭皮に異常を感じ始めました。

そこで質問があります。
脂漏性皮膚炎が改善された場合、髪の毛は生えてくるのでしょうか?
枕に皮脂の付いた髪の毛が落ちている事から、現在オリーブオイルで頭皮のクレンジングをしていますが、このまま続けても問題はないでしょうか?

あと、脂漏性皮膚炎を改善するアドバイスなどをご存知の方は、教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

まとめてアドバイスをすれば良かったのですが・・・。



> 脂漏性皮膚炎の場合、シャンプーは毎日するべきなの
> でしょうか?

これは,かかりつけの医師に相談してください。
治療を担当する医師によって考え方が違いますので,なんとも言えません。

ちなみに,もし,シャンプー剤の洗浄成分が原因で脂漏性皮膚炎を患っているのがはっきりしているのでしたら,2日に1度シャンプー剤を使用し,シャンプー剤を使用しない日は,シャワーですすぎ洗いをするようにアドバイスしています。
しかし,abcdefg654321さんの場合,どうもシャンプー剤の洗浄成分が原因ではなさそうですので,毎日シャンプーして良いものかどうかは医師の判断となると思いますよ。
    • good
    • 0

> 脂漏性皮膚炎で髪の毛が細くなったり、髪の毛の先端


> が細くなったりする事はあるのでしょうか?

そうなる場合もあります。
もちろん,早く完治してしまえば,それだけ髪の毛も細くならなくて済みますし・・・。
あっ,普段,栄養過多気味の人の場合は,髪の毛が細くならないかもしれませんね。

脂漏性皮膚炎を患うと言うことは,その部分の皮膚は免疫力を低下させていることになりますので,菌やウィルスの侵入を許しやすくなってしまい,時として,生命の危機に瀕する可能性があります。
そのため,患部の治癒を急がなければなりません。
患部を治癒すると言うことは,患部の周りにある正常な細胞をより活発に細胞分裂させ,病気などで弱った細胞と入れ替えるようにして「修復」するのです。
細胞を分裂させるためには,それを促す「成長ホルモン」と新しく作る細胞の材料となる栄養,そして,細胞分裂のためのエネルギーが必要になります。
そして,患部付近の細胞を活発に細胞分裂するのですから,成長ホルモンや栄養,エネルギーの消費は,患部付近では飛躍的に増加することになります。

実は,体内に吸収されている栄養(エネルギーも含む)と成長ホルモンは,どの場所に均等に分配されているのではなく,生命維持にとって重要な場所から順に分配されていき,髪の毛や体毛などのように生命維持にはほとんど関わりがない場所には,その他の場所に分配されたあとに残っている「残りカス」のようなものが分配されているのです。
病気や怪我の患部というのは,治癒されませんと生命維持が危ぶまれますので,髪の毛よりも順位が高くなるのは想像しやすいと思います。
そのため,病気や怪我をしてしまいますと,髪の毛にまわす予定だった栄養やエネルギー,成長ホルモンを患部にまわしてしまい,もともと残りカスだったものが空に減らされてしまいますから,髪の毛が細くなったとしても実は不思議でも何でもないのです。
また,病気や怪我の患部が奪う栄養などは,患部がある場所に近いところほど奪いやすくなっていますので,脂漏性皮膚炎の場合は,その患部付近の髪の毛が特に影響を受けやすくなってしまと考えられています。
また,そのため,幹部がなくなる,つまり,完治しますと,髪の毛を作っている毛根は余分に栄養などを奪われることがなくなりますので,その人のそのときの年齢にあった髪の毛に,時間はかかりますが,戻っていきます。

ということで,脂漏性皮膚炎を患うことで髪の毛は細くなりますし,脂漏性皮膚炎が完治しませんと髪の毛は元に戻れないと考えることが出来ると思います。
    • good
    • 0

補足していただき,ありがとうございます。



とりあえず,質問と補足に書かれている内容だけで考えてみますと,栄養失調が原因で,脂漏性皮膚炎を患っているように思われます。
もちろん,医学に対して素人の私の想像ですから,間違っている可能性は高いですけどね。

