アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手持ちのアンティーク着物の生地を使い、小ぶりの巾着を作る予定です。
ネットオークションで落札した、いわゆるアンティーク着物特有の汚れ布の為、一度、気持ち良くお洗濯をしたいのですが、中々良い方法が見つかりません。

すでに糸解きしてあるので、わざわざ、クリーニングに出すのもちょっと……。
料金的な面でも、躊躇われます。
それならば、自宅でお洗濯という事になる訳ですが、試しに布の一部を手洗いしたところ、汚れは取れたものの、同時に色落ち、縮みも酷く、綺麗な文様が見るも無残な縦長に……。

小物を作るだけなので、汚れている部分だけを取り除いて作ればいいのですが、やっぱり全体的に薄汚れているので、一度は気持ち良くお洗濯したいのです。
薄汚れ自体は、試し洗いで随分綺麗に落ちたのですが、何か良い方法をご存知の方、いらっしゃいますか?
ぜひ、教えて頂きたいです。

A 回答 (1件)

おなじくオークションで落として、ちまちまいじるのが好きなおばちゃんです。


どれも精々が数千円ぐらいですので
全部ほどいて、洗濯機でがらがら洗います。

「赤」は落ちます。
金泥もおちます。
刺繍糸の金属光沢もおちます。

でも生地自体はすっきりします。
大量の水で洗い、すすぐと色落ちのにじみは解消できます。

縮みは「ちりめん」素材の特徴です。
もともとは、伸子張りをして、伸ばして乾かすものなので
ヨコは縮みます。

十分に霧をふいて、ビニール袋で30分。
十分に湿らせたアト、アイロンがけをすると見事に伸びます。
ちょっと、左右対称、巾均等というのに、コツがいりますので
再度、その生地を着物に仕立てるには独自のコツがいりますが
(伸子張りでない場合)生地として、他の用途なら、
十分、ヘーきです。

洗濯機で水洗い、普通に乾燥。
霧拭いて、30分。
アイロンです。

本来、絹は水につよく、
洗うと、汚れは落ち、すっきりです。

ただ、古いもので、塩素(しょうゆ味、だしあじ)のもののしみがあると、生地が劣化して、その部分が裂けやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございます。

>十分に霧をふいて、ビニール袋で30分。
>十分に湿らせたアト、アイロンがけをすると見事に伸びます。

初耳です!
酢や重曹を使う、お洗濯法は聞きかじった事がありましたが、縮み防止としてこんな方法があったなんて…。
早速、試してみます。

ご丁寧にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/23 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!