プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日の花粉症関連の『発掘あるある大辞典』
を見た方有力情報を教えてくれませんか?

どんなことでもいいです。
対策、、治し方、有効予防策、現状などなど

何でもいいです。

A 回答 (4件)

どう身体にいいかとかっていう詳しい情報は覚えていないのですが、食べ物でいうと、ヨーグルト(一日200CC)、青魚がよくて、卵類(卵、いくら、うに、白子など)と、肉類はなんとかたんぱく質がふくまれているらしく、よろしくないそうです。

でも肉は、細かく切って、よく噛んで食べれば、消化しやすいからいいそうです。卵ってアレルギーがあるとだめとかって良く言いますもんね。あと、一日30分の有酸素運動(番組ではウォーキングをやってました)がいいそうです。
花粉症大変ですが頑張りましょうね!!
あと、これは私の体験談なんですが、鼻水が出てなくて鼻がつまってるときには、片方だけティッシュで鼻せんをすると、なぜかすこし息ができるようになってきますよ。(でもきかない時にはホント効かないけど。。。)お試しあれ~!
    • good
    • 0

花粉症の人からすすめられ今母がためしてます。


サントリーから出てる甜茶(てんちゃ)値段は2000円ぐらいです。
症状が和らぐそうです。
テレビに出てたので今とても手に入れにくくなっています。
私は、オークションで1500円で購入しました。
    • good
    • 0

発掘あるある大辞典で説明していた内容はpoookさんが書かれている内容だったと思います。

タンパク質の消化吸収の時に十分消化されていないものが腸から吸収されるとアレルギー反応が強くなり、花粉症の症状が出てしまうということだったと思います。その為、整腸作用のあるヨーグルトを食べたり
(ある程度の期間食べ続ける)、肉は良くかんで消化吸収を良くするなどが対策の一つとなります。
でも、個人的には西洋人は昔から肉食なのになぜ、最近になって花粉症が発生したのか?肉からの説明では説得性がないと思います。
また、杉を多く植えたらかともいいますが、昔から杉はあるし、杉以外の花粉でも花粉症になるので、植林からの説明では納得できないような気がします。
考えられる花粉症の原因としては、大気汚染(汚染物質と花粉による複合作用)や道路の舗装率向上(いつまでもアスファルト上を花粉が舞う)説や生活習慣の変化(昔は回虫などが腸の中にいて、回虫からの分泌物がアレルギー(花粉症、アトピー性皮膚炎)を抑えていたという説がありますが、本当のところよく分かりません。
対策として、回虫をお腹の中に飼うことは出来ないので、出来る限り花粉にふれない(外出するときは、マスクやめがねを着用し、表面がすべりやすい服を着用し、家にはいる前に服に付いた花粉をふるい落としてから家に入る)などの対策は頑張れば出来ますよね。また、布団を外に干すと花粉が付着するのでどうしても干したいときは、干したときには掃除機をかけるなどでしょうか。症状がひどいときは私は専門家ではないので、対策として医者に行くことをお奨めします。花粉症の季節に入る前に、前もってかかる方が症状がひどくなってから医者に行くよりも良い結果が得られるのではないでしょうか。

参考URL:http://www.takeda.co.jp/healthcare/topics/vol16/ …
    • good
    • 0

異種タンパクの入っているものは、腸が荒れていると中に入ってしまい、腸などを見張っているヘルパーT細胞(TH2)を活性化してしまい、アレルギーが出やすくなります。


 卵は生ではあまり食べないようにした方がいいかもしれません。肉や魚もよく火を通した方がいいかも。
 大食いしないこと、腹八分も大切でしょう。
 食物繊維の多いものを多く食べること、
 ヨーグルトや、酢の物のようなものを多く食べた方がいいでしょう。
 考えたんですが、腸内洗浄なんかもアレルギーにいいかも、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!