シャンプー剤ですが,もし,コラージュフルフルが残っていましたら,これを使用するようにしてみてください。
その際,次のように使用することを心懸けてみてくださいね。

1.
シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度,頭皮全体をすすぎます。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加してください。
2.
500円玉1枚程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)までのシャンプー剤(コラージュフルフル)を手に取り,5~6滴から最大でシャンプー剤と同量までの水分を加えてよく馴染ませ,両手でこれ以上細かくならないところまで泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,1円玉1枚程度の量を追加しても構いません。(シャンプー剤の使用量は,髪の毛の長さで決定してください)
3.
シャンプー中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。
指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げて,パソコンのキートップに触れる部分)を使用するのがベストですが,この部分でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,仕方がありませんので,指の腹を使用します。
4.
シャンプー剤のすすぎは,シャワーを使い,2~3分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加してください。
また,すすぎに自信がない場合は,シャンプー剤の泡を全部流してから,息継ぎをしながら,1~2分間程度(息継ぎの時間は除く),お風呂に潜りながら,頭皮全体をすすぎます。(お風呂に潜ってすすぐ場合は,どんなに長い髪の毛であっても,あえて髪の毛をすすぐ必要はありません)

すすぐということは,以下のようにすることですので,改めてチェックしてみてください。
1.
シャワーヘッドを持っていない方の手で,指が頭皮に触れる程度の力で頭皮を軽くさすったり,髪の毛を掻き分けたりしながら,シャワーのお湯を作業している部分にかける。
2.
シャワーヘッドを持っていない方の手で,シャワーのお湯を受け止め,頭皮に軽く叩きつけるようにする。
3.
シャワーヘッドを頭皮につけるかつけないか程度の距離に保ち,シャワーのお湯が直接頭皮にかかるようにする。

なお,もし,コラージュフルフルなどのような「低刺激シャンプー剤」が手元にない場合は,必ず,通常の弱酸性シャンプー剤(石鹸シャンプー剤以外のシャンプー剤のことです)を使い,上記に記したシャンプー剤の使用量を半分として,同じことに注意しながらシャンプーするようにしてみてください。
なお,脱脂力が強いシャンプー剤を上記に示した使用量以上で使用してしまいますと,かえって,脂漏性皮膚炎が悪化する可能性が高くなりますので,充分注意してくださいね。

また,もし,出来るようでしたら,シャンプー剤を使用する頻度を2日に1度として,シャンプー剤を使用しない日には,シャワーを使い,1~2分間程度を目安に,頭皮全体をすすぐようにしてみてください。

abcdefg654321さんのケースでは原因が違うかもしれませんが,シャンプー剤の洗浄成分が頭皮に残ってしまうことで脂漏性皮膚炎を患ってしまう人が多いですから,とりあえずと言うことで,シャンプー剤の使い方のアドバイスを挙げてみました。

さて,私の想像では,ビタミンB2の欠乏症で脂漏性皮膚炎を患っているように思われますので,とりあえず,サプリメントを使っても構いませんので,ビタミンB2を1日あたり1.6mg以上摂取出来るようにしてみてください。
また,その他の栄養が不足していることでビタミンB2が不足しているのと同じになってしまっている可能性もありますので,少なくとも一度は,栄養士に栄養相談するようにしてみてください。(もし,都合がつけばですが,各市区町村の保健センターなどで定期的に行っている「無料栄養相談」(たぶん,要予約だと思います)を利用してみてはいかがでしょう)
なお,栄養相談を受ける際は,面倒だと思いますが,1週間の間,何をどのくらい食べたり飲んだかを飲食するたびにメモしておき,それを持って,栄養相談を受けるようにしてください。

ちなみに,食事としての栄養バランスを整えるためには,「一昨日,昨日,そして今日の3日間で,それぞれの栄養が,栄養それぞれに定められている食事摂取基準の3倍以上となるような食事」を心懸けるのがベストです。
それが難しいようでしたら,過去1週間で完璧な栄養バランスとなる食事を心懸けてくださいね。

