アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月22日に高校の文化祭があります。

うちのクラスの出し物はハリボテで私の班は「となりのトトロ」に出てくる「ネコバス」を作ります。

大きさは教室に入るぐらいの大きさ(結構大きめ)です。

ハリボテを作るにはまず骨組みを作りますよね?
骨組みってたった2日で作れるものなのでしょうか???
うちの班は6人で全員来るかもわからないし、来たとしても積極的に動くかはわからないし、そういう美術系に得意なのは一人しかいないし、班長の子は学級委員長でもあるし生徒会もやっています。他のも作るのですがそれは「全部の班(6班)から何人か出して製作」となっているので1人2人ぐらい抜けるかもしれません。

骨組みの材料はビニールパイプだったような違ったような…
材料はなんであれ、とにかく2日で大きな骨組みを作れるのでしょうか?9月2日3日で作るということを夏休み前に言われてびっくりしました。

私は余裕のある夏休みからやったほうがいいと思うのですがどうでしょうか?

A 回答 (2件)

高校1年2年でやりました



骨組み+ハリボテだと難しいです。1年目は失敗しました。素人が骨組み材をケチると外に凸がうまくいかないのですみんな骨組みの間で内側にへっこんで、着色をするとさらに変形して、実に奇っ怪ドラえもんが出来ました。「お母さんあのドラえもん怖い!」見物の子供が泣きそうでした(本当)。

ボール紙(畳1枚くらいのが売っている)を上手に利用すると良いです。地球儀だって平たいボール紙から作っています。上手に展開すれば(ミカンの皮むき状に)結構な曲面も作れます。B4かA3版の紙で小型を一度作ると良いです。2年目でリベンジでのび太(これは人間)とドラえもん(これも人間)と恐竜(ボール紙ハリボテ+木の補強、でかい)をやりました。うまくいきました。実制作時間は多分2日くらいでした。
    • good
    • 2

ハリボテ、甘く見ると泣きますよ


質問者の言うとおり、夏休みにある程度、準備しておくのがいいです
簡単な設計図やスケッチを書いて、必要な材料(骨組み、上張り、塗料など)を拾い出して、
費用を見積もりましょう
骨組みについては、夏休み中に材料をそろえて、一度組んでみるのがいいですね
時間が測れるし、仕上げ材料が実寸で計算できるし、
その後の作業の予定が立てやすいですよ

高校3年の体育祭で、自由の女神像(高さ8mくらい)を作り、手にはアポロを持たせました
各クラスごとにつくり、パレードの後、壊しあうのですが、わがクラスは完全死守しました
(自由は守られたのです!)

きちんと計画を立てて、がんばってください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!