アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

86歳の祖母です。
脳神経外科の先生の診断では、アルツハイマーの初期の初期と言われております。
昼夜と、窓ガラスをドンドンと叩いて「助けて!!」と叫んだり、泣いたりしております。
コップを手に持ち、一人で電話の真似をして会話をしている事もありました。
今、妊娠5ヶ月だとか、恋人が側に来ているとか、嫁が帰って来ると「あんた、臭い。あんたは、この家にいる場所はないんだから」だとか暴言を言っています。
嫁を窓から、突き落とそうとしたりもしておりました。
祖母の子供たちには「あんたまだ、わからないの!!」と背中をバンバンと強く叩いたり、コップの水を頭からかけたりとしていました。
現在は、病院で頂いた薬で行動は、おさまりつつあります。
この様な人格は、本来、本人が持っている地の人格なのでしょうか?それとも、違うものなのでしょうか?
ご回答をお願いします。

A 回答 (2件)

 初期ぐらいならわかる気がするけど、繰り返して言うには申し訳ないけど少し進んでいませんか。



 ご家族が一番大変なときですといわれるこの時期は、人にもよるけど何年も続きますよ。

 誰か一人に、しわ寄せが行かないように、介護保険を使ってサービスを受けながらでないと、家族が壊れてしまいます。(うちは、同居の私たちが壊れましたね)

 人は年を取ると元々の性格が助長されるというけど
(激しい人はより激しく、意地悪な人はより意地悪にです)
 薬が効いたのなら、病気の部分も大きいのではないでしょうか。どこからが病気と目に見えないですものね。
 どのようなお薬なのかの説明と同時に、主治医の先生に聞かれるのが一番ではないでしょうか。うちは進行を遅らせる薬は、認知症専門の療養型病院では、もう意味がないとやめました。

 病気が、本人はもちろん、周りの人も壊さない環境は絶対必要だと思う。身近にそのような人がいないとわからない苦しみです。自分たちで、動かなければ誰も助けてはくれません。お母様を支えてあげられますよう、無理せず、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
その立場を経験した人ではないと、ご回答頂いたように、この大変さはわかりません。
介護している家族の手助けが出来るよう、がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 10:13

>この様な人格は、本来、本人が持っている地の人格なのでしょうか?


>それとも、違うものなのでしょうか?
それは何とも…現代の医学ではまだわからないのではないでしょうか?
(といっても専門家ではないのですが^^;)

>病院で頂いた薬で行動は、おさまりつつあります。
よかったです。
すべては病気のせいと、優しくしてあげられれば、いいですね
(むずかしいと思いますが…)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!