プロが教えるわが家の防犯対策術!

夕方から、4歳の子供が38.9度の熱を出しています。本人は比較的元気なのでそんなに重症ではないと思っていますが、熱が高くてかわいそうです。

以前、おでこを冷やすより、脇の下、足の付け根など太い血管の通っているところを冷やすと熱が下がると聞いたことがあるのですが、その効果のほどはどうなのでしょうか。

というのも、大人の私でも熱が高いときにそんなところを冷やされるのは気持ちが悪くて不快なので、あんまり効果が期待できないならやめようかと思うからです。でも、熱が下がるのでしたら、我慢させてでも冷やしてあげたいと思うのです。

実際に試された方のご意見を聞かせてください。

A 回答 (9件)

熱を下げるという意味では効果がありますよ。


脇などはそのため、汗腺も多いです。
頭を冷やすのは気持ちが良いですが、脇の下や足の付け根は慣れないと確かにいい気分がしないかもしれませんが、高熱の時には気持ちいいと思いますが・・・(普通に熱がないときでも夏の暑い日などに使うと汗を抑える効果あり・・・ただしアイスノンなどは特に長時間使うと逆に体が冷えることがあるのでご注意を、また冷やすときには氷などの冷たい物を直接肌に触れるのではなく何か乾いた物<タオルなどが適当でしょう>でまず包んでから徐々に冷やしましょう)

問題は、熱が既に上がりきったかということですね。
ただ、熱があるからといっても、熱がまだ上がっている最中は悪寒があり、体は熱を作っているのに、外から冷やすと逆効果です。

既に、熱が上がりきっていればそのような大きな血管が皮膚の表面に出ている部分を冷やすと効果が大きいです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

熱を下げるという点でのみ考えれば、この方法は有効ということですね。

>問題は、熱が既に上がりきったかということですね
この点については不安が残ります。熱が上がりきったというのは、どうやって見分ければよいのでしょうか。素人なのでよくわかりません。悪寒がしなくなればよいと考えればいいのでしょうか…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/04 20:55

5点クーリングという、高熱の際に行うものがあります。

頭と両脇の三か所を冷やすのを3点クーリング、両脚の付け根の太ももの部分を加えて5か所を冷やすのを、5点クーリングと言います。大変効果がありますので、高熱の場合はしますが、まずは3点クーリングで十分かと思いますが、あまり冷やしすぎると免疫機能が逆に落ちてしまうため最近ではある程度の熱は許容されることが多いと思います。
    • good
    • 2

再回答です。


Q/熱が上がりきったというのは、どうやって見分ければよいのでしょうか。素人なのでよくわかりません。悪寒がしなくなればよいと考えればいいのでしょうか…

A/基本的には本人が暑いと自覚する場合に熱を下げるのが良いです。本人に確認がとれる状況や年齢ならそれを判断基準にすると良いです。(悪寒がするのに下げるのは体の作った熱を逃がし、もっと熱を作らなければならなくなるので、体力の消耗になります。できる限り避けましょう)

周りから見た目で見分けるのは唇が蒼い、鳥肌が立つ、震えるという症状が生じます。これは、体が震えて体温を上げようとしていることと鳥肌は熱の発散を防ぐことによるものがあり、体温を上げているということを指します。たいていは見て分かります。

これがなく汗が出る、とにかく暑い(暑そうな場合)、よほど苦しい、苦しがる場合には体が体温を下げようとしている(もしくは、熱が上がりすぎて苦しい)のです。この場合に冷やしたり、よほど体温が高く苦しがるなら薬を使って体温を下げると良いのです。
大人の場合は特に、熱が上がると悪寒が合っても無理して下げる人がいますが、それは直すという意味では逆効果です。熱が上がっている間は体が病気と闘っているわけですから、その間は安静にして、体を温めましょう。

これは、あくまで一般的な場合ですので、絶対にこれにしたがった方が良いのではありませんよ。


医師の診断で「こうしなさい」ということがあれば、その指示に従いましょう。また、前の方がおっしゃるようにたびたび痙攣などを起こす方やその他の高熱時に危険な症状が出る病気や前例がある場合、病院で診てもらうときにその旨を医師に相談して、痙攣止めなどの処方と対処の方法の指導を受けておくと良いです。

以上ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

具体的な事例を挙げての、詳しいご回答ありがとうございます。
今まで、もやもやとしていて不安に感じていたことが、今回、ここに投稿したことでかなり整理され、頭の中もすっきりとしました。

おかげさまで、今朝には子供の熱も37度台前半まで下がり、元気にしています。これから、念のために病院に連れて行きますが、もう心配はなさそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/05 10:19

熱性痙攣やてんかん様の痙攣などは38.5度を境にその出現可能性が跳ね上がります。

特に過去に熱性痙攣の既往があったり、てんかん発作の持病があるなどの人、また本来全ての人は上がるだけあげておくというのは危険なんです。

適切な医療的な管理のもとであればそうした方針も許される(もしもの時も大丈夫だと考えて)でしょうが、通常、38.5度および39度のあたりで扱いに変化があります。座薬などで急激に下げる方法は勧められないことが多いのは事実ですが、冷却による方法は全く問題なく『行うべき』といいきれます。

