プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古機で簡易業務無線を開局しようとしています。
必要な書類は何があるのか教えてください
並びに、無線機特定の方法は何を使っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

必要な書類は、無線局免許申請書 です。



これにいろいろな書類を添付したり、場合によっては
無線従事者免許番号などを書き込まないといけないのですが、
これは、無線機の種類、簡易無線の種類によって違うので
一概には書けません。

もしも、150MHz帯、もしくは400MHz帯の機械でしたら
トーンスケルチという重旦音で相手局を識別しています。
簡易無線の周波数、および、このトーンスケルチの周波数は
免許申請時に電気通信監理局とご相談の上
決めるので、こういう周波数の中古が手に入ったから
ここで開局させて欲しいといっても、まずダメです。
メーカー、または販売店にそのための部品を出してもらい、
再調整する必要が生じます。

また、都市部では、割り当てる周波数が無いという理由で
申請を認めてもらえない場合もありえます。

ですから、実は、簡易無線の中古無線機の相場は
異常に安く、1台数千円というところに落ちています。
本体だけあっても、他で苦労することになりますので。

この回答への補足

こちらは長野県に住んでいまして簡易業務の使用はあまりありませんので
割り当て周波数がないということにはなりそうにもありませんが・・・・
トーンの周波数はどこで幾らぐらいで変更できるのでしょうか?
それとも変更できないとか?   よろしくお願いいたします

補足日時:2002/03/05 18:56
    • good
    • 0

#1の方の書いてある通りで、補足です。


(簡易)業務無線は個人の方が申請するよりも、業者の代行が多いようです。
個人でも出来ますが、結局無線機の周りの事で何らかの形で無線機屋の世話になると思います。だったら最初から頼んでしまうほうが楽です。高価な為、リースという販売方法が盛んでもあるようです。
中古従来機は、いろんな制約で新規免許は出来ない例が多いようです。機種に注意を要します。
維持費が掛かりますが、MCAやJSMRは中継基地を介し安定して通信出来ます。JSMRは電話もかけられます。有料なだけに頻繁に使うと有用かと存じます。
モトローラーのメーカーサイトです。ここで代理店等を聞く事が出来ます。
http://www.2wayradio.mot.co.jp/jp/index.html

参考URL:http://www.2wayradio.mot.co.jp/jp/index.html

この回答への補足

予算的問題から代行は頼めません・・・・
零細事業所ではMCAなどは高くて手が出ません・・・

トーンの周波数はどこで幾らぐらいで変更できるのでしょうか?
それとも変更できないとか?   よろしくお願いいたします

補足日時:2002/03/05 20:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!