プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、こちらのカテで、抜歯について質問した者です。

本日、地元の総合病院の口腔外科にて左上の奥から3番目の歯を抜歯しました。
化膿して膿がたまって炎症を起こしていたので、抜歯後、きれいに洗浄してもらいました。

ここまでは良かったのですが、どうやら虫歯から感染しそこの炎症が上顎洞の洞底の骨を溶かしていたようで、上顎洞と交通状態?になってしまったようです。

医師が言うには、

「とりあえず、今日から、2週間は、鼻を強くかんだり、うがいをしたりは厳禁です。そうして、上手く血液が固まって穴を塞いでくれれば、そのままで良いですが、もし、塞がらなかったら、歯茎を縫い合わせるような処置をします。」

っと言っていました。

そこで、質問です。

・歯茎を縫い合わせるような処置が簡単にできるのでしょうか?

・上記の処置は、結構、難しく、大がかりな手術になるのでしょうか?

・上顎洞と抜歯の穴との交通は自然に塞がる可能性は、低いのでしょうか?

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

それは大変でしたね。


上顎臼歯部の抜歯で、上顎洞と交通することはままあります。

もちろん、抜いた穴が治っていく段階で上顎洞との交通も塞がる可能性が高いです。但し、もともと炎症を持っていた歯は、他の歯に比べると治りがやはり遅いです。もしも塞がらなかったらということで書いておきます。

縫い合わせる処置は「上顎洞閉鎖術」といいます。空いた穴の分だけ歯ぐきを寄せなければいけません。ほっぺた側から寄せるので、切開線は大きくなります。
一般に開業医レベルでは上顎洞閉鎖術はやりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

>上顎臼歯部の抜歯で、上顎洞と交通することはままあります。

そうなんですか?
そんなに、良くある事とは知りませんでした。

気をつけて、治療に専念します。

お礼日時:2006/07/21 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!