アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、RX-7FD3Sの(1)型に乗っているのですが、最近ようやく車にもなれてきて、本格的に走り込みたいと思っています。
そこで質問走り込むのにどのような練習方法がいいのでしょうか?
あと一番迷っているのが、ドリフトかグリップかです。
RX-7は前後バランスも理想的な50:50ですから、一般的にグリップ走行向きなのでしょうか?今のところヒール&トゥは練習しそこそこ使えるようになりましたが、変速が少しへたくそでニュートラルで一瞬止めたほうがいいと、前質問したときに教えてもらったのですが、それもなかなかできてないので、何かいいアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。車はまだノーマルに近くこれからいろいろいじって行きたいとおもっています。

A 回答 (8件)

向きもクソもありませんよ?


入り口はどっちでも好きな方から入っても良いと思いますが、いつかきっとこんな日が来ます

グリで入った人は限界付近での操作を身に付けるにはドリの感覚が…
ドリで入った人は限界付近での速さを身に付けるにはグリの速度が…

それぞれ必要だと感じる日が来ます
ドリ・グリ別々に分けて考える事自体ナンセンスです
極めようと思ったら両方を総合したグリなんだけど微妙にドリっている(説明がムズイ…)この領域に踏み込まなければならないからです
ちなみにこの領域まで行ければ大概の事はできるようになっています
あえて言うのならグリで基本や速度感覚を身に付けて、ドリで限界付近ののコントロールを身に付けて…驚異の速さが期待できます…かな?

常に精進していれば行き着く先は皆同じです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。好きな方から入っていって、両方のいいところをしっかりと押さえるのが一番なんですね。微妙なドリとかなんとなくわかる気がします。グリップで走っていても車の挙動をコントロールできずに滑ったらドリの技術があると対処できますよね。これからがんばって車の名に負けないくらいの運転技術を会得していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/09 14:30

「速く走りたい」ということで、走り込むというのであれば、やはり同じ所で何度も何度も練習するのがいいと思います。

自分の決まった攻めるコースを作ったらイイと思いますよ。できるだけ短いところで十分で、なにも「○○峠」みたいなところでなくてかまわないと思います。私は以前、名もないワインディングな道(距離は自分で勝手に区切って1キロくらい)で繰り返し繰り返し練習してました。コースの前後にはUターンが楽にできる場所があるところがいいでしょう。
とにかく、そういった決まった道を繰り返し繰り返し、しかも(コレが重要なのですが)すこしずつステップアップを心がけて走るといいと思います。同じ事をやっていては速くなれませんし、上達しません。最初はラインなんかはゼンゼン考えなくていいですから、とにかく加速とかブレーキングとかを徐々に変えていったらいいでしょう。速いクルマに乗っていても、「速く走ろう」と思わなければ絶対に速く走れないと思ってます。
同じコース(簡単に言うと、たった一つのコーナーでもいいです)を繰り返し、しかも、速く走る様ステップアップを心がけて走る。そうすれば、いろんなことが体得できてくるのではないかと思いますよ。
ガンバッテください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短いコースの方が最初はいいかもしれませんね。今までより速いスピードで走行をすることで今までにはなかった体験をすることになると思うし。
この前地図とにらめっこして。手頃な道をさがしてました。以外と短い距離なら、人気の少ないコースも見つけたので暇を見つけ練習したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/09 14:34

初めまして、僕としては公道での練習はどうかと思います。


リスクが大きすぎます、もし事故でもしたら自分だけでなく
他人も巻き添えにするからです.
特にRX7FD3Sは、コントロールが初心者では難しい車なので。

出来れば、ジムカーナの練習会に参加されては、いかがでしょうか?
参加費は1万~1万5千円位が多いようです。少し高いのですが
1日もしくは半日、グリップとドリフト両方身につき
上級者からアドバイスを受けることが出来ます。
何より安全なので全開走行ができます。
(ただし事故れば保険は利きませんが、1日だけのそれ様の
保険も有ります)不安なら入られるといいですが。

参加の申し込みは、近くの改造ショップ(ジムカーナ参戦者
が必ず1人位は居ますので)に行き
聞かれると良いです

あと、近くにミニサーキットが有ればそこで
走られるものいいです検索エンジンで検索すればでます。
サーキットによってはドリフト禁止とか
ドリフトOKの所も有りますので良く確認されてから
参加してください

最後に車のパーツは、純正パーツの能力不足を
感じてから交換するほうが良いですよ
後々の車のセッティング能力に関わってきますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに公道でのリスクは大きいですよね。
お金が無いからと言ってケチって事故したらそれ以上にお金もかかってしまうのも事実ですよね。ジムカーナですか、ディラーで走行会をしていて美祢サーキットが中心みたいなので今度思い切って参加してみたいと思います。
サーキット走っては見たいのですが、それなりに腕がないと走るのが恥ずかしいというのも本音です。ジムカーナとサーキットだとどちらが初心者の練習に向くのでしょうか?

お礼日時:2002/03/10 00:52

FDでドリフト?? おやめなさい!! 何人もつぶしたやつを知ってます。

まずは自分で訳も分からず走ってみてください。そうすれば車ってものが分かります。こんなとこで質問する暇があれば走りましょう! 理論より、実践あるのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

( ̄□ ̄;)ハウァ!!そんなにリスクが高いのですか(汗)
現在は街乗りでたまに山に潜入してグリップ走行(といってもきっと遅いのでしょうが・・・)してるていどなんで、がんがん走り込みたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/11 02:42

切り替えし等の細かい操作を身に付けるにはジムカーナが良いと思いますよ


また基本的にダダ広い場所にパイロン等を並べて走る競技なので相当暴走しない限り事故りようがないです(笑)
ただ小スペースでの事なのでFDクラスになると全開できる区間がほとんど無いかも知れませんね
サーキットだとミニと呼ばれる場所でもストレートで110~140km/hほどは出ると思いますので(大きい場所ならもっと)他では体験できない領域まで踏み込んでみる事が出来ますよ
サーキットならばマジ全開ができるのでジェット機のような本当のロータリーサウンドが聞けますね(笑)
ただ確率は低いながらもイってしまう可能性があるので注意しましょう(保険出ないよ!)

どちらも見に付くものがチョット違うので目的に合わせて選ばれると良いでしょう

>それなりに腕がないと走るのが恥ずかしいというのも本音です
初心者向けのイベントに参加するのも良いですし、都合さえ付けば平日に行かれると良いですよ
平日で運が良ければ2~3台しか走っていないと言うことも結構あるので恥かしいもクソもないです
練習に行かれるのでしたら空いていてしかも安い平日がオススメですね

蛇足ながら。。。
FDが難しいって言われても気にする必要ないですよ!
それは色々乗ってきた人が比較として話しているだけの事だから初めからソレしか知らない人には何から始めても難しさは似たり寄ったりですね

あーっ!こんな事書いていたら私のサーキット病(?)が。。。
走行会エントリーしちゃおうかな?…お金ないケド(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます。drisilさんのコメントお読みしてなんだか、すごく応援されたみたいで嬉しかったです(笑)自分は学生なんで今は春休み。昼間ならバイトもないので平日ジムカーナや、サーキットこれをきにデビューしちゃおうかな?って考えてます。最初からうまく乗れる人なんて一握りだと思うし。下手なりにがんばりたいと思います。
ところで90度ぐらい曲がってるコーナーに70で突っ込んで、40~60位でクリアできるんですが、まだまだなんでしょうか?

お礼日時:2002/03/11 02:46

皆さんのご回答をみていたら、うずうずしてきたので、私なりの見解をさせていただきます。


まず、ドリフトかグリップかと言うことですが、個人的にはカウンターを当てないゼロカウンタードリフトが理想だと思っています。drisilさんも同じ事を言っています。これを車の側から考えますと、弱オーバーステアにセッティングされた車(アンダーステアの車ではコーナーの進入速度が稼げない)をテールスライドをさせないギリギリの限界速度でコーナー中盤までもっていきコーナー後半で立ち上がりのときにアクセルを全開にしてリヤタイヤにめいいっぱいのトラクションをかけコーナーの出口に車の方向を向けるということになります。ただしこれはあくまでも路面の良いサーキットでの話しですので、公道ではほどほに・・・
それとドリフトについてですが、コーナー入り口でのドリフト、コーナー中盤でのドリフト、コーナー出口でのドリフトなど、それぞれ意味合いがぜんぜん違いますので誤解しないでください。それと、ドリフトはRの小さいコーナーでは有効ですが、Rの大きいコーナーでは不利になります。
と言いますのは、サーキットでもそうですが、Rの小さいコーナーではどんなドライバーでもタイム差はほとんどなく、逆にタイム差がでるのはRの大きい、中、高速コーナーなどです、ドリフトはコーナーに対してアングルをつけるためで(理由はいろいろとありますけど)一種のブレーキングと考えてください。
ドリフト中は車が止まっている感覚ですので(時には車がバックしていると思うときもあります)やはり、あまり車は前に進んでないと思います。
ヒール&トゥについてですが完璧にマスターしましょう、ドリフト中でも自由にシフトアップ、ダウンができるようになれば怖いものなしです。
RX-7FD3Sについてですが、極論から言えば車なんて、なんでもいいのですが、いい車ならそれだけ上達が早いと思います、ただし早く走りたいと思うなら、走る道具だと思って割り切ってください。金銭的に余裕がおありならロールバー、バケットシートなど身の安全を守るものなど装着してください。
ちなみに、バケットシートをつけただけでもサーキットでのタイムは短縮します。
参考ですが、1990年以前のWRC(世界ラリー選手権)のツールドコルス(フランスコルシカ島で行われるラリーですべてのステージがターマック(舗装路))のビデオなど見てください、現在のでもいいのですが4WDが主流ですので90年以前のものならばFRがほとんどですので参考になると思います、フォードエスコートRS、BMW M3、メルセデスベンツ、フェラーリテスタロッサなど全開ドリフトで信じられないようなスピードで走っています、
ちなみに、日本人ドラーバーがR-32GT-R(スカイライン)で出場いたしましたが、リストラクターの制限はあったものの46位ぐらいという、さんさんたる結果だったと記憶しています、それだけ早いということで、WRCのトップドライバーはF-1に乗ってもトップ3に入ると言われています。

それではがんばってください。

PS,バケットシートは彼女がいるとつらいの一言           
          ~レカロ編~

あるとき、我が愛車のなかで彼女と二人、いいムードになって、軽い接吻を交わし、いざ助手席もろとも彼女をを倒そうとすと、キコキコキコ、右手でシートの調整ダイヤル
をまわす音が車内に悲しく響く、むなしくも助手席が倒れる前に、彼女の思いはさめ、今日こそはとの思いも、はかなく彼女を自宅に送るのであった・・・。

レカロは運転席だけにしましょう(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。みなさんの回答を読んでいて今にでも走りに行きたい気分です。車は中古車だったのですがマフラー交換、アルミホイル等のチューニングしかされてないので、まずは水温、油圧、油温など、車の状態を把握するパーツと、自分の安全を確保するパーツ(どんなにいい車でも運転者が危険ならいみないですよね汗)を優先していき、純正部品に限界を感じたらチューニングしたいと思っています。足回りはショックとバネのセットをディーラーからプレゼントされているので、ゆくゆくは替えようと思いますが・・・
チューニングしていく上で、ポイントがしりたいです。
(一つの項目で質問しすぎだ・・・汗)
PS
最後の話うけました(爆)是非参考にさせていただきます。てか、セブンは車内狭いのでそういうことには不向きです・・・(謎)

お礼日時:2002/03/12 02:21

sts009さんこんにちは。



久しぶりにこのサイト見てたら、初々しい質問にうれしくなってしまいました。もう読んでないかなぁ~?美祢サーキットが近いということは山口か北九州の人ですか?僕も学生の頃(2年前)住んでたので懐かしいです。

美祢の上のジムカーナコースでよく走行会が開催されているので、おすすめです。車の挙動は高速でも低速でも基本的に同じなので、初心者は低速の方がリスクが低くてお勧めです。FRなら、定状円・8の字はできるようになってから、峠・サーキットのコースに出ましょう!できないで走って、「立ち上がりでテールスライド→リヤが出てるのにしばらく気付かない→気付いて慌てて逆ハンドル&アクセルオフ→おつりで逆振り&またまた逆ハンドル→繰り返した末に壁にド~ン」という事故りパターンが非常に多いです。気をつけましょう!

タダの練習場所も、山口県なら田舎なので、探せばありますよ!僕が知っているのは萩球場の上のダート広場、津和野の近くの県道沿いの広場(アスファルトなので、雨の日がいいよ)などがお勧めです(まだあるか知りませんが…)。まあ、山口でなければ参考になりませんが、その他、暇にあかせて貪欲に開拓しましょう!最初はパワースライドが楽しくってしょうがないと思うので、つまらなくなるまでやりましょう!

あとは、上手な人に教えてもらうと、上達は10倍早いです!山口市の近くのお山は死ぬほど行ったもんです。上手なおじさんが何人も走っているので、教えてもらいましょう!FDもいますよ!でも、この間久しぶりに行ったら覆面がいました・・・。

はっ。ローカルネタばかりでもしかしたら全然役に立たんかも…。FDのチューニングポイントは…このおじさんたちが詳しいです。銀スカ・黒FD・黄色S2000・ATプリメラ等…。

九州の人だったらごめんね。九州だったらお勧めは若宮にあるダート場です!車を貸してくれるので、自分の車を傷めることなくダート走行が楽しめます!ぶつけてもいいけど、走行不能になった場合は、廃車代実費分1万円請求されるだけです!腕が筋肉痛になるほどドリフトしました。後は平尾台が有名かな?

調子に乗っていっぱい書いてしまいました。。参考になったら幸いです。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分は九州人ですが、下関にちょくちょく出没しています(笑)だから、さほどローカルネタには感じなかったです(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン。車の挙動ですか・・・不思議なことにある程度はいつの間にかコントロール出来るようになってまいした・・・(;^_^A アセアセ
でもサーキットなどの高速走行は経験ないし、まだスピンしたことがないんですよ・・・いつもチョコントカウンターあててスピンだけは回避してたので・・・。若宮なら家からさほど遠くないです。平尾台はちょっと分からないです。福岡出身じゃないので。よんでいてあ~っとなっとくできました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2002/03/22 15:15

RX-7FD3Sの様なFRマシンはグリップ、ドリフトいずれも楽しむことができると思います。

ただ、タイムアタックを行う場合はドリフトではなくグリップの方が良いと思います(厳密に言えばグリップ+ドリフト)タイヤのグリップが限界を越え始めると自動的にドリフト状態に移行し始めます。F1はグリップ走行をしていますが厳密に言うと、ほとんどわかりませんがコーナーではドリフト状態になっています。

これがダート走行のような路面が滑りやすいコンディションではグリップよりもドリフト走行でしょう。雪道などではドリフトがメインになってきます。ただRX-7FD3Sでは挙動がつかみにくい上、テールが流れ出すとそのままスピンしかねませんから注意が必要です。

ヒール&トゥは練習しそこそこ使えるようになりましたということですが、必要量の減速Gを出し、適切な回転数でシフトダウンしていますか?ヒール&トゥは減速が大前提と言うことを踏まえて置けば、腕が上達してきます。

チューンはまずターボー車なのでエアクリとマフラーを変えてみてはいかがでしょう?そのあとコンピュータなどを変え足廻りのサスペンションを変更すればそこそこのマシンになると思います。

以上、簡単ではありますがお答えいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヒール&トゥは前よりはかなり上達したと思います。
ブーレキングをして、しっかりとコーナーへ進入するスピード(あくまでも自分がこれならゆとりを持って曲がれる程度のスピード)まで落とし最後にギアを落とす際にヒール&トゥはで変速しています。
こんど美祢サーキットを走ることにしました。曲がっている際に内側の接地感がなかったので、ショックとバネを交換し、止まらない車は怖いのでパッドの交換しました。あと補足的な意味で水温計を追加、メータはこれから油温、油圧と増やしていこうと考えてます。予算の問題もありますが・・・(;^_^A アセアセ

お礼日時:2002/03/24 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!