プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近「北」の文字が役所などに提出する書類に使われる正式な文字とされる字と、学校で習った文字とが微妙に違うことを知りました。なぜそんなことがあるのでしょうか。

A 回答 (1件)

明朝活字体と教科書体の筆画の差です。


本来、問題にすべきものではありません。
「令」「外」「家」「女」など明朝体の通りに書く必要はないのです。
下記サイトの「学参フォント」をクリックし、「学参明朝」という書体を御覧下さい。
http://www.motoyafont.jp/
よしあしは別として、明朝体であるにもかかわらず、苦労して教科書体に近づけようとしているでしょう?

うるさいことを言う人が、明朝体では「好」などの女偏が[く]+[フ]であることに気づかず、横棒を右に出していたりします。
「繁」の「糸」など6画で明朝体の通りに書けるわけがありません。
「比」も左を[レ]のように書かなければ4画になりません。
字体に対する理解の欠如が、康熙字典体・明朝体の絶対視をもたらしたのです。
活字体と手書きとで差があって当たり前です。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …

この回答への補足

なぜこんな質問をしたかというと、友人に子供が生まれ、たまたま名前に「北」が入っていたので、出産届に教育漢字の「北」を書いたら間違っていると指摘されたそうなんです。役所で違うといわれたら慌てますよね。問題にすべきではないと言われてもひっかかるのです。

補足日時:2006/08/02 23:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!