アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者質問で申し訳ございません。USD/JPY(1ドル100円と仮定)で100,000通貨購入した場合、為替が1ドル99円になったら(100円-99円)×100,000通貨=100,000円の損となりますよね?
とすると、AUD/JPY(1オーストラリアドル80円と仮定)で100,000通貨購入した場合でも、為替が1オーストラリアドル79円になったら(80円-79円)×100,000円=100,000円の損となるのでしょうか?
もし、そうだとすれば米ドルよりもオーストラリアドルの方が値動きが短期間で1円位は軽く動き、大損又は大儲けしやすいと思うのですが、何か考え方が間違っていますか?教えて下さい。

A 回答 (2件)

計算は、そのとおりです。

感覚的なものですけど、USDのほうが1円上下する時間が早いように思います。USDもAUDも、下がるときは早く、上るときはゆっくりです。チャートを見ることをお勧めします。
実際、おやりになってみたらよくわかります。

参考URL:http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxcomcha …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。参考URLも、参考になりました。今から勉強していきたいと思います。

お礼日時:2006/07/17 09:41

円の評価額が対米ドルと対豪ドルとで、後者の方がある時期変動しやすいということはありえます。

そのときの為替レートの決定に大きく影響していると思われている要因が、円の事情(日本経済や日本の出来事の絡んだこと)である場合には円が、米豪両通貨に対して動きますし、同様に米か豪かいずれかに主因があると思われる場合には他の二通貨がそれに対して動きます。たとえば豪ドルが資源国通貨として注目を集めたり、その逆に人気が急に落ちたりすると豪ドルが円に対して米ドルより変動が激しくなることは十分にあり得ます。ただ、これが恒常的にそうであるかどうかは断言できません。
それから、もし質問者が円換算で米ドルが100円台、豪ドルが80円では数値が小さい後者のほうが一円当たりの比率が大きく、同じ一円だと後者が変動率が大きい、と思っていらっしゃるならそれは間違いです。両通貨とも円だけではなく、ユーロほか世界中の通貨との変動比率が時事j刻々変化しています。日本円の一単位などを目処に動いているわけではありません。日本人にとっては1円単位で物を考えるかもしれませんが、米国のディーラーが円と豪ドルの取引をするときにはドルを基準に各々の通貨との変動率を見て取引しますよ。自分の通貨を基準にしてたとえば0.01米ドル上がった下がったと考えるはずじゃないですか。つまり変動率○○%で基準化してみているはずで円の1円分を基準にするのはたまたま日本人がそれで見ているだけです。よってこの円との交換単位の数値の小ささから変動率を占うのは理屈が合いません。

この回答への補足

詳細なご回答、ありがとうございました。“AUD/JPY(1オーストラリアドル80円と仮定)で100,000通貨購入した場合でも、為替が1オーストラリアドル79円になったら(80円-79円)×100,000円=100,000円の損となるのでしょうか?”は計算式に間違いないでしょうか?

補足日時:2006/07/17 09:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答、ありがとうございました。今、FXを勉強中なので、大変参考になりました。

お礼日時:2006/07/17 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!