プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の父で分家をし、お墓と納骨堂共に所持しております。

つまり、分家をしたのが私の父からなので、お墓に父のお骨のみ入っている状態であり、お寺の納骨堂には「○○家ご先祖」の位牌だけある状態です。

また、お墓は決して遠方にあるわけでもなく、毎月の月命日には、お参りにも行っております。

そこで、この状態でお寺からお借りしている納骨堂がいるのでしょうか?

私なりに調べたところ、この状態では納骨堂の意味をなしてないので、返却してもいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

ご意見いただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

お父さんがお墓をつくられた際にお寺に読経を依頼しなかったのでしょうか?(納骨堂が不要ということをお寺が知らない?)



外墓があれば納骨堂(納骨壇)はいらないと思いますが。(納骨堂の使用料がいると思いますのでお寺に相談しては?)

参考URL:http://www.nokotsudo.jp/company_faq/company_faq. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
このご意見をいただき再度調査したところ、私がお借りしていたものは位牌堂でした。
なので、再度改めて質問させていただこうと存じます。この度は、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 14:41

普通に考えれば納骨堂は無用です。


しかし、それが菩提寺のやり方なのかもしれません。
たとえば、その寺に墓がない檀家は納骨堂で供養することになっているとか、墓はあっても位牌堂(納骨堂)でも供養するとか。
そのお寺独自のやり方があったりしますので、一般論が通じないこともあります。
菩提寺にご相談なさるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
このご意見をいただき再度調査したところ、私がお借りしていたものは位牌堂でした。
なので、再度改めて質問させていただこうと存じます。この度は、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/02 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!