よく噛みませんと,唾液による消化が不充分になり,消化がそれだけ遅れます。
ストレスを感じたまま食事をしてしまいますと,普段でも少ない咀嚼回数がさらに少なくなる人が多いですから,下手をしますと,胃に負担がかかりすぎてしまい,消化不良の原因になったり,場合によっては,食道ガンになってしまう可能性まで出てくるかもしれません。
ですから,食事を摂る際には,まず,食事を選ぶところから楽しむように心懸け,食事そのものも楽しむように心懸け,さらに,左右の奥歯で5回ずつ合計20~30回以上噛んでから飲み込むようにしてみてください。
ベストの噛み方は,リズムよく噛み,そのリズムを崩さないようにしながら,噛む場所を移動しつつ,口にした食品(食材)がドロドロに溶けたようになるまで噛むようにして,それから飲み込むというものです。
しかし,いきなり,ベストの噛み方をしてしまいますと,これに慣れていない場合,アゴが疲れてしまい,へたをしますと,食事が続けられなくなってしまいますので,とりあえず,20~30回以上噛むことを心懸けていればいいと思います。

「1つの食材だけを食べ続け,その食材を残さず全部食べなければ次の食材を食べ始めない食べ方」をしていますと,栄養の吸収が悪くなるそうです。
その理由については,私はとりませんが,たぶん,栄養の吸収を手助けする栄養と手助けされる栄養が充分に混ざり合わなくなってしまうためだと想像しています。
ベストなのは,「汁物>おかず>主食>汁物>おかず>主食>・・・(以下,繰り返し)」といった「三角食べ」やこれを応用した食べ方をすることですが,中には,三角他べを意識しすぎてしまう人もいると思われ,長続き出来ない原因になりやすいですので,とりあえずと言うことで,まずは,同じ食品(食材)を続けて口にしないように心懸けるだけでも良いと思います。
なお,大好きな食品を一番最初に全部食べてしまったり一番最後に全部食べてしまうクセがある人は,大好きな食品を一番最初,または,一番最後に,2口程度口にするようにしてみてください。
大好きな食品が栄養として吸収されないのは,なんとなく悲しいと思いますからね。

実は,サプリメントのよる栄養摂取というのは,この「1つの食材だけを食べ続け,その食材を残さず全部食べなければ次の食材を食べ始めない食べ方」に相当する行為です。
以前のサプリメントよりは摂取量が増えていますが,それでもまだまだ先負を吸収しているわけではありません。
そのため,サプリメント1つで1日分が吸収出来ると安心していますと,栄養失調になっていることがありますので,注意してください。
なお,サプリメントの摂取方法としてベストなのは,「栄養は出来る限り食事として摂取し,一昨日,昨日,そして今日の3日間でその栄養の摂取基準の3倍をどうしてもクリア出来なかった場合にのみ,その不足した栄養のサプリメントだけを摂取して,不足している栄養を補う」というものです。
つまり,いつでも何処でも,定期的にサプリメントを摂取すればいいというものでありません。
さらに,サプリメントによっては,メーカーに関係なく,長年摂取し続けていたり,数値的に許容上限摂取量を超えて摂取していたりしますと,病気になってしまう可能性があるものもありますので,サプリメントを定期的に摂取するのは止めた方が良いと思いますよ。

