プロが教えるわが家の防犯対策術!

お酒を飲む方なら気持ちはわかるのではないかと思うのですが、2日酔いの時は、絶対に今日の夜は酒を辞めようと思いますよね。
しかし、仕事から帰るとそんな気持ち悪さもなく、又、口にしてしまうのが、現状で、私の場合こんな自分がやになり、おもあまり、心療内科にて、抗酒液(シアナマイド液)を、処方してもらいました。
そして、飲み始めて1週間ぐらいたつのですが、普段お酒をやめているのに、なんでこんな薬をのまなければいけないのか、非常にストレスを感じるようになり、友人・会社の付き合いもできない事に、2重ストレスを感じています。結構飲み始めると、ビール1本では納まらない自分はわかっているのですが、どうしても飲みたいときに飲みたいと言う気持ちになっています。そこで、1週間程、抗酒液を飲んでしまったのですが、ここ3日くらい飲んでいません。今後付き合い等でお酒を飲んでも大丈夫なものなのでしょうか。自分勝手な質問ですいません。

A 回答 (3件)

酒は百害あって一利無し



酒を飲めない事に感謝すべきで無理に飲もうなんてとんでもない。
    • good
    • 0

<心療内科にて、抗酒液(シアナマイド液)を、処方


アルコール依存症に処方される薬ですが、そうなんですか?
自分も好きでほぼ毎日です。アルコール依存症に成らないようにより、肝臓のお休み、休肝日を毎月火しています。
出来ないので有ればアルコール依存症の疑いが有りますのでこの薬の使用は考えられますが、そうでなければ必要無い様に思いますが。
断酒をなさっている様ですが、出来る人ならば何で薬を飲むのか不思議です。ここが限界とすれば、二日酔いしないと思いますが、所詮ノンベイ、たまには有るさでも良いと思いますが、毎回二日酔いはアルコール依存症ですから、友達にも居ました。呑まなければ良いやつだったに、成りますよ。
それなりの事情が有って処方でしたら、それに従う事が必要と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薬は辞め、休肝日を作る様、努力したいと思います。

お礼日時:2006/07/30 02:27

こんにちは



私も、同じような傾向にある、ひとりです。
そう、飲みたいけど、体質的なもので、飲めない。

私が、思うには、気持ちを割り切れば、そう難しい、苦しいものではないものと思いますよ。
私の場合、酒は"あれば"、"あるだけ"全部飲んでしまう傾向(=うわばみ??)にあるので、徹底的に飲むか、徹底的に禁酒と割り切ってます。
で、飲むのは休みの前の晩だけ"ビールだけ"を"適量"を。そして、思いっきり飲むのは、年に三回の長期の休暇だけ、もう、"待ってました!!"という勢いで。

ですから、酒を"飲んでも良い"条件を自分で決めたら??
例えば、外だけとか、休みの前とかと決めて飲む。
これだと、苦もなく、一時的に禁酒可能と思います。
もっとも、今は心療内科に通院とのことですから、医師に相談が、良いものと感じますが。

ちなみに、酒をやめると心身的に意識状態は良くなり、体も軽くなります、このメリットを考えましょう。
そして、普段の週末で、少量??酒を飲んだとしても、その状態をすぐに回復できる程度、私はビール500cc*04本くらいを上限と決めてます。他の焼酎、ウィスキーも好きなのですが、心身の回復を考えると、やはり長期休暇だけと割り切ってます。
「早く来い来い夏休み」という歌が、頭の中を(__)

とにかく頑張ってくださいね。
以上、参考になれればよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私なりに割り切って飲む日を決めたいと思います。

お礼日時:2006/07/30 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!