その方法が効果があるのは事実です。
腋窩以外にもソケイ部、首周りなどなど・・・
実際に臨床では行われますし、薬剤が使えない場合はこれが唯一の対抗手段になったりもします。
そのときそのときに応じて医師の指示を守ってされることが望ましいです。自己判断はとくに子供さんは危険を伴います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おかげさまで、うちは熱性痙攣やてんかん様の痙攣などを起こしたことがないのですが、そういえば、高熱時にはそのような発作を起こすことがあると、以前育児書か何かで読んだことがあるのを思い出しました。
このことも頭においておかなくてはいけませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/05 10:09

1月に39.5℃まで熱がでました。


その時言われたのがウイルス性のために一切熱は下げない方がいいと病院でいわれました。同じ日に点滴は2回しました。
熱が大変高いという事なので一番はポカリで水分補給した方が良いと思います。
熱さまシートなどを買ってきてすぐ37.8度まで下がりましたが、下がりすぎた事が逆に怖くなってはずすと39.5℃までねつは上がりました。
自分は寒くて手耐えられなかったので電気毛布を高(一番高い温度)、まであげて、ポカリを一日で2L飲んで汗をかいたら次の日には36.8(自分の平熱)まで下がりました。

ポカリでの水分補給をするといいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>ウイルス性のために一切熱は下げない方がいいと病院でいわれました。
そうなのですね。やっぱり、下げてはいけない場合もあるんですね。

でもこうなってくると、素人としてはますますわからなくなってしまいます。結局のところ、お医者さんの判断を仰ぐのが一番なのでしょうが、でも、病院にかかるまでの応急処置として、どうしてやるのが一番いいのでしょうか。母親として本当に不安になってしまいます。

(とはいっても、今回のうちの息子は熱はありますが、そんなに心配することない状態で、今も気持ちよさそうに寝ています。)アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/03/04 21:38

「発熱」というのは体が病原体と闘っている徴であり、病原体によっては体温が高い方が退治するのに好条件であることがあります。

ですから、38.9度で苦しがっておられない程度でしたら、無理に下げずに一晩様子を見てもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、この点についてもいつも悩むのです。

必要だから熱が出ているのだと考えると、無理に熱を下げるのはよくないのでは?と思ったりもするのです。夫は、熱があるとしんどくてかわいそうだから、座薬でも何でも使って一刻も早く熱を下げてやれというのですが、薬で下げると大汗かいて体力を消耗するし、ほんとに下げてしまっていいものか、と思うときもあるのです。

今回の質問とは話の方向がずれてしまいましたが、この点についても皆さんのご意見が聞きたいです。

>苦しがっておられない程度でしたら、無理に下げずに一晩様子を見てもよいのではないでしょうか。
そう言われてみればそうかも…と考えさせられる回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/04 21:29

No.2の方の意見に賛成です。


熱は上がりきらないと、逆に長引きます。
まだあがりきっていない場合、電気毛布などで暖かくしてあげた方がいいと思います。
熱が上がらなくなり汗をかき始めれば後は冷ますだけです。
子供のころ熱を出したときは、厚着して汗をかけば一晩で元気になりました。
パジャマの洗濯は何着もたまりましたが。。。

お大事に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>熱が上がらなくなり汗をかき始めれば後は冷ますだけです。
そうですか。これはわかりやすい目安ですね。

私も子供のころは、ひたすら暖められ汗をかいて治すというパターンでした。でも、よその国では氷風呂で全身を冷やすと聞いたりして、どっちなのと混乱していましたが、熱が上がりきれば→冷やすと覚えておけばよさそうなので安心しました。

お礼日時:2002/03/04 21:10

脇の下は動脈がすぐそばにあるからね~


そこを冷やせば、血液が冷やされ、冷えた血液が全身を、グルグル
で熱が収まるんよ。

おでこに関しては、実は熱を下げるっていう効果よりも、「気持ちが良い」という感覚上のメリットとか

付けた瞬間は、ヒヤ!!!!!として気持ち悪いが慣れればOK
それに熱が下がるから、気持ちが良いの

No1の言うとおり、じかに氷は、あかんで・・・・軽い霜焼けになる!
タオル等でガードしてからどんぞ!

専門家じゃないんで理論は自信なし!でも確かに聞いたぞ!この話!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先ほど、保冷剤を(霜焼けにならないように)タオルに包んで当ててみました。本人は、気持ちいいと言ってます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/04 21:00

子供の時によく高熱をだしました。

ある日看護婦をしているおばさんが遊びに来た時、やっぱり高熱で寝込んでいたら、氷嚢をタオルで包んで、脇の下に入れてくれた時がありました。熱でへべれけになってた私は、気持ち良かったですよ。熱もひきました。それ以来、高熱で苦しい時に自分でやってました。直にあてずにガーゼとか肌触りの良いもので包めばそんなに気持ち悪くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。高熱の時には、気持ちがいいものなのですね~
経験談、参考になりました。

お礼日時:2002/03/04 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!