ストレスを感じますと,全身の血管が収縮してしまいます。
比較的太くて硬い静脈や動脈まで収縮してしまうのですから,それよりもずっと細くて軟らかい「毛細血管」になりますと,そこに血液が流れなくなるほど収縮してしまいます。
毛細血管というものは,栄養やエネルギーなどのやりとりが得意な血管でして,小腸が吸収した栄養を受け取っているのも,小腸の周りや中を通っている毛細血管を流れている血液です。
そのため,ストレスを感じた状態にありますと,小腸から栄養などを受け取っている血液がいなくなってしまいますから,小腸による栄養吸収はストップしてしまいます。そうなりますと,どんなに一所懸命噛むようにしたとしても,「1つの食材だけを食べ続け,その食材を残さず全部食べなければ次の食材を食べ始めない食べ方」にならないように細心の注意を払ったとしても,まったく済みがなくなってしまいます。
実は,ストレスを感じたまま放置していても,そのストレスは少しずつですが,解消されていき,最後には完全に解消されてしまいます。
このとき,ストレスによって上昇した血圧が(血液中の水分を血管の外に逃がすなどして)降下していき,ある程度血圧が降下しますと,ストレスが「自然に」解消されます。
ですから,どんな方法でも構いませんから,血管を拡張することで血圧を下げられますと,ストレスが解消出来るようになるのです。
また,ストレスを感じたあとにストレスを感じますと,先に感じていたストレスはあとから感じたストレスによって解消されてしまい,あとから感じたストレスだけが残るようになっています。
そして,強く感じているストレスよりも弱く感じているストレスの方が,血管の収縮度が弱いです。
そのため,強いストレスを感じたあとにそれよりも弱いストレスを感じられるようにすれば,先に感じていた強いストレスが解消され,強く収縮していた血管が弱いストレスを感じたときと同じ収縮度になるため,血管が拡張されることで血圧が降下して,その結果としてストレスが解消されてしまいます。
まぁ,ストレスをストレスで解消するような荒技はあまりお薦め出来ません(といっても,意外と多くの人が無意識にやっているようです)から,どうにかして血管を拡張して,血圧を下げる方法で,ストレスを解消するのがベストだと思います。
ホワイトカラーの人でも出来るものとしては,仕事中イスに座ったままでも出来る程度の運動ですね。(この程度の軽さで充分です)
ブルーカラーの人でしたら,(実際には謳いませんが)鼻歌を歌いながらでも出来る程度の運動が,いろいろな意味で一番良いのではないかと考えられます。

脂漏性皮膚炎が完治しましたら,髪の毛は元の状態に戻ることが可能です。
しかし,自分勝手の判断で完治したと勘違いしてしまい,完治する前に治療を止めてしまいますと,脂漏性皮膚炎が再発した形になり,さらに酷い状態になってしまうかもしれません。

なお,オリーブオイルによるクレンジングについては,現在,脂漏性皮膚炎で掛かっている皮膚科の医師とよく相談するようにしてください。
脂漏性皮膚炎の場合,皮脂を全部落としてしまうことは避けるべきだそうですが,そのために用いているのがオリーブオイルですので,その判断は,私にはつきません。
ですから,医師に相談してください。

この回答への補足

ご丁寧な説明ありがとうございます。

gakushanekoさんは髪の毛の事について詳しそうなのでお伺いしますが、脂漏性皮膚炎で髪の毛が細くなったり、髪の毛の先端が細くなったりする事はあるのでしょうか?

よろしければ回答お願いします。

補足日時:2006/08/16 01:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。

質問があるのですが、脂漏性皮膚炎の場合、シャンプーは毎日するべきなのでしょうか?

毎日シャンプーを使用するのは良くないと聞きましたので・・・

お礼日時:2006/08/16 05:26

補足をお願いします。



「脂漏性皮膚炎が発症した原因として思い当たるのは、ストレスと夜更かしだと思います」と書かれていますが,そのストレスを感じた頃からシャンプーで手を抜くようなことが続いていませんか?
特に,すすぎを簡単に終えてしまうようになっていませんでしょうか?

この他にも補足して欲しい内容が出てくるかもしれませんが,とりあえず,これだけを補足してください。

この回答への補足

連絡がおくれまして申し訳ございません。
パソコンの調子が悪く、修理にだしていたので・・・

シャンプーに関してですが、毎日きちんとシャンプーをしていましたし、すすぎも念入りにしていました。

よろしくお願いします。

補足日時:2006/08/13 04:56
    • good
    • 0

数年前に夫が脂漏性皮膚炎となって髪が抜けました。


その時に病院でもらった薬があまり効かず、結局抜けたところの髪の毛は回復していません。
病院で紹介されたシャンプーもあまり合わなかったので、無添加のシャンプーを探して使ったら、少し良くなりました。
夫もオリーブオイルを使って頭皮マッサージをして、よくすすいでからシャンプーをしていますが、今のところ調子が良いようです。
少しでも添加物のあるものを使うと赤くなったりするので、とにかく無添加もの(口に入れても大丈夫なもの)を使うようにしていますよ。
回答にはなっていないと思いますが、一例として・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

アドバイス参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/16 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!