アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ビジネスとしてWebサービスのサイトを立ち上げたいと思っています。
htmlやCSSなどは独学でできるようになったので、PHPとMySQLも勉強してプログラム部分も自分でやろうと考えたのですが、時間がかかりそうですし、セキュリティーなどの問題もあるため外注しようと思います。

 具体的なサイト内容は言えませんが、mixiや2ちゃんねる、OKWave、ウィキペディアなどのようにユーザー参加型のものです。
 もし上記のようなサイトのプラグラム部分のみを外注した場合の費用はどれぐらいになるのかを目安でいいので教えてください!

A 回答 (9件)

#2です。

実はWebを使った新規ビジネス立ち上げ支援等々を行っています。

システムは要件定義-外部設計-詳細設計(内部設計)-製造(コーディング)-テスト という工程にわかれます。
ざっくり言ってデザインを決めるのが外部設計です。ご質問ですと詳細設計(内部設計)以後を外注するということでしょう。

なるべく小さく始めるのならば、それこそ情報系の大学のバイトくんを使っても良いでしょう。
バイトくんや派遣ですと月額コストが20万~40万のところ。そっくり外注すると60・70万以上かかります。

この手のものは、こだわる傾向にあり、最初予定していたよりもずっとコストがかかってしまいます。
また、そっくり外注に頼むと小回りが利かない、というのもありますし、
想像するに、ちっちゃい機能からはじめて、サービスや機能を拡張するような形でしょうか。そういう場合ですと自前でプログラマを抱えて、メンテナンスしつつ機能拡張していった方が良いですよ。
外注にしてしまうと特に最初の頃はプログラム部分がブラックボックスになり、メンテナンスも苦労しがちです。

あのライブドア前社長も自分で覚えて、試行錯誤しながらやっていましたし、一緒にビジネスを行う人で天才アーキテクトもしくは天才プログラマがいれば別ですがそういう人がいないのならばご自分で勉強しないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、予算内で最低限の機能で初めて必要な部分を増やしていこうと思っています。ある段階までいったらプログラマを雇う必要があるなと考えていたので最初から自作の方がいいかもしれないですね。

htmlも自分のビジネスアイデアを実現するためだけに勉強したので、当初の予定どおりプログラムも自分ですることも検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 20:43

基盤業務の付加価値に委ねられるますね。

どういうことかというと、大手であればそれなりの額を受け取れるでしょうし、中小・零細であればそれこそお小遣い程度にしかならないでしょう。

私の請負元は、COBOLを主としたシステムを受託で請け負っており、1人1ヶ月当たり65万円(1ヶ月20日換算)を最低ラインとしています。

ちなみに、ネット関係となると、1日1万5千円が上限とのことで、請負元の取り分ですら、数千円単位です。外注に出されるとのことですが、人間1人を8時間拘束して、日当2万円以下(中間削除をする人間が存在する場合)で折り合えば御の字かもしれません。

さしで、直に受け入れる場合も同額かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり外注は高くつきそうですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 09:31

>最低限必要な機能


それとは?
単に質問者が知らないだけで
あるかもしれませんよ。

それとなければXOOPSのモジュールとして
作ればいい。

完全なゼロから作る作るわけではないから
その分金はかかりません。
(無いところだけ作ればいいから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに詳しいわけではないので、もしかしたら可能かもしれません。
選択肢に入れてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 09:19

既存のXOOPSなどを利用する。


そうすれば自分で構築できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XOOPSだと一部必要な機能はありますが、十分ではないんですよね。
既存のものでは、最低限必要な機能を持つものがないのでやはり自作しかないかなとおもっています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 21:22

#2・5です。

一つ忘れてました。
外注に出すにしても、当然漠然とした見積もりを依頼してもとんでもないものが出てきますよ。業者によっては「コンサル」を勧めてきたりして。

業者に見積もりを出すときには「RFP(Request For Proposal):提案依頼書」を出します。これが書けますか?

システム構成、昨日要件を考えてなかったり、またそもそもRFPって何?という状態であればやはりご自分で試行錯誤しながら作った方が無難ですよ。

http://kmtbrain.hp.infoseek.co.jp/outsource/outs …
http://www.mpuf.org/rfp/

ネットビジネスは儲かるなんて安易に考えていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RFPは初めて聞きました。システム構成や機能要件は、詳細に必要な機能を説明できるんでそれを文章と図にまとめることはできると思います。

もちろん簡単に儲かるとは思っていないので、最低限の費用と機能からやろうと思っています。外注は予想以上に金がかかるようなので、自分でできるところまでやってみようと思います。
専門のかたの意見を聞けてとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 21:05

ANo3ですが...日本の企業に依頼する場合、日本では基本的に月給(年俸や月俸であっても毎月の月給の形で給料が支払われますよね?)なので、難易度によらず、一人一ヶ月いくら という契約になることが多いと思われます。


「難易度このくらいだからいくら」のような契約をしたいのなら、フリーのプログラマに頼むことになるかとおもいます。フリーランスにツテがあれば、そのほうが良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に見積もりを出してもらわないと漠然ともわからないみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 18:53

それまでの依頼実績などで、同じ場所に外部委託した場合でも、値段が変わってくるような気がします。


企業間取引が頻繁に今後も継続して開発商談があるとなれば、日本のプログラム設計企業であれば、一ヶ月一人あたり60~200万の間(ピンキリです)ではないでしょうか。
中国やインドといったところにIT外注できるのであれば、1月一人あたり20万~50万で済むようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるべく小さく始めるつもりなので実績もなく、その後のこともわかりません。海外は多分無理ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 18:21

プログラム部分というのはコーディングのことでしょうか?それとも外部設計からすべてでしょうか?


どの部分から委託するかによっても値段が違います。

作成するのだけは簡単ですが、その後のメンテナンスはどうするつもりですか?
Webサービスの場合は当然拡張等々のメンテナンスが必須です。外注に頼むのは良いですが、その後のメンテナンスも含めるとお金は大丈夫ですか?と言いたいです。
また、サーバはどうするおつもりでしょうか?

私は外注で頼むより、派遣の人に何人かで来てもらって試行錯誤しながらつくって、ご自分も勉強された方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーディングと外部設計の違いがいまいちわからないのですが、htmlやデザインは自分でして、それに自分の考えてる機能をプログラムしてもらうという感じです。

メンテナンスはできる部分は自分で勉強してやろうと思ってます。
機能追加は頼むつもりです。
サーバーはレンタルで、負荷が大きくなったら自サバにしようと思ってます。(まだサーバーについては勉強中です)

はてなとかGreeのように個人事業で始めるつもりなのであまりお金はかけないつもりです。派遣に頼むとかもできるんですね。貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/28 18:10

外部委託でプログラムをお願いした場合、


一人月150~200万が相場では?
大きなプログラムで何十人月もかかるんであれば
単価は70~80万まで下がるでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予想以上にかかるようですね。
具体的に何人で何ヶ月掛かるかが、料金の目安ということでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/28 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!