アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語のスピーチを作っていて、運転する際にスピードを出してしまう原因について調べています。書きたいことはたくさん出て来ましたが、その中でも今回は「CMが与える影響」と「子供の頃の遊びの影響」について書こうと思っています。

「車のCM」の件:CMで走る車はどれも速く走っている気がします。ここで車(スピードを出すこと)への憧れが生じる気がします。CMが世の中に与える影響は大きい上に、どの車のCMもこうであると思うと、運転手がスピードを出したがるのも理にかなっていると思います。
「子供の頃の遊び」の件:小さい頃の男の子ならよく遊ぶ車のオモチャや乗り物が影響してると思うのです。

どちらの件も周りに説明すれば納得してくれます。ですが、自分の勝手な推測だけでスピーチを書いても、説得力に欠ける為あまり好ましくありません。インターネットで頑張って調べたのですが、関連資料を見つけることが出来ませんでした。皆さんの中にそういった因果関係を知っている(それが載ったサイトを知っている)という方がおられましたら、教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



>どちらの件も周りに説明すれば納得してくれます。
大変申し訳ございませんが、ちょっと無理があるような・・・
CM見てスピード出す人はいないような気がします。

#2の方の回答通りマンガやゲーム等の影響の方が大きいでしょう。
アクションモノの映画を見た後って、自分も強くなった気がしますよね。
あれと同じかな。

あとは、車の高性能化。
速い車に乗れば、速く走りたくなります。
同じ100km/hでも軽自動車とポルシェでは安心感が違いますよね。
実際にポルシェの方が安定して走れるし、安全です。
また、この安心感がスピード感覚を麻痺させます。
高速道路でメーター見ずに走ってたら、いつの間にか凄いスピードだった。なんて事もよく聞きます。

どうでしょう?
なんの証明もないですけど、少しは説得力あるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、自分の周りに言ったらみんな納得してくれたので・・・こうして皆さんから意見をもらえて間違いだと気づけました。有難うございます!!

お礼日時:2006/07/14 23:46

ここではなくアンケートで聞いてみたらどうですか。


その結果が一番説得力があると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケート結果では駄目で、専門家の意見等などが必要なんです!!アンケートだと説得力があると思うのですが、それが正しいか確証が持てないということらしいです・・・アドバイス有難う御座いました!!

お礼日時:2006/07/14 23:59

CMに関してはむしろ逆だと思います。


CMでスピードを出すから影響されるというよりは、
元々我々に先天的にか後天的にかスピードを出したい衝動、もしくは颯爽と走る姿への憧れがあり、その心を掴むためにああいうCMを作るのではないでしょうか。
普通商品や企画の開発はそういうニーズを探すところから始まるわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々衝動を持っているというところに、とても納得しました!!有難う御座います!!

お礼日時:2006/07/14 23:56

たしか、車やバイクのTV-CMでは違法な行為(に見える)映像は自主規制していたと思います。

なので、仮想空間を走ったり、スピード感の出るエフェクト等で誤魔化していますね。CMの実影響は無いと考えます。

自動車の暴走行為は、皆さん仰るように漫画やアニメの影響が一番大きいと思います。いい歳した大人が漫画を真似ようとする位です。子供への影響はもっと大きいでしょう(それがすべて悪だとは思わないが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに最近はアニメや漫画などの世界と、現実の世界が区別出来くなって犯罪を犯してますよね!!子供に対する影響は計り知れないものがあると僕も思います。

お礼日時:2006/07/14 23:51

「CMが与える影響」と「子供の頃の遊びの影響」は少なくともあると思います。


とくにマスコミュニケーションの世間に与える影響は絶大で、それはマスコミの本来の目的自体がそうであるからに他なりません。
言い換えれば、マスコミは消費者にイメージを植えつけることによって宣伝効果を得ようとしてますから、プロモーション的に言えばユーザーがスピードを出してしまうことに影響することである意味成功なわけです。
ただそのプロモーションが商売に貢献しても倫理的にマイナス要素があるならもう少し方法を考えるべきではあると思います。

またスピードを出してしまう要因として、クルマの完成度が上がり、スピードを出しても恐怖感がなくなったというのもありますね。
多くの人はスピード感を「スリル」という刺激として得ようとするものです。その「スリル」とは、恐怖感とギリギリの線で快感を呼び起こし、その感覚に慣れてくるとよりエスカレートしていきます。
昔の車は完成度が低かったので、100km/hも出せば振動もひどく安定性も低くかなりのスピード感というか恐怖感があったものですが、現代の車は100km/h程度ではほとんどそんな感覚はありません。
つまり「スリル」という快感を得るレベルが昔より上がってしまったので、よりスピードを出さなければ満足できなくなる、という理屈も考えられます。

クルマの製造技術は飛躍的に向上し、一見安全性も良くなったように見えますが、そのように考えれば逆に危険性が高まっているともいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただそのプロモーションが商売に貢献しても倫理的 にマイナス要素があるならもう少し方法を考えるべ きではあると思います。

こうした意見を前に見ました。商品が売れるところにあまりに重点を置きすぎて、マイナス面を見てないと僕も思います!

お礼日時:2006/07/14 23:49

自分の体験ですが。


18~28ぐらいまで一般で言う暴走行為(湾岸最高速、首都高ロ-リング、ゼロヨン)してましたがCMの影響はないです。あるとすればマンガやゲ-ムの方が影響があると思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漫画とゲームですか。言われてみればそちらの方が影響を受けていると思います!

お礼日時:2006/07/14 23:44

折角のスピーチの内容を否定するようで申し訳ないですが、男の子が自動車好きで・・・って理屈はなんとなく解るんですが、CMはどうなんでしょう?


昔ジ○ミニか何かのCMで併走している2台の車がドリフト走行している映像がありましたが、子供心に「すっげぇ~」と思うくらいでしたね。
ノロノロ走る車のCMを見て「お!良さそう!ディーラーへ。」とはなりにくいのだと思います。颯爽と走る姿を見せてこそコマーシャルメッセージの意味があるのだと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、否定してもらった方が有難いです!!ありがとうございます!!

お礼日時:2006/07/14 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!