プロが教えるわが家の防犯対策術!

エアコンもクーラーも無い旧車に乗っています。
雨の日は外気導入と窓を少し開けてしのいでますが、強い雨だと全てのガラスが瞬く間に真っ白に曇り、拭いても拭いても全く前が見えない危険な状態に陥ります。
古い車なので長年の汚れの被膜や煙草のヤニなどが付着していると思うのですが、ガラスの汚れ被膜落とし剤(キイロビン)で何度拭いてもなかなか取れないようで、あまり改善しません。

また一般の車用ガラスクリーナー兼くもり止めは、一時的な即効的効果はあるのですが、ガラス面に残った残留成分が余計にくもりを引き起こす原因になるので、前述のようなよっぽどのことが無い限り使いません。特にこのような汚れが残っているガラス面に塗るのは余計に悪化させる原因になると思います。

こういう車ではどのようなくもり止め対策が適しているでょうか?
また頑固な汚れでも取り除く強力被膜除去剤などご存知でしたら教えて頂けると有難いです。

A 回答 (8件)

>を開けるのは、暖房を入れると暑いから熱気を逃がすという意味でいいのですか?


追加して.湿度の高い空気を捨てるという意味があります。

>量は外より少ないから曇らないということですね?
異なります。室内の気温を露天よりも十分高温にすることで.結露を防ぎます。

>になるようにも思うのですが・・・
結露の場合には.露天よりも高温であれば結露しません。
雨の日の外気温を露点(外気温で相対湿度100%)として.社内での人から放出が100Wくらい.全部が水蒸気の蒸発に使われるとして.窓からの熱の放熱(室内は.体温分高温.窓は雨水にあたっているから室外気温と同じ)にで結露します。
暖房をめいっぱい強く入れて.窓の温度を高温にしてしまえば.暖房の出口よりも離れている人の付近の気温は多少低くなるでしょう。ここに飽和(汗が乾かない)状態で露点となるくらい人からの水分の補給があったと仮定しても.この空気を窓から捨てています。
つまり.曇っては困る窓には.外気を十分加熱した空気を当ていますから.結露しません。

空気の流れと水分収支を考えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理論的な説明ありがとうございます。
僕は雨の日は「車の中より外のほうが湿度は高いに決まってる」と思い込んでたので
外気導入にしたり窓を少し開けるのも、その理由が解らないままやっていました。
雨の日でも排気は必要なのですね。よくわかりました。

お礼日時:2006/07/25 18:30

>窓を開けるというのはその意味合いと同じですよね?


風量が足りますか。最高温度で外気導入の状態で最大風量とすると簡単に40度超えますので。

>外気を入れるというのは矛盾していないのですか?
絶対湿度で考えれば.外部から雨滴が入らないことを前提にすると.矛盾していません。
絶対湿度.つまり.乾燥単位空気(容積又は質量)中に含まれる水分量(質量)で考えてください。

この回答への補足

補足です。

窓を開けるのは、暖房を入れると暑いから熱気を逃がすという意味でいいのですか?

はい、窓を開けていても雨滴は入らない程度(1~2cm)にしています。
要は外気を入れても雨滴が入らなければ容積あたりの水分量は外より少ないから曇らないということですね?

ただ暖房を入れると少し窓を開けてるとはいえ人間が汗ダクになってしまうので、逆に湿度を増やすことになるようにも思うのですが・・・

補足日時:2006/07/24 08:41
    • good
    • 1

くもりを取る、要するにその時くもらなければいいのですよね。



私はバスを運転していますが、雨天時はお客さんがたくさんいると、エアコンがあっても左右のガラスが曇ってしまいます。

そこで登場するのが「石鹸」です。
固形石鹸をそのままガラスにこすりつけます。
あまり強くこすると石鹸がたくさんガラスに付着してしまうのでそこそこに。。
そして、すこ~~し湿った布で軽く窓全体にのばせばOKです。

今までの私の経験から、乗り終わってからきちんと拭けば、残留成分が残って曇ることはありません。
また、もともとくもりを止めているので、乗った後拭かなくても、残留成分がくもりを誘発することはありませんが、残ってると汚れが付着するかもしれませんのできちんと拭きましょう。水拭きすれば大丈夫です。

これならお金もかかりませんので、一度やってみる価値はあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

石鹸ですか。安上がりで尚且つ効果的なのであれば試さない手はないですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/07/24 02:20

ガラスコンパウンドはキイロビンの事です。


 ガラスコンパウンド=キイロビン(^^;

キイロビンが上手く使われていないのかな?よく振って施工してますか?水弾きはなくなっていますか?古い車でもキイロビンできちんと施工された車であるならば、それほど曇りませんよ。

室内に水分が無い限りは。

もちろん運転者の吐く息や大気中の湿気で結露するわけですが、通常の曇り取り作業をしてそれでも曇るのであれば、ドアのパッキンなどがゆるんで室内に湿気というか水分が入ってきてるのでしょう。

曇り止めの処理剤は色々ありますが、室内に曇りの原因となる水分があるのであれば何やっても一緒です。

晴天の日に窓を開けて風を通して、室内の水分を飛ばして、その後雨の日に乗って曇るかどーか調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ガラスコンパウンドはキイロビンの事です。

そうだったんですか。それで歯が立たないということは望みは砕け散るにほぼ等しいですね。
もちろんよ~く振ってますし、筋肉痛覚悟でしこしこしこしこ擦り磨いてます。

>室内に曇りの原因となる水分があるのであれば何やっても一緒です。

では雨の日に、曇るからといって窓を少し開けたりするのはよくないのでしょうか?

お礼日時:2006/07/24 02:17

クーラーのある車はノロノロ運転ができないので意図的に使っていません。



適当に暖房を入れてください。
窓をあけて温度を適当に調節してください。

注意点としては足回り。
足マット(シートの下にすいてあるクッション剤を含む)とかが水で塗れている場合があります。これがぬれていると水が蒸発して曇りの原因になります。
足元に強く熱風を当てて乾くようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒーターを入れるというのは先の方の同意見ですね。
暑いのはしかたないですね。前が見えないよりマシです。

窓は雨のときでも数センチ開けて、ベンチレーションは外気導入にしてます。
窓を開けるというのはその意味合いと同じですよね?

室内および車全体の湿気は、旧車の最大の敵である錆から防御するためかなり気をつけています。(雨のときはしょうがないですが)
しかし、室内の湿気を排除するべきであるのに、雨の日に外気を入れるというのは矛盾していないのですか?

お礼日時:2006/07/24 02:11

内部のガラス面には、専用のガラスクリーナーを使用して下さい。

兼用品は良くないです。
または、1本800円前後の高級ウォッシャー液を使用してみて下さい。白残もあまり無く、きれいになります。
きれいにしていれば、曇り始めも遅くなります。曇りも取れ易いです。

この時期デフロスターを使う時は、温度を低めにするとあまり暑くなりません。曇りの取れ具合で温度は調節しましょう。その代わり風量は強く。少しでも曇り出したら、すぐ使いましょう。

最後の手段、クーラーを付ける。国産車で40年式以降の車は、ほとんど付きます。必要なパーツは中古で探そう。レシーバーや高圧ホースは、新品の方が良いでしょう。

以前、510は2台乗った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それなりの高級品だとやはり効果も期待できるものですか。
今まで安いクリン○ビューとか名前も知らない298円のものしか使ってなかったもので、800円もするウッォッシャー液を買おうという発想すらありませんでした。

デフロスターは正直「気休め」程度にしか思ってませんでした。でもちゃんとした使い方によって効果は得られるものなんですね。参考になりました。

クーラーは以前装着を考えていましたが、主治医とも相談しメリット・デメリットをいろいろ考え合わせた結果、結局あきらめました。

お礼日時:2006/07/23 00:45

>古い車なので長年の汚れの被膜や煙草のヤニなどが付着していると思うのですが、ガラスの汚れ被膜落とし剤(キイロビン)で何度拭いてもなかなか取れないようで、あまり改善しません。



それでは、一度ガラスコンパウンドで磨いてみてください。
普通は窓の外側用ですが、頑固な汚れがついているのなら試してみてください。

それでガラス面が綺麗になれば、外気導入だけでも曇らないと思います。
それでも曇るなら、フォギーX(エックス)をお勧めします。

これは以前使っていたことがあるので、効果は確認済みです。
ただ、それでも塗りなおす必要が出てはきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガラスコンパウンドというものがあるんですか。
これは効きそうですね。あれだけ頑固だと落とすというより削るという解釈のほうが合ってるかもしれません。
オートバックスとかで売ってますか?

フォギーXはレインXの曇り版ですね。
クリ○ビューの泥沼作用でこりごりしてるのであまりケミカル品は使いたくないのですが、これは期待できそうですね。

お礼日時:2006/07/23 00:30

ガラスを綺麗に拭いておくのは必要ですが、空調を行って結露しないようにすることも大切です。



で、クーラーが無い場合は、ヒーターを入れます。
空気中の湿度を落とす事で結露対策になります。

クーラーは空気を冷却する事で湿度を落とします。
空気は暖まると湿度が下がります。

吹き出し口は「DEF(フロントガラス)」を選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要はドライヤーみたいに熱でくもりを蒸発させるというわけですね。

この季節閉め切った車内でヒーター・・・
考えただけでもゾッとしますが、めくら状態で危険な目にあうよりマシですもんね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/07/22 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!