アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インナーサイレンサーは消音材が入っているのでしょうか。それとサイレンサーの内径を細くするだけでも消音効果はあるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

インナー・サイレンサーは直管マフラーなどにに挿入して排気圧力を下げ排気音を低減する


目的で使います。

インナーパイプなどの内径を絞る細いパイプを挿入するだけのものや、
サブ・マフラーの構造を有していて、円筒形のパンチングボードの中に
グラス・ウールやステンレススチール・ウールを充填した消音効果の高いものも
市販されています。

テールパイプからの衝撃波を低減するマズル・ブレーキのような簡易型の物もあるのですが
そのマフラーに最適な音質の物が見つかるまで地道に探さなければなりません。

インナー・サイレンサーだけでは不快な低周波音や高周波音を消せないのが実情です。
中には共振を起こしてしまい運転中のストレスを溜めてしまう物も多いようです。

いずれにしても排気脈動や排気背圧が大幅に変わると、トルク・バンドやトルク・ピークに
影響を及ぼして運転しにくい車になってしまいます。

排気系の改造は信頼できる技術を持ったショップを探す事が無駄な経費を使わずに済みます。

私はメーカー直系のスポーツショップでマフラーを買ったのですが音質や振動(こもり音)
が気に入らず現在自作のインナーサイレンサーを使って居ります。
だけどステンレスの加工は忍耐努力だけでなく3ヶ月分の私の小遣いを消費しました。
    • good
    • 1

メーカーによってはインナーサイレンサーを装着することで、車検対応の商品もありますので、ネジを緩めて外したり、ご自分で加工すると、車検が通らない場合もありますので、ご注意を。

    • good
    • 0

消音材が入っているものもあれば、入っていないものもあります。


径を細くするだけで消音しているだけのものもありますし、
径を細くしていて、かつ長さをもたせるなどいろいろと工夫している物もあります。
マフラーメーカーやショップによりけりといったとこです。
基本的には内径を細くしてあるほうが消音効果は高いですが
細すぎるものは排圧がかかりすぎて、排気効率が激しく悪くなります。
    • good
    • 0

内径を細くし その細いパイプには沢山穴を空け


回りに 消音材グラスウールを巻いてあるのが 普通です。

音は 膨張、収縮を繰り返す事で 消音されます。
ので 細く絞り 出口で元の大きさに戻り 大気圧開放させる物ですが
付いていない部分に サイレンサーを装着は 排圧が上がってしまい 抵抗となります。

マフラー本体のサイレンサー性能が良いマフラーが良く 後付けは チョット・・・です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!