プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、郵便局の簡保に加入しているのですが、一身上の都合(家事都合)にて、解約する事になりそうです。そこで質問です。解約手続きに必要なもの(証券&身分証明&印鑑以外)は何かありますか?そして、手続き終了後どのくらいの時間(日数)で解約金は戻ってくるのでしょうか?まぁ~解約の段階で損は目に見えてるつもりなのですが・・・宜しくお願い致します!

A 回答 (2件)

簡保の解約は、


・簡保の証券
・身分証明
・印鑑
・通帳等
で大丈夫です。
なるべく契約した郵便局で手続きしたほうがいいです。
わたしも解約したことがありますが、解約のために照会してあとは、保険料の未払い(自動引き落としの場合タイミングがずれるので、契約金で清算されます)の清算等で処理されます。30分ほどで処理完了され解約金は保険を支払った期間によって金額は変わってきます。
契約者本人の場合のほうがより早くすみそうです。代理人の場合(奥さんや夫)は、全国に同姓同名(呼び名)で同じ生年月日の人がいるし、その人が簡保に加入しているような場合は、照会に時間がかかるようです。

ちなみに、解約したあと、新規簡保や、定期預金の加入のお勧めがあるようです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。再度検討してみます。

お礼日時:2002/03/12 20:03

解約は受持局でしかできません。

受持局というのは基本的には契約した局、住所変更などにともなって変更してればそこの局です。お知らせの葉書などのどこかに書いてあると思います。
それ以外のところでするとすれば局異動が必要になります。受持局が電話で局異動してくれる局ならすぐですが書類を出さなきゃだめという局なら数日かかります(郵便で往復するため)。
それから手続き契約者本人がしてください。代理人が来局する場合委任状が必要です。(代理人の証明書も)
解約還付金は基本的には即時払いです。自動引きおとしで保険料を支払ってる場合で、解約手続き後すぐ引き落とし日がある場合手続きが間に合わなくて次の保険料が落ちてしまう場合があります。その場合はその分だけ後日精算となります。(引き落とし日に残高が足りないと引き落とせないので、前日までに一時的に残高を減らしておけば引き落としはされません。)
最後に・・解約は損になることが多いです。減額とか払い済みにするなどして続けることはできませんか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

おっしゃる通り損をするというのは分っているのですが・・・何分家事的な都合なもんで(汗)参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/